アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人を抱きかかえるとき どの程度の重さまでなら いけますか ?
お答えいただける方の 身長・体重を目安にさせていただき 御自身のどの程度の割合まで 持ち上げられるかを お聞きしたいです
持ち上げる対象は 意識のある状態で 協力的に 抱きかかえられる人
なお 抱きかかえてから 苦痛で顔が歪んだ状態でなく 
すました顔のまま 5歩程度は 歩けるぞ…  ぐらいの条件でお願いしますm(__)m

普段の運動状況と 見当のつく程度で結構ですので 身長・体重を 記載していただけると 目安になります

ちなみに 目的ですが 
ある余興のために 持ち上げられる側に ならざるを得ないため
持ち上げられる側の 減量目安を定めることです(笑)
ただ 持ち上げる人間の状況が 今の段階で不明なため 参考までに どの程度いけるものかと お聞きしたく質問いたしました

また
人を抱えるためには どのようなトレーニングをするのが 最適か
抱えられる側の 協力体勢は どのようなものか
ご指示を仰げれば 幸いです

力自慢の方! ぜひ これだけ 持ち上げられるぞ! と 力比べしていただけると ありがたいです
ご協力お願いいたします

A 回答 (7件)

お姫様抱っこをウエイトトレーニングの種目として捉えると


稼動する筋肉で高重量(失礼)を扱えない筋肉(へたり易い)は順番から言うと
1.前腕屈筋群
2.上腕二頭筋
でしょう。
なので負荷がここにかからないようにすることが大切

・重心がかかるお尻側は利き腕で、ただし逆側の手にも負荷が分散
するように抱っこされる側はなるべく体は曲げない
・てこの原理どおりなるべく手の方ではなく肘側に体重を乗せる
・肘を曲げる角度が90度以上開くと二頭筋に負荷がかかる
・前かがみになると上腕二頭筋に負荷が乗る、背中をそらす
・抱っこされる側は首に回した手で体重の1部が持ち手側の肩に乗るように
・もしもち手の背中が持たないときは腹圧のかけ方を教えてあげる

あっうちの家内ピアノ動かせます。音大出最強かも、、、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

納得しました (^_^)v
抱えられる側としては これで最大限の協力が できるでしょう
後は 抱える側の問題ですね ^_^;
これはもう 多少時間があるので 鍛えてもらうことにします
抱えられる側の減量の話は なかったことにしましょう

しかし 奥様 最高です!
そういう女性は 大好きです
力自慢は男性だけのものとは 限らないと思うのですが
そんな話をしようものなら 引かれてしまいます
我が家には ピアノはありませんが 模様替えのときの家具の移動は
私一人で こなしてしまうので そんなことを自慢しようものなら…
これ以上は やめておきますね

ありがとうございました
大変 参考になりました m(__)m

お礼日時:2008/04/16 17:41

ちなみにまったく違う話かもしれませんが、


30代になってからの
お姫さまだっこについては諸事情により書き込むことが出来ませんが
筋トレをして筋肉を付けた後の話
保育園の砂場で遊ぶ自分の娘を背中を掴んで(利き手側)フロントレイズで
持ち上げたまま下駄箱まで持ってったことあります
保育士の方々口開けて見てました。
で、話を聞いた家内から「恥ずかしい!!虐待よ」と怒鳴られました

お姫様抱っこでは、なるべく肘から離れないようくっつくのがポイントです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お姫様抱っこでは、なるべく肘から離れないようくっつくのがポイントです

えっと これは 抱き上げられる側の 肘が 相手から 離れないようにする
ということですか? それとも
抱きかかえている側の肘から ???

すみません ちょっと 想像力不足です
できましたら 詳細回答願います

>ちなみにまったく違う話かもしれませんが
私も もっと 小さな頃の子供でしたら 小脇に抱えるなど 日常茶飯事でした 
が 幼稚園の行事終了後 会議用の長机を ひとりで抱えていたら 驚かれたことは あります
みなさん そんなに非力なんだろうかと 引いてしまう私の感覚が おかしいのでしょうか… 
まったく 関係ない話で すみません 

お礼日時:2008/04/15 13:32

今の話ではありません。

昔、むか~しのことです。
今は参考にならんでしょう。
18歳ぐらいから20代中盤のころ、身長は180cm体重は62kg~67か8kg
ぐらいのときです。お姫さまだっこで体重当てるの得意でした
でも当時の女性は今と比べるとみんなナイスバディでした
今は細すぎ、、、、

パッと抱え上げて
「うわっこの娘、凄く軽い」→50kg未満
「あっ軽いな」50~52kg
「ちょっと重いな~」→まだ顔に出さずにすむ 55kg前後
「うっ・・・・」→顔に出る60kg、ただしこのくらいある方は、
「止めて私、重いから止めて」と暴れるので実際より重く感じるん
ですが

思っているより男の子って細くても力ありますよ。
抱っこされるほうの協力があれば、よっぽど非力な人間でなければ
OKです。
たしかdigestivoさんはうちの家内とどっこいですよね。
じゃあ大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>たしかdigestivoさんはうちの家内とどっこいですよね。

はい^_^;  たぶん そんなに 変わらないです
最近 体重計に乗らないのではっきりとは わからないのですが 見た目の変化と 洋服のサイズにも変化がないので 大きな変動はありませんから きっと 大差ないと 思われます

大丈夫と 言っていただけて ひと安心です

bcaaさんの 得意技は たくさんありそうですね
ただ この得意技で  体重を当てて欲しくはないものです(汗)
表情で 苦しげにされてしまうと 抱えられている方が はずかしいので
ぜひ 抱えている側は 意地でも 問題ないふりをしていて欲しいものですね

bcaaさんは 今のほうが鍛えられて体重がありそうですから 今では
「うっ…」と 顔に出てしまう重さの方は そうそういらっしゃらずに 済みそうですよね ?
そんな方ならば 安心して 抱えてもらえるのですが…(笑)

参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2008/04/14 14:44

プロとかではありませんが、筋トレをしてるので普通よりは力持ちの男性です。



目安としてベンチプレス(ベンチの上に寝て、胸の上でバーベルを挙げる競技)の重さで言うと
平均的な成人男子でだいたい40~50キロ
私は自己ベストで155キロ、普段も130キロくらいは挙げます

身長は173体重は100前後です

私は柔道や建築現場等の経験もあるので多少アドバイス出来るかと思い回答します。

余興での抱っこが何時のことなのか分からないのですが、もしも遠い先の話でないなら、へたに女性側の減量や男性側の筋トレをするより、実際に二人で抱っこの練習をするのが一番早いし確かだと思います。

以下理由を述べます。

物や人を持ち上げるときの能力には、もちろん筋力や体格も重要なのですが、現実的には「なれ」や「コツ」という要素が非常に大きいです。

(1)まず持ち方
例えば10キロの鉄棒を持ち上げるとき、竿の端っこを握って持ち上げるより、真ん中を握って持ち上げる方がはるかに楽ですよね。

物というのは持ち上げる際に、どこに力点を置くかで大変な違いを生みます。

私は元々ガテン系の仕事ではなかったもので、昔ある建築現場で手伝いをした時に、自分よりはるかに筋力の小さい老人や小男がひょいひょいと資材を運ぶのです。

あるベテランに「おい、にいちゃん。パネルの持ち方、手がちがうよ!」と叱られて、直してもらうと本当に楽に運べるという経験にびっくりしました。

(2)そしてさらに言うと、人間を持ち上げる場合には、さらに単純なバーベルなどを止まった状態で持ち上げるのと違い「重心の移動」という現象が生じます。

これらの状況に対応するためには、一番良いのは何回も何回もその作業を繰り返すことによって自然な「なれ」を習得していくのが手っ取り早いと思います。

さらにはその練習を重ねるうちに、必要な筋肉が負荷に慣れてきます。

筋力を増大させるには有る程度のトレーニングと期間が必要になります。

しかし普段使ってない筋肉を、使うことに慣れるようにすることにはさほどの期間が要りません。
あっと言う間に慣れます。

※「増強」と「慣れ」の違いは分かりづらいでしょうか?
全然使ってない状態で10キロ挙げられるのが、少し筋肉を使って20キロ挙げるようになるのが「慣れ」です。この場合本来持ってる最大筋力は変わってません。いわば寝てるのが起きるようなもんです。
そこからさらに30キロ、40キロと増やしていくのが「増強」です※


このような練習をするうちに
例えば人を抱えあげるには、ヒザを伸ばしたまま上半身を折り曲げて引き上げるより、ほんの少しヒザを曲げて身体で一番大きい腿の筋肉を利用すれば有効だということや、相手の上半身を自分の身体の根幹部分に乗せると楽だということなども習得できるし、そして同時に必要な筋肉がその負荷に慣れるという一石二鳥の効果を生みます

このような練習をしておけば、質問者さんがへたに2キロや3キロ痩せるより、ずっと効果的だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます

練習ができれば いちばんいいんですよねぇ~ (^^♪
持ち上げられる側としても 安心できるのですが
何せ それが できないというのが現実で 唯一ある情報として
遥か昔 100キロほどの荷物を持ち上げることが できた… という
そんな 頼りない情報だけなのです
身長も ほぼ 回答者様と おなじくらい 体重にいたっては 不明
運動歴 今現在ほとんど なし? ということがわかっているだけで
後は 「きっと 大丈夫じゃない?」 という 怪しい自信だけです ^_^;

日程的なものも まだあやふやなので 時間的には余裕があります
なので 今唯一できるのは 私自身が少しでも 軽くなっておくこと ? かなと 思いました
目安だけでも… と 思ったのと 減量するきっかけになるかも… と 質問いたした次第です

しかしながら コツや練習が 有効であることは とても 理解できました
参考になる回答 ありがとうございます
時間が作れた折には 活用させていただきたいと 思いました

ありがとうございます

お礼日時:2008/04/12 15:35

私は男性で163cmで56kg、友人の女性は155cm53kgほどですが、彼女はいつも私を抱え上げて家にもって帰ろうとします。


逆に私がお姫様だっこをしようとしたら、バランスを崩しもろに胸をつかみ上げてしまいました。これは事故でしたがそれ以後「乳もみ@@@」とあだながつけられました。
持ち上げるとき、低い位置からは難しく立ったままの状態から首に手を回してもらいます。首に巻きつけた腕で上半身の重さは分散させると抱えるほうの負担は少なくなります。前かがみにならず腰を張って持ち上げます。力ではなくてコツです。老人介護でも細い女性の看護士さんがお年寄りをかかえあげますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます

>友人の女性は155cm53kgほどですが、彼女はいつも私を抱え上げて家にもって帰ろうとします。

すごいですね (*_*;  尊敬ものです
やはり 女性といえども 力はあったほうが いいと 思っています

持ち上げるためのコツを つかむための 練習も必要そうですね
わかりやすいコツを 書いていただけて 参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2008/04/12 13:36

>けれど 体重が関係ないといっても 限度はありますよね きっと^_^;



勘違いさせてしまったかもしれないので補足すると、リフトする人の体重についてです
当然ですが、リフトされる側(今回で言うとご質問者様)の体重は大きく影響します

相手を移動させたり振ったりするリフト(例えばお姫様抱っこのままターンするとか)の場合は、リフトする側の体重も影響するのですが、お姫様抱っこの場合は、純粋に持ち上げるだけの運動だからです
(正確に言えば違うのでしょうが、これぐらいの認識で問題ない)


>リフトする側の筋力とは 限定するといったら? どこの筋力ということになりますでし
>ょう?
>やはり 普段いかに鍛えているか…  ですよね

腕と胸筋と背筋辺りですかね
この辺りはちょっと詳しくないけど、自分の経験上その辺りを使ってると思う
ベンチプレスとかしっかりやっている人の方が詳しいと思います
自分の場合は、お姫様抱っこのような運度向けの筋トレしないので・・・
またリフトの為の筋トレとして、実際にリフトをやっている(この場合だと、実際にお姫様抱っこをしてしまう)ので、目的意識あって筋トレしてるわけではなく詳しくないです
すみません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます

>またリフトの為の筋トレとして、実際にリフトをやっている(この場合だと、実際にお姫様抱っこをしてしまう)ので、目的意識あって筋トレしてるわけではなく詳しくないです
>すみません

とんでもないです ^_^;
参考になりますので ありがたい限りです

>当然ですが、リフトされる側(今回で言うとご質問者様)の体重は大きく影響します

いや もう これは 大きく影響ありますよね
だから 少しは 減量せねば… と 思い
ただ 無駄に減量のための努力を したくないもので… (汗)
最低限の目安を 見極めるための 質問をさせていただきました

抱える側の情報が まだ 得られないもので
ご協力いただけて  ありがたいです

お礼日時:2008/04/11 17:45

全然力自慢じゃありませんが少々



60kgぐらいなら普通にいけます
実際に先日55kgぐらいの女性をリフト(持ち上げ)してます
上限が幾つかはちょっと不明

当方、166cm/57kg
普段の運動量は、ほぼ毎日ダンスやってて、リフトもたまにやります
尚、普段運動していない人がお姫様抱っこすると、ぎっくり腰とか起こす可能性もあるのでご注意を


>抱えられる側の 協力体勢は どのようなものか

リフトされる人がリフトする人の肩辺りを掴んであげると楽になります
例えば、両腕でリフトする人のクビを抱くようなポーズを取り、実際に肩辺りを掴んであげると、リフトする人の腕にかかる負担が減るので楽になります
例えば以下のページの12622354みたいなのとか
http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=bb&kw=%8 …

あとは、ちゃんとリフトする人側に体重をかける事かな
リフトする人に遠慮して外側に体重をかけると一気に持ちづらくなります

尚、お姫様抱っこであれば、リフトする側の身長は影響なし
体重もあまり関係しないなぁ
純粋にリフトする側の筋力次第だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます m(__)m

ご自分の体重以上が いけてしまうのですね
スゴイです!

参考になります
遠慮をしていては 却って 申し訳ないことになるんですね…
重いのではないかと つい引いてしまいそうな 気がしていましたが 委ねてしまったほうが いいわけですね

けれど 体重が関係ないといっても 限度はありますよね きっと^_^;

>純粋にリフトする側の筋力次第だと思います
リフトする側の筋力とは 限定するといったら? どこの筋力ということになりますでしょう?
やはり 普段いかに鍛えているか…  ですよね

ありがとうございます

お礼日時:2008/04/11 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!