プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 いつもお世話になります。アイアンでトップから切り返すとき
レイトヒットするのに左膝を踏み込んでから行くのですがなかなか
方向性と飛距離が安定しません。何故か頭を残しにくいのです。
ですが分厚い当たりで球に勢いがあります。どちらかというと右に
行きやすいです。
逆に膝を使わず、腰だけを左にスライドだけして頭と右肩を残して
打つと膝を使う時よりは距離も方向性も安定します。
ですが膝を使う時よりは何となくですが、ボールに勢いがなく
球をつぶす感覚も薄い感じがします。出来れば腰をスライドさせる
だけで膝を使った時の様な強い球を打ちたいのですが、無理なのでしょうか。
それとも膝を使っても頭と肩がきちんと残れば距離も方向性も
安定するのでしょうか。どちらがいいのか現在本当に悩んでいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

まず,左膝を踏み込んで,です。


左膝を踏み込むことにより,体重も軸も左足に移して打っていると思われます。当然頭も左に動いてしまいます。その結果上から鋭角に打ち込みことになりますので,
1.鋭角に入る⇒インパクトポイントが小さくなるため,方向・飛距離ともに安定性に欠けます。
2.鋭角に入る⇒ロフトが立ってダウンブローになるので分厚い当りになると思います。馬鹿っ飛びすることがあるのはこちらのインパクトです。
3.左に体が突っ込んでいますから,本来インパクトを迎えるべき場所が左にズレます。結果,フェースが戻りきる前にインパクトを迎えるため,右への球が多くなります。

腰をスライドさせて,ですが
頭と肩が残っているので,正しいインパクト位置が作れるとは思います。しかしながら,
1.腰が左に流れて頭は元の位置⇒体が『>』の形になっていますから,上から強く叩くことはできません。むしろ,すくい上げる感じになってしまいます。
2.腰が流れてしまっていることで,力が逃げています。故に強いインパクトは出来ません。

ではどうしたらいいのか?腰は左へスライドさせるのではなく,その場で回転させるイメージで打つのです。トップから右腰をボールにぶつけるように動かします。(人によっては左のポケットを後ろに引くようなイメージと表現する場合も)すると,鋭角過ぎず鈍角過ぎず,低く長いインパクトゾーンを作ることができるはずです。

トップからの切り替えしを,腕で下ろす,のではなく,下半身の動き,で行っている貴方であれば,比較的感覚は掴みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
膝から踏み込んで打つため、その時の膝の動きによってインパクト、
フェースの向きがばらばらになっているのでしょうね。
もう少しシンプルに下半身リードでダウンスイングするように
やってみます。左腰ではなく右腰をボールにぶつけるイメージですね。
頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 10:26

そうそう、アニカ.ソレンスタムが話していました


インパクトの時にボールを見ようとすると
頭が動かなくなり体の自然な動きを止めてしまうそうです

アニカのアドバイスは
インパクト時にボールより20-30cm先を見るのがいい
という事でした
一度試した見てください

追記まで
    • good
    • 0

またまた坂田プロのお話になり恐縮ですが


アイアンの切り返しの感触を捉えるのには
「ショートスイング」を試されてはいかがでしょう?

前回の御質問にアニカ.ソレンスタムのお話をしました
アニカのショットは超一流です(しかもシンプルです)
力が入っていないようでいて飛距離も、球筋も

腰や膝を気にし始めますと堂々巡りになる方が居りまして
管理する部分の多いほど迷いも出ますし、狂いも出やすいのですね
アニカの自然体を取り入れられてはいかがかと思います

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

autoroさま、いつも有難うございます。
なるほどです。気にする部分が多いほど迷いも狂いも出やすいです。
アイアンは距離感と方向性重視ですから、あまり下半身リード
ばかり意識せずに頭と右肩は残しながらシンプルにレイトヒット
するよう心がけてみます。「ショートスイング」も試してみます。
いつも調子が悪くなると「ショートスイング」でリズムをつかむ
練習をしますが、これがとてもいいんです。フルショットでは
分かりにくい感覚がすぐに取り戻せるのでインパクトのイメージも
沸きやすいです。今回も是非やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 10:15

膝の使い方ですね。


腰をスライドさせるというのはタイガーのイメージでしょうか?
まずは参考サイトにてタイガー...そして日本人体型の丸山茂樹プロ、谷口徹プロ、宮里優作プロの膝をコマ送りにて参照ください。
参照の際には…体幹を軸とした傾斜したでんでん太鼓と仮定します。
そのでんでん太鼓には地面と繋がった2本足があることもイメージしてみてください。
当然…膝も回ります。
そうすると、軸が安定し、頭は残ります。
ここでポイントです!
体幹を軸としますから…右肩はトップで後頭部の後ろまで回り→フィニッシュで目標方向まで回転します。
背中の大きな筋肉を使う…つまり捻じれ効果を大きく利用するのであれば、止めるのはむしろトップの時に左肩となります。
フェイスを見てスイングを行うと回転より腕の上下運動を重視しがちになりますので注意してみてくださいね(^-^)
(バットの素振りにはこの効果も含まれるんですよ)

参考URL:http://www.golfdigest.co.jp/lesson/swing/default …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。膝や腰をあまり意識せずに体幹を軸とした
スイングを心がけてみます。プロのアイアンのスイングを見ると
極端に踏み込んだり腰をスライドさせているようには見えませんね。
下半身全体でリードしてダウン(レイトヒット)に入っているような
感じがします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!