
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いきなりそんな温度に入れても無理です。
室内の温度が15度以下にならないのでしたら、春から夏場にかけて購入し、ヒーターを入れずに自然に秋から冬に向けて温度が下がっていくのにならすという方法なら可能性はあります。実際、うちも実家もその方法で1年中ヒーターなしでグッピーを飼っています。
ただし、最初に購入したものが冬を越すのではなく、涼しい時に産まれた子供や孫が秋や冬になれていく、という感じでしょう。
>綺麗になるように交配させる事や生き物を水槽で飼う事も実験のような事じゃないんですか?
そのこと自体は生き物の自由を奪っているとは言えないでしょう。ただし、綺麗でないもの、望む形や色でないものをはねてしまう行為は自分もしないようにしています。
もっとも、それを言ってしまうと食用の牛や豚や鶏も改良されたり食べられたりしているわけで困るわけですし、企業や大学での実験はよくて個人はだめか、と言われてもまた返答に困るわけですが。
No.4
- 回答日時:
NO.2です。
なるほど確かに、ビンに入ったベタを加温もせずに置いている人がいる事を知り、腹立たしく思った事が私にもあります。
理由はわかりましたが、はっきり言って、ムダな行為だと思います。
メダカなみに寒さと水質に強いグッピーが育ったとしてもです。
メダカでさえ、死なせてしまう事は、多々あります。
それに、その後輩さんが魚にはまったら、ペットショップで他のグッピーも欲しくなるし、その後はグッピー以外の魚を欲しがるでしょう。
熱帯魚すべてを寒さと水質に強くするなんて不可能なのですから。
pikushikyoさんにできる事は、その後輩さんに、最初はメダカの飼育をすすめるとか、魚の飼育方法についてアドバイスしてあげるぐらいしかないと思います。
No.2
- 回答日時:
NO.1さんのおっしゃるとおりです。
帰化グッピーが繁殖している所は、沖縄県や温泉地でお湯が流れ込んでいるために暖かくなった小川などだと聞いています。
つまりは、寒さに強くなったわけではなく、かろうじて生存できる水温だっただけの事です。
いったい何のためにグッピーを寒さに強くしたいのですか?
まさか、ヒーター代をケチるため?
この回答への補足
やっぱり非難受けちゃいましたね・・・・
理由は、よく前は温度や水質などで沢山の魚を僕は殺してしまいました。
後輩が魚を飼いたいと言っていて、それで後輩も魚にはまったらまた沢山の魚を殺してしまいます。
なので僕がグッピーを強くして犠牲を少なくできないかと思ったんです。
だから「冷たい水」だけじゃなくて「水質」にも強いグッピーにしたいんです。
それとケンカ売ってるわけじゃないんですけど、低温で飼う事だけではなく、綺麗になるように交配させる事や生き物を水槽で飼う事も実験のような事じゃないんですか?つまり、生き物の自由を奪ってるんじゃないんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
グッピーはヒーターなしで飼育できますか?
魚類
-
グッピーが水面で一日中漂っています。
魚類
-
グッピーが水槽の角に群れています
魚類
-
4
グッピーは水温何度くらいまで大丈夫?
その他(ペット)
-
5
グッピーの餌の量はどのくらいあげたらいいの?
その他(ペット)
-
6
グッピーの尾びれが裂けました
その他(ペット)
-
7
グッピーの水温
その他(ペット)
-
8
グッピーはメダカのえさでも大丈夫でしょうか
その他(ペット)
-
9
熱帯魚は、一週間えさを与えなくても大丈夫?
魚類
-
10
グッピーがくるくる回るように泳いでいます。 1日家を空けていたのですが、2日ぶりに家に帰ると9匹い
魚類
-
11
数時間前に買ってきたグッピーが縦泳ぎします。 縦になって沈んでいき最終的にはお腹が上になります。弱っ
魚類
-
12
グッピーの尾びれが閉じたままで、泳げないようです。色々調べてハリ病なのかと… 水槽から隔離しないと他
魚類
-
13
オトシンクルス!
その他(ペット)
-
14
グッピーがおかしな(?)動きを・・・
その他(ペット)
-
15
グッピーの尾が「くの字」に...?
その他(ペット)
-
16
大きくならない金魚が欲しいです。
その他(ペット)
-
17
グッピーが水草の間で縦に
その他(ペット)
-
18
熱帯魚の背びれが黒くなってきました。
その他(ペット)
-
19
グッピーの稚魚を親と一緒の水槽で飼う
魚類
-
20
オトシンクルスがすぐに死んでしまうのですが・・・
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
金魚とグッピーは共存できるのか?
-
5
グッピーとめだか
-
6
グッピーの背骨?
-
7
冷たい水に強いグッピー
-
8
グッピーがおかしな(?)動き...
-
9
輸入グッピーと国産グッピーの...
-
10
グッピーの妊娠について2
-
11
グッピーの交尾はどうやるの?
-
12
バルサンやアースレッドについて。
-
13
ペットロスになったら
-
14
ふやかしたフードの賞味期限
-
15
ペットが早死にしたら次のペッ...
-
16
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?...
-
17
生まれたメダカがメスの割合が高い
-
18
このベタベタの取り方を教えて...
-
19
十姉妹の産卵時期
-
20
ゴム製品のベタベタを取るには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter