重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ポケモンクリスタルのなかでカントリー地方のイワヤマトンネルに入って
出る事が出来なくなりました。
「フラッシュ」という技を使えばとおもいましたが、現在手持ちのポケモンには
覚えさせる事が出来ないものばかりなのでどうして良いのかワカリマセン。
何とか子供のために良い方法をご指南ください。
かれこれ、1週間ほど出られなくなっているそうです。

A 回答 (12件中1~10件)

#6です。



お強いポケモンばかりのようで^^;
「全滅作戦」の場合は、結局、わるあがきを使って自滅させるしかないですね。

「わるあがき」とは、「ポケモンクリスタル ポケモン大百科」にも掲載されていると思いますが、持ち技のPPが全てなくなったときに発動される技です。与えたダメージの25%が自分に跳ね返ってきます。威力は50です。

ですから、とにかく戦いまくって、PPを減らし、わるあがきに持ち込み、自分のポケモンを地道に一匹ずつ戦闘不能にしていくしかありません。

1ターンごとにポケモンを入れ替えるのに比べたら、割と早く全滅させられると思います。

入れ替えるのでも、最後の1匹はわるあがきでしか戦闘不能になりませんので、そのポケモンだけは戦いまくりましょう。


「攻略本作戦」とは、#6でも書きましたが、『攻略本に書いてある方法を使って脱出しよう!』ということではなく、『攻略本に載っているマップを頼りに脱出しよう』ということです。

もう一度、少し詳しく説明いたします。

まず、ゲームボーイの音を出して下さい。
その状態でずーっと下に行きます。壁にぶつかると音がすると思いますので、そこで止まってください。
次に左に行きます。同じように壁にぶつかる音がすると思いますので、そこで止まってください。
また次に、下、左と繰り返していけば、そのうち下も左も壁というところに辿り着くと思います。

(そのほか「下と右」「上と左」「上と右」でも同じです。今回は「下と左」を例に話を進めていきます)

辿り着いたら、1マス分だけ右に行けるか動かしてみて下さい。動くようでしたら元の左と下が壁という位置に戻ってください。同じように上に行けるかも試してください。同じく行けた場合は元の位置に戻してください。
もし、行けない場合は下と左以外に、上または右も行けない場所であることがわかります。

そこで、攻略本のイワヤマトンネルのマップを見ると、隅っこ(四方のうち、二方または、三方が壁[岩]というマス)が2階分合わせて数十個あることが分かると思います。

そのうち、左と下が壁というところを探すと20~30くらいに絞れてくると思います。

また、先ほどの操作で、下と左以外に、上または右も行けない三方にはさまれた場所にいるときは、さらに数が絞れると思います。

そこからは、絞れた幾つかの場所から、出口までの道筋通りに行けるか、一つずつ試していてください。
「もしここにいるとしたら、こんなところに壁はないぞ」
「もしここにいるとしたら、ここにはしごがあるはずなのに…」
などというふうに。


このように、今自分がいると考えられる場所の候補を絞りながら、地道にやっていくしかありません。
ですが、この方法でも必ず脱出はできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に教えてくださいましてありがとうございます。

子供に説明しながらやっていたら、突然出口が現れ脱出できました。

「地道にやるしかないぞ」なんて説教かましていたらとたんに出口が見つかってしまい(偶然にも)ちょっと拍子抜けしてしまいました。

しかし、こどもは大喜びでした。

投稿いただきましたみなさんほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2002/11/02 22:40

またすみません。

haruchan33です。

全滅の方法は・・・。
>どの技を使っても勝ってしまいます。
では、こうしてみては・・・。
1)まず、野生のポケモンに遭遇する。
2)ポケモンを出してすぐに引っ込める。そして次のポケモンを出す。
3)そうすれば自分のターンを1回使うため、野生のポケモンからダメージを受けることが出来ます。

2・3を繰り返すとある程度までは全滅できるのですが・・・。残り一匹になると・・・。この方法は使えなくなってしまいますね。
とりあえずはこの方法でやってみては?
ただしすごく時間がかかります。根気強くやって下さいね。
他の策は他の方に任せたいと思います・・・。(ということで自信ナシです。)
    • good
    • 0

全滅させるには、敵と戦い、わざと負けることです。



あと参考に、イワヤマトンネルのマップはこれです。
http://www.nk.rim.or.jp/~hira/game/d_iwayama.htm

参考URL:http://www.nk.rim.or.jp/~hira/game/d_iwayama.htm

この回答への補足

全滅させようとしたのですが、相手が弱すぎてどの技を使っても勝ってしまいます。(手持ちのポケモン50~100レベルに対して10レベル前後が出てきます)

何か良い方法ありますか?

補足日時:2002/11/02 14:41
    • good
    • 0

お金は半額になってしまいますが、わざと全滅してしまうことが、1番の方法だと思います。



全滅するとポケモンセンターからできます。

そこから頑張りましょう。

この回答への補足

すみません。

全滅の方法を詳しく教えてください。

宜しくお願いします。

補足日時:2002/11/02 06:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jufuさんありがとうございます。

わざと全滅させるという事は、野生のポケモンとバトルさせてどんどん
負けてゆくということですか?

だとしたら、現在手持ちのポケモンたちはレベルが50~100までの
ものなので、はたしてうまくいきますか?

それともほかに全滅させるよい方法ありますか?

お礼日時:2002/11/02 05:43

NO7の者です



ごめんなさい 一週間出れないと言う事は途中でセーブしちゃってるんですね

電源切ってもダメですね 
    • good
    • 0

ポケモン アニメ ゲーム共大好きな主婦です



真っ暗の中歩いたのかしら??

どうぐの中に【あなぬけのヒモ】ありませんか??

あれば使ってみて・・トンネルから出られます

どうしてもダメなら私なら電源切っちゃうかも・・

やみくもに歩いても大変かもしれませんね

がんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyoko0412さんありがとうございます。

残念ながら「あなぬけのヒモ」持っていません。

お礼日時:2002/11/02 05:47

「壁伝い作戦」というのは、(暗闇のため)ほぼ無理ですから、下の方々がおっしゃっているように、



「全滅作戦」か「攻略本作戦」のどちらかしかないですね。


全滅作戦の場合は、お金が半減して、ポケモンセンターに自動転送されます。

攻略本(マップ付き)作戦の場合は、とにかく左上、左下、右上、右下のどこかの隅っこにまず、動かして(とにかく十字キーをひだり~、うえ~、ひだり~…のように動かしていけば、見えなくても隅っこに行くことができます)、攻略本を見ながら考えられる道順をひとつ試しては戻る、試しては戻るでやっていけば、必ず脱出できますよ。


攻略本は、持っていてソンはしないのでこれを機にお買いになっては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Le-Livreさんありがとうございます。

攻略本ですが、「ポケモンクリスタル ポケモン大百科」というのを
持っているのですが、そこには「フラッシュがないと、真っ暗で進めない」
としか書いてなく、脱出方法については何も書いてありません。

「フラッシュ」は持っているのですが、なにぶん覚えさせる事のできる
ポケモンを持たずに入ってしまったのがいけなかったのでしょうか。

なにぶん5歳の子供のやる事で、困ったときだけ私に聞きに来るものですから。

お礼日時:2002/11/02 06:03

ポケモンについては詳しくなのですが、



全滅すると、どうなりましたっけ?
どこかに移動しませんでした?
最後にセーブした所?ポケモンを回復させる所?
後者なら一応、出ることは可能ですが・・・

あるいは攻略本を買って、それを参考にするとか?

>1週間ほど出られなくなっているそうです
すぐに諦めて、最初からやり直した方が先に進めていたかもしれませんね
    • good
    • 0

これは質問に対しての回答ではないかもですが、迷路だと右に手をついて歩いて行くと出れるっていいますよね!


もし出られないようでしたら私はクリスタル持ってるので地図とか書いてみます?
・・・・お役に立てなそうですけど・・・
    • good
    • 0

すみません。

私はクリスタルはやったことがないので
答えになるかどうか分かりませんが
一応参考にしてみてください。

ノーマルポケモン(例えばピッピやピカチュウ)は
フラッシュを覚えることができたはずです。

一回草むらに戻ってノーマルポケモンを
捕まえて、その歩ケモンにフラッシュを覚えさせて、
入れ替えしてイワヤマトンネルに入ってみては
どうでしょうか*

参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!