プロが教えるわが家の防犯対策術!

しかし本当は、一つ一つの文化財は、それを維持するために尽くしてきた数多くの人たちの多年の努力の結晶である。(注 2つ目、3つ目のit=a cultural heritage)

But it is true that many people who have been making efforts to protect it for a long time have made it.

A 回答 (2件)

1."but"は接続詞なので、文法的に文頭に持ってきてはいけません。

「しかし」という意味の単語を文頭で使いたい場合は、"however"を使いましょう。("however"は副詞なので文頭に持ってこれます。)

2."it is true that SV"という文法は正しいですが、この場合意味は「SVは本当である」となりますから、おそらく日本語の文の「本当は・・・」という意味合いとは異なります。

3.「努力の結晶」はfruit of one's effortという形があります。(訳すときは「努力のたまもの」となりますが、「努力の結晶」と意味は変わらないでしょう。)

とりあえず全文を訳してみました。

However, the truth is that every cultural heritage is a fruit of the longtime efforts of a lot of people who have devoted themselves to its preservation.

100%自信を持って・・・というわけにはいきませんが、こんな感じだと思います。

1.「本当は、」というのは今回の場合"the truth is that SV"が意味的にいいと思います。

2.「一つ一つの」とあるので、ただ"cultural heritage"とするよりも"every"をつけるといいのではないでしょうか。

3.「維持する」についてですが、"protect"は「損害や病気から守る」という意味なので、「守る」という意味と「そのままの状態を保つ」という意味の両方を持つ"preserve"の方がよりいいと思います。

4.「尽くす」は"devote"がいいと思います。

私が気がつくのはこれぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!できれば今後とも添削お願いします

お礼日時:2008/04/17 23:29

ちょっと拝見。


(注 2つ目、3つ目のit=a cultural heritage)というのが意味不明ですが...おそらく文化財はこう言ってね。というヒントでしょうか。いずれにせよ質問者さんの英文にはこの単語が入っていませんね。というか実は文化財にあたる単語が見当たりません。

>But it is true that many people who have been making efforts to protect it for a long time have made it.

しかし本当は...But it is true that ... これは問題ないでしょう。もっと断定的に言いたいときは but in fact, なんて言ってもいいと思います。問題はその後ですね。

まず主語と述語を確認しましょう。原文は「一つ一つの文化財は」が主語で「結晶である」が述語ですね。ですからこれをなぞれば"each cultural heritage is the cristal"が骨子になりそうです。
Each cultural heritage is the crystal of many peoples efforts that maintain it good condition.

たしかmaintain は他動詞だったので目的語(何をの部分)を伴うような気がします。keep も同じですね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!できれば今後とも添削をお願いします

お礼日時:2008/04/17 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!