アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このところ、アルミサッシの窓の戸か閉めても直ぐ1cm位自然に開いてしまうようになりました。
閉めた時は、とりあえず閉まっているのですが、その内自然に開いてしまいます。
すきま風が寒いので、鍵を掛けていますが、不便でしょうがないのですが、直す方法はありますでしょうか。

ちなみに、戸車に油を差してみましたが、逆効果でした。
簡単にできることなら、休みの内にやって貰おうと思いますが、何か良い方法がありましたら、教えていただきたいのですが。

A 回答 (5件)

>明日は、早く起こしてやって貰います。


あらら、ちょっとご主人に気の毒な助言をしてしまったかな。

>どうやってお探しになるのか、こつがありましたら、是非教えていただけませんか。
最初は自分のブックマークの中からDIY関係のリンク集を
引っ張り出して探したのですが、適当なものが見つからなかったので
サーチエンジンを使いました。私のサーチエンジンの使い方のこつについては
別の所でも回答しているので参照URLを御覧下さい。
ちなみにこのURLを見つけるのに使ったキーワードは
「アルミサッシ」「がたつき」の二つです。

なお企業や学校など相手の名前がはっきり分かっているようなサイトを検索する
のならばYAHOOは便利ですが、それ以外の今回の質問のように目的はあるけど
目標が分からない検索をする場合は不向きです。

そしてgoogleのような高性能のロボット型検索エンジンを使う場合でもやはり重要
なのはいかに適切なキーワードを選ぶか、ということです。
そこで今回の質問を教材にしてキーワードの選び方についてちょっと解説をして
みましょう。
サーチエンジンはgoogleを使います。これは他のロボット型検索エンジンと違って
かなり的確な検索をしてくれます。

(1)「アルミサッシの窓が自然に開くのを止める方法」
そのものずばりですが、こんな長いキーワードでは何も出てきません。
(2)「アルミサッシ」「窓」「自然に開く」「止める」「方法」
キーワード選びの原則の一つは「単語をつかうこと」ですが、このように
単純にばらしてしまうとキーワードが多過ぎます。まだなにもでません。
(3)「アルミサッシ」
それならとメインの単語に絞ったのですが、こんどは約5500件も出てきます。
こういう一般用語の場合は一つだけだと該当するサイトが多くなり過ぎます。
今回の目的なら最初から見ていっても(上位に来るのはアルミサッシメーカーなので)
目的を達成できるかも知れませんが、普通はもっと絞り込む必要があります。
(4)「アルミサッシ」「窓」
約1970件出てきます。これはほとんど同じ意味の言葉を並べているので
絞り込みの役には立ちません。
(5)「アルミサッシ」「開く」「止める」
約15件出てきました。数はかなり絞られましたが、見当はずれのものばかりです。
これは「アルミサッシ」でなくても「開く」「止める」という動詞を使うものは
いくらでもあるので、「アルミサッシ」という言葉と「開く」「止める」という
言葉が関連していなくても検索されてしまうからです。

ここらでそろそろ発想を転換します。そもそもの目的は「アルミサッシ」の不具合を
直したい、ということでしたから

(6)「アルミサッシ」「修理」
約460件出ました。事によってはこの辺で始めの方のサイトをチェックすれば
目的を達成することも出来ます。実際に「アルミサッシの修理」を請け負う
業者のサイトがほとんどなので丹念に探せば「自分で出来る簡単な修理」
などいうページがあるかも知れません。ここで最初の20件くらいをチェックしても
良いのですが、御用とお急ぎの場合はそれもちょっと面倒ですね。
(7)「アルミサッシ」「故障」「修理」
約50件出ましたが見当はずれが多いようです。「アルミサッシ」は「故障」
するものではないようです。そこで
(8)「アルミサッシ」「がたつき」「修理」
ビンゴ!です。(最初に紹介したサイトとは違いますが内容は同じです)

(1)から(5)までは「マニュアル」ですが(6)の辺りになると
「こつ」に近くなります。この辺りになると、自慢するような言い方で
気が引けますがボキャブラリーや関連知識(言い替えれば雑学)の豊富さ
がものをいうようになります。

もちろんこれは解説のためのもので実際にこんなに手間をかけることはありません。
慣れればいきなり(1)から(8)へ飛んでしまいます。

ま、なんだか偉そうな事を言いながらも実は大したことはやってません。
検索エンジンも道具の一種ですから使いこなすのにはある程度慣れも必要ですが
道具と割り切ってガンガン使い込んでやりましょう。
(亭主も道具の一種……なんて言わないようにね (^^";)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23535
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明を頂きありがとうございました。
やはり、検索のキーワードの探し方、絞り込みの仕方にこつがあるのですね。
なるほど、とは思うものの、なかなかむつかしですね。

今まで、少し探してみても出てこないとすぐあきらめていました。
YAHOOを使っていましたが、昨年12月にGooがあることを知り、このサイトを見つけ、いろいろ回答される皆様のお答えを見ておりまして、かなりの情報があることが分かりました。

これからは、簡単にあきらめずにいろいろキーワードを替えて探してみます。

ちなみに、まだ寝ていますので、お教え頂いたサイトを印刷してから、起こします。<(_ _)>

お礼日時:2001/02/12 09:05

>明日は、早く起きてもらって、作業して貰います。


御主人が一番の被害者ですね、うまく直りましたか。
メーカーによって、場所が違うかも知れません。

>kyaezawa様は博学でいらっしゃいますね。
>どのようにして知識を得られるのか、お差し支えなけれ>ば教えていただけませんでしょうか。
博学ではなくて、雑学です。
好奇心が強いので、あっちこっちと首を突っ込んだり、いろいろといじっている内に覚えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございました。
ここで回答されてらっしゃる皆様、本当に博学でいつも感心しています。
これからもよろしくお願いします。

戸の件、今、外でがたがたやってます。
ありがとうございました。
皆様に20点差し上げられると良いのですが、申し訳ございませんが、今回は文字数の多いoodaiko様に20点とさせていただきます。
すいません。

お礼日時:2001/02/12 11:35

もう既に回答がでていますので、ちょっと補足。


サッシュの自重が災いして、なかなか調整は難しいです。根負けしないように、頑張って調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございました。
窓というより、何ていうのですか、掃き出しの戸ですので、かなり重いですね。
一人では大変ですよね。力を合わせて頑張ってみます。

お礼日時:2001/02/12 09:10

サッシの横(閉めた時に枠に当たる部分)の下の方に、小さな穴の中にネジがあります。

これを左右に廻すと戸車の高さが調整できます。左右両方ともに・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
kyaezawa様は博学でいらっしゃいますね。
どのようにして知識を得られるのか、お差し支えなければ教えていただけませんでしょうか。

明日は、早く起きてもらって、作業して貰います。

お礼日時:2001/02/11 23:47

たぶん開き側の戸車がサッシの中に入り過ぎているのでは…


もしそうなら参照URLの「アルミサッシのがたつき その2」
の方法で直ると思います。

参考URL:http://www.kochi-f.co.jp/sakai-arumi/question.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
明日は、早く起こしてやって貰います。

GooやらYAHOOでいろいろ探してみたのですが、こんなサイト、見つけられませんでした。
どうやってお探しになるのか、こつがありましたら、是非教えていただけませんか。

お礼日時:2001/02/11 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!