
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ赤ちゃんが3ヵ月なのですね。
色々大変かもしれませんが、無理のない程度に楽しんで頑張ってくださいね。さて、夜中に赤ちゃんが起きちゃうということですが、まだ睡眠のリズムがついていないのかもしれませんね。うちは逆に夜11時ごろ寝ると朝5時半頃まで起きませんでした。夜中にたたき起こして(?)授乳していましたが、保健婦さんが「おなかが空いているのなら泣くかなんとかして伝えようとするでしょ。だから、無理に起こさなくても大丈夫」といわれ、それいらい夜中の授乳をしていませんでした。もし、赤ちゃんが起きたときにお母さんも目がさめているのなら「授乳」というより「スキンシップ」のつもりでおっぱいを含ませて添い寝してあげても良いかもしれませんね。神経を張り詰めることはないと思います。オムツも本人が起きていてぐっしょり濡れているなら変えてあげたほうがいいかもしれないけれど、これからの季節は寒くなりますからね、その辺を配慮してあげてもいいかもしれません。私はしていませんが、お母さんの生理用ナプキンをオムツに重ねておき、夜中にはナプキンだけ抜き取る、というお母さんもいらっしゃいました。それも1つの手かもしれません。
お互い、育児を(赤ちゃんもお母さんも)楽しいと思える範囲で頑張っていきましょうね。だって、短期決戦ではないのですから。。。
ありがとうございます。ナプキンのことははじめて知りました。早速今夜試してみようと思います。
睡眠のリズムがついてないと知って、なんだか安心しました。
オムツも、ぐっしょり間で変えない手で行ってみようと思います。
初めての育児、経験者からのアドバイスほどありがたいものはないなあと実感しています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
赤ちゃんが3ヶ月ということで、まだまだ授乳の回数も多く、
夜中も起されて大変なときですね。
>寝ないとかわいそうだと思い、おっぱいをあげているのですが、たまに放っておいても、勝手にまた寝てたりします。
まず、放っておいても、そのまますやすや寝ているようであれば、
わざわざ起しておっぱいをあげる必要もないと思います。
ただ、寝ぼけているだけかも知れません。
>こういうときは、おっぱいをあげる物なのでしょうか?また、オムツは夜中も替えてあげるものなのでしょうか?
私は、赤ちゃんが泣いたら、おっぱいをあげていました。
まだ3ヶ月ということで、赤ちゃんウンチもゆるゆるの時期ですよね?
もし、授乳の後に、どうやらウンチが出たな・・と思ったら
やっぱり替えてあげたほうがいいと思います。
おしっこだけだったら、紙おむつなら、さわってみてぶにゅっとしていたら
替えてあげればいいし、まだいけそうなら寝ているのならそのままでも
いいと思います。
まだまだ、いろいろ大変ですが、だんだん要領が分かってくると思います。
基本は、「泣いたらおっぱいをあげる!」これですよ~~。
おむつは、夜中にはっきり起きているときだったら、一度交換しても
いいかも知れません。「まだいける」と思ってそのままにしていたら
ぼったり重たくなって、パジャマもぬれちゃった・・ということも
よくあるので(笑)
夜中、眠たい中の授乳、大変ですが、がんばってください!!
これからの季節、カーデガンとか、近くに電気ストーブを置いておくといいですよ!!
ありがとうございました。泣くまであげないことにしました。実は、うちの子は、かなりの太り具合(50グラム/日)なのです。あげすぎなのでしょうね。
オムツも、あんまり頻繁に変えなくていいのかと安心しました。しかし、ため込んだらぬれるとは知りませんでした。
応援していただいて、頑張ろうと思いました。感謝してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不妊治療の経験がある方に伺い...
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
ドゥーテストのフライング検査
-
子供を持たない夫婦の割合
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
30歳手前の夫との妊活について ...
-
高齢出産って変ですか? なかな...
-
不妊治療について。人工授精を1...
-
不妊治療をしようと思っている2...
-
不妊治療について。 38歳 女性 ...
-
私が子供を作れない事が発覚し...
-
高温期16日目でこの薄さは化学...
-
不妊
-
人工授精2回目してから微熱が続...
-
教えてください。
-
胚盤胞移植後BT5です。 昨日か...
-
「子どもができたら結婚」の順...
-
自然妊娠と人工授精について
-
昨年7月から不妊治療を始めまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャイルドシートに乗せると吐...
-
1歳2カ月息子 発語「まんま」...
-
5ヶ月の赤ちゃんの育児をしてい...
-
おっぱいを触りながら寝る1歳児
-
差し乳になりたい!!
-
暴れながらおっぱいを飲むのっ...
-
母乳の出が悪い時間帯
-
[1歳] 突然おっぱいを飲まなく...
-
幼児が、乳房のことをおっぱい...
-
おっぱいを嫌がる
-
母乳の出が悪くなり、ミルクは...
-
赤ちゃん用の睡眠薬ってあるの...
-
添い乳、寝おっぱいは癖になり...
-
出産後の乳(輪)
-
おっぱいを嫌がる
-
添い乳を無理にやめずに自然卒...
-
断乳中の寝かしつけ
-
赤ちゃんのうなり&おなら
-
こんばんは。 私は、一歳一ヶ月...
-
1歳4ヶ月の娘、夜中起きすぎッ...
おすすめ情報