重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新横浜から和歌山県の御坊までの往復を
新横浜-新大阪は新幹線、
新大阪-御坊は特急(どちらも自由席)を
買った場合、JRでは往復割引がきくので、
片道を二回買うよりは安くなります。

もし、金券ショップで新横浜-新大阪を買い(往復なので二枚)
そのあとの新大阪-御坊の往復は(もちろん金券ショップでの
購入は無理なので)普通にJRで買い、合算した場合では
どちらが割安になるのでしょうか?
新幹線を利用すると、くろしおの特急料金は半額にはなりますが、
実際どっちが得になるのか知りたいのです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

普通に買った場合


特急券:新横浜-新大阪(自由席) 5,700円 × 2 = 11,400円
    新大阪-御坊(自由席)乗り継ぎ割り引き適用 680円 × 2 = 1,360円
乗車券:新横浜-御坊(往復割引適用)17,220円 (片道当たり 8610円)
合計:29,980円

一方、金券ショップで買った場合、大体一枚12,000円~13,000円くらいでしょう。

在来線は、
特急券:新大阪-御坊(自由席)乗り継ぎ割り引き適用 680円 × 2 = 1,360円
乗車券:新大阪-御坊 2,210円 × 2 = 4,420円
合計:5,780円

ですので、(29,980 - 5,780) ÷ 2 = 12,100
となり、金券ショップでの1枚の値段が12,100円で五分、それより高ければ普通に買うほうがお得ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!