No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日本語の「ほん」というのは「本物」「本家本元」などの「本」です。
印刷技術が始められるまでは書物を手に入れるためには、元になる本(これは「著者直筆原稿」であったりまた「著者直筆からの写本」であったりするわけですが)を買うか借りるかして、一文字ずつ書き写すという時間も手間も掛かる作業を行なう必要がありました。
この「写し」に対する「原著作物、原稿本」が「ほん」のもともとの意味です。
「写し」の末尾には「...とぞほんに」(以上のように元の書物にありました)というような一行が付け加えられました。
時代の経過と共に。「ほん」は必ずしも著作者直筆の書物ではなく写しの元になる書物もまた何らかの写しであるという状況が生じます。しかし古い写本もまた貴重な資料です。それもまた「ほん」として写されました。
以上のようにして「ほん」ということばには「原典」→「写本」→「書物一般」という意味の拡大がおこりました。
なるほどー!それはすごく分かりやすいストーリーですね。
nakanoさんはこれをどこから学ばれたのでしょうか?
もし出典がありましたら、あわせて教えていただけると嬉しいです。
No.3
- 回答日時:
元来、「本」という漢字は、「物事の基本にあたる」という意味から転じて書物を指すようになったという解説もありますが、私個人的には「情報源」の意から来ていると考えています。
多くの国で「本」を表す語が「木」と関わりが深いのは、「紙の原料としての木」として関係しているのでしょうね。紙が発明される前は「木の皮」や「木そのもの」に文字を記していたそうなので、“情報源”というご推察は、そのとおりかもしれませんね。
面白いです。ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
元来、「本」という漢字は、「物事の基本にあたる」という意味から転じて書物を指すようになった。
古くは文(ふみ)、別に書籍、典籍、図書などの語もある。英語のbook、ドイツ語のbuchは古代ゲルマン民族のブナの木を指す言葉から出ており、フランス語のlivre、スペイン語のlibroはもともとラテン語の木の内皮(liber)という言葉から来ている。古代インカ帝国のキープ(結縄)、インディアンが使用した彩色した貝や棒の刻み目や組合せ、古代中国の亀甲文字や獣骨文字や金石文字、インドなどの木の葉に記した文字、メソポタミアの粘土上に記した文字など、文明化した世界各地で様々な書写材料が試みられた。 これらのうち、もっとも多くの民族が手軽に利用した、木の皮をはぎ、そこに書き写す行為が本の祖形になったと考えられ、先に挙げたゲルマン系やラテン系の言葉にも伺える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC
ありがとうございます!
本と木のつながりは、世界共通なんですね。
本と書物がつながっていたストーリーもなんとなく分かってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本のカタログ?のような物は
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
一冊の本の原価ってどのくらい...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
四季の言葉
-
著作権保護コンテンツの画像とは?
-
古書通販サイト(かつてのeasys...
-
Cコードが分かる書籍検索サイト
-
その本が何部売れたか調べるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
読書感想文 ~二重かぎかっこ~
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
-
監修者と編集者
-
本の発行日 第1刷とか、第6...
-
ブックカバーも一緒に送ってく...
-
フルメタルパニックの原作の順...
-
VBAを使用して、USBでつない...
おすすめ情報