重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 ExcelやWordを使うとき、クリックしたらパスワード入力しないと見れないっていうようにしたいのですが、方法がわかりません。検索もなんと検索したらよいのか分からなくて困っています。分かる方教えていただけませんか?
 PC関係はまだよく分からないところも多いので、カテゴリ間違っていたら申し訳ありません。

A 回答 (5件)

ツール⇒オプション⇒セキュリティと進むと


パスワード設定が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/08 22:48

余計なお世話とはおもいますが、


その場で思いついたパスワードは必ず忘れます。
特にその思いついたものを、いじくりまわしてつけたものは
なおのこと忘れます。
あと、パスワード入力中に、キーボードにものを落としてしまい、
自分でも解らないパスワードが設定されてしまうと最悪です。
ご注意を...

また、見られて困るものなら、USBメモリで保存し、
肌身離さず持っているほうが、安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 URLまで、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 23:12

ExcelやWordのファイルにパスワードを設定する方法でしたら、



ファイルを《名前を付けて保存》をする際に
「ツール」→全般オプション」で 読み取りパスワードと、書き込みパスワードを設定できますが。これでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 それのことです。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/08 22:59

エクセル パスワードの二つのキーワードで検索するといろいろ参考になるサイトがありますよ。



参考URL:http://dreamy.boy.jp/tec2_7.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/08 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!