プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10歳になる子供がテグレトールを飲み始めて半年たちます。
飲み始めてすぐに発作が止まりひと月程度は落ち着いていましたが
その後、以前と違う症状が出始めました。

病院を受診した当初は20秒前後体が硬直していただけ(意識あり)だったのですが、
今は硬直後に倒れる(力が抜けてゆっくりと崩れ落ちる感じ)になってしまいました。
また、一週間位止まったり2・3日続いたりするので、発作が起きる原因が特定できない状態です・・・。
ひどい時には大小合わせると日に10回程度出ることもあります。
薬を徐々に増やし、最高で600飲んでいたのですが
副作用が怖いと言って、300まで減らしてもらいました。
主治医の先生は副作用でではないと言うのですが他に思い当たることが無く心配です。
副作用では無いにしても、このような症状をわかる方がいたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

病院を受診した当初は20秒前後体が硬直していただけ(意識あり)だったのですが、


今は硬直後に倒れる(力が抜けてゆっくりと崩れ落ちる感じ)になってしまいました。
また、一週間位止まったり2・3日続いたりするので、発作が起きる原因が特定できない状態です・・・。
ひどい時には大小合わせると日に10回程度出ることもあります。

ご心配お察しいたします。大変ですね。
解りやすいものを用意してみました。
やはり副作用というものは、お薬にはどうしてもありまして
テグレトールの場合
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
重い血液成分の異常..発熱、喉の痛み、だるい、皮下出血(血豆・青あざ)や歯肉出血など出血傾向。
重い皮膚症状..高熱、ひどい発疹・発赤、唇や口内のただれ、のどが痛い、水ぶくれ、皮がむける、強い痛み、目の充血。
SLE様症状..筋肉や関節が痛む、体や顔が赤くなる、赤い斑点ができる、発熱、手足や首の付け根のリンパ節が腫れる。
遅発性の重い過敏症状..発疹、発熱、だるい、吐き気、リンパ節の腫れ、皮膚や白目が黄色くなる。
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
急性腎不全..だるい、吐き気、むくみ、尿の濁り、血尿、頻尿、尿が少ない・出ない。
肺障害(間質性肺炎など)..から咳、痰、息苦しさ、少し動くと息切れ、発熱。
血栓症塞栓症..手足の痛み・はれ・しびれ、突然の息切れ・息が苦しい、急に視力が落ちる、視野が欠ける、目が痛む。
アナフィラキシー・ショック..じんま疹、全身発赤、顔や喉の腫れ、息苦しい(ゼーゼー)、冷汗、顔が白くなる、手足のしびれ、脈が弱い、血圧低下、目の前が暗くなり意識が薄れる。
心不全、心ブロック、高度な徐脈..息苦しい、胸が苦しい、疲れやすい、むくみ、ドキドキする、脈が飛ぶ、脈が1分間50以下、めまい、気が遠くなる、失神。
抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)..だるい、のどが渇く、頭痛、吐き気、けいれん、意識もうろう、気を失う。
無菌性髄膜炎..首の硬直、発熱、頭痛、吐き気・嘔吐、意識もうろう。
悪性症候群(Syndrome malin)..急激な体温上昇、筋肉のこわばり、体の硬直、発汗、ふるえ、意識がはっきりしない。

【その他】
眠気、めまい、ふらつき、立ちくらみ、頭痛、幻覚
けん怠感、脱力感、ふるえ、運動失調
吐き気、食欲不振、口の渇き
発疹、じんま疹
物が二重に見える、かすむ

などがみられます。お大事に。

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139002 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私の子供の場合は成長すれば最初の発作は治まるとの事ですので
いずれ治るのであれば、すぐに薬をやめたいと思って
主治医の先生に そのように相談したのですが
それは無理でしょう!と言われてしまいました。
かってにやめるのはいけないと調べると必ず書いてあるので
どうしたらいいのか...。
今月末に受診予定なので薬の減量をまた相談してみようかと思っています。

お礼日時:2008/04/08 23:15

こんにちわ



主治医から注意されてると思いますが
グレープフルーツジュースを投与時に飲んでいませんよね
テグレトールとグレープフルーツジュースを摂取すると
薬の血中濃度が上昇すると添付文書にあります。
(下記URLの相互作用の1)

>主治医の先生は副作用でではないと言うのですが
そう仰るなら信じるしかないでしょうね。
主治医はその症状についてなんと仰っているのでしょか?
再度、お尋ねになるか、原因が判らないにしても、その様な症状が出るのは
不安だからと、他の坑てんかん薬の変更を希望するしかないと思います。

そうは言っても、医師のポリシーや性格によっては
再度、尋ねる事や患者から薬の変更を申し出るのにためらいますよね。

一般人ですので、子供さんがそうだとは言えませんが
参考までに、テグレトールの添付文書に載っている副作用として
筋脱力(発生頻度0.1%~5%未満)が有ります。
http://www.e-pharma.jp/allHtml/1139/1139002F2026 …

>薬を徐々に増やし、最高で600飲んでいたのですが
>副作用が怖いと言って、300まで減らしてもらいました。
使用上の注意に
「連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により
てんかん重積状態が現れることがあるので、投与を中止する場合には
徐々に減量するなど慎重に行う」とも有ります。

院外処方でしたら、薬剤師に聞いて見られたら如何でしょうか。
病気や症状には詳しくは有りませんが、薬の知識は医師より
有してる場合があります。

それで副作用等の可能性があると言われたら、薬剤師から聞いたとワンクション置いて
再度、主治医に尋ねても、心象を害さないのではないかと思いますが。

尋ねるタイミングは、主治医の顔色を伺うと言うのは語弊がありますが
患者が少なく、診察に時間に余裕があり、機嫌が良い時の方が良いと思います。
私はうつの治療中ですが
再度、疑問がある時は、自分の症状の悪化を避ける意味でその様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございました。

先日 発作がひどい日があって、よく考えると
朝の薬を飲んでから2時間後位にグレープフルーツジュースを飲んでいたんです。

主治医の先生からの注意はあったのかも知れませんが覚えていなくて
もしかしたら今までも飲んでいた事もあるかも知れません。
飲むのをやめて 発作も今は落ち着いています。
これが原因ならよいのですが...。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!