
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
takatosen さんの回答のとおりだと思います。
トレンドマイクロの HP で調べたところ、次のように記載されていました。「アップデートを自動的に実行するか、およびウイルス緊急警告を受信するかどうかの設定は、ウイルスバスターのインストールが完了した後でも変更することができます。」
ウイルスバスターの設定画面を開いて、ウイルス緊急警告を受信しない設定にしてみてください。
Imikoさん、昨日今日と様子を見てみました。おかげ様で勝手にダイヤルアップしなくなりました。何度も丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。助かりました。

No.5
- 回答日時:
インテリジェントアップデートをオフにしても改善されませんか・・・
では次のことをお試しください。
>今のウイルスバスターの前はMcAfeeを使っていたのですが、そのプログラムがあるのです。
とのことですが、完全に削除してください。たぶん最初に削除する時にアプリケーションの削除から正規にアンインストールした残骸であればそのまま削除で問題ないはずですが、いちおうごみ箱に入れて様子をみてください。
それと、スタートメニュー→プログラムメニューのトレンドマイクロウィルスバスターのフォルダにウィルス緊急警告設定があると思いますので、チェックをはずしてみてください。
ダイヤルアップの場合、これがオンになってると勝手に接続される原因になってるのかもしれません。
この部分は2003の新機能ですので、いまいち自信ありませんが。
私も2003にアップしたばかりで詳しくはないので、ウィルスが検出されなければ、これ以上はトレンドマイクロ社に問い合わせたほうがいいかもしれませんね。
この回答への補足
McAfeeのプログラムを完全に削除しました。そしてウィルス緊急警告設定のチェックをはずしてみました。これで明日まで様子をみてみます。 本当に何度もありがとうございます。
補足日時:2002/11/03 22:27takatosenさん、昨日今日と様子を見てみました。おかげ様で勝手にダイヤルアップしなくなりました。色々なアドバイスありがとうございました。本当に助かりました。
No.4
- 回答日時:
McAfee の一部が残っているのですね。
削除してもかまわないと思います。念のため、IE からではなく、コントロール パネルから削除しましょう。具体的には、次の方法で。1) 開いている IE やアプリをすべて終了して、コントロールパネルの [インターネット オプション] から [全般] タブの [設定]-[オブジェクトの表示] で [Downloaded Program Files] を開きます。
2) McAfee のアイコンを右クリックして、[削除] をクリック。
これで勝手に接続することがなくなれば、McAfee の残骸が犯人だったということになりますね。
McAfee が犯人でなかった場合、ウイルスバスターを疑うより、スパイウェアなどの不正なプログラムが入り込んでいる可能性を疑うべきだと思います。
[ダイヤルアップ ネットワーク] とコントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除] には怪しいものはありませんでしたか?
msconfig の使い方はご存知ですか?
この回答への補足
McAfeeのプログラムをコントロール パネルから完全に削除しました。[ダイヤルアップ ネットワーク] とコントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除] には怪しいものは無いようですが、Date Access ObjectsとFlash Aidをインストールした覚えが無いような気がします。
それと、msconfigとは何でしょうか?
これで明日まで様子をみてみます。本当に何度もありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>IE の [ツール]-[インターネット オプション]-[全般] タブの [設定]-[オブジェクトの表示] でDownload Program Filesという所に行き当りました。
そこには4つのプログラムファイルがありました。これは関係ありますか?その4つの中に怪しいものはありますか?
ここにはたいてい、Shockwave、Shockwave Flash のほか数個のアイコンがあるはずです。怪しいかどうかわからない場合は、アイコンを右クリックして [プロパティ] をクリックしてみてください。[コードベース] 欄に microsoft、macromedia などが含まれている場合は、まず問題ありません。
>ウイルスバスターのインテリジェントアップデートをオフにしました。これでほとんどダイヤルアップしなくなったのですが、思い出したように時折つながります・・・
あと、自動的にインターネットに接続するものとして、次のようなものがあります。
・メーラー(Outlook、Outlook Express などで新着メールを自動チェックするように設定している場合)
・Windows Update(コントロールパネルの [自動アップデート]で設定を変更できます)
この回答への補足
Imikoさん何度もありがとうございます。1つだけおかしいというか、今のウイルスバスターの前はMcAfeeを使っていたのですが、そのプログラムがあるのです。あとのは[コードベース] 欄に microsoft、macromedia などが含まれていました。
そして、悲しい事にまた勝手につながっちゃいました。(あっ今もまた・・・)。やはりウイルスバスター2002から2003にアップグレードしたからでしょうか?というのもMcAfeeを使っている時もパソコンが不安定になりフリーズしたり、ちゃんと終了しなかったり・・・それでウイルスバスター2002に替えたら調子良かったのに・・・アンインストールしかありませんかね・・・

No.2
- 回答日時:
えーと、アップデートってファイルを最新版にしたということでしょうか。
それともウィルスバスター2003にバージョンアップしたのでしょうか。2003の場合も操作方法はほぼ同じなので、一応両方書いておきます。2002の場合
上部設定画面をクリック
左側のアップデート設定→インテリジェントを選択
インテリジェントアップデートを有効にするにチェックが入っていませんか?
2003の場合
上部設定画面へをクリック
左側のアップデート設定を選択
インテリジェントアップデートを有効にするにチェックが入っていませんか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。ウィルスバスター2003にバージョンアップしました。アップデート設定を選択するとインテリジェントアップデートを有効にするにチェックしてありました。それでチェックを除きました。これで良いのでしょうか?
補足日時:2002/11/02 19:52No.1
- 回答日時:
Me もウイルスバスターも使用したことがないので、ハズしているかもしれませんが...
ウイルスバスターに、最新のウイルス定義ファイルを自動的にチェックしてダウンロードする機能があるのではないでしょうか。ウイルスバスターの設定を確認してみてください。
不正なプログラムが入り込んだ可能性もあります。以下の箇所を確認してみてください。
・[ダイヤルアップ ネットワーク] に怪しい接続アイコンができていないか
・IE の [ツール]-[インターネット オプション]-[全般] タブの [設定]-[オブジェクトの表示]
・IE の [ツール]-[同期]-[セットアップ]
・コントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除]
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。Imikoさんがご指摘くださった箇所をチェックしてみました。IE の [ツール]-[インターネット オプション]-[全般] タブの [設定]-[オブジェクトの表示] でDownload Program Filesという所に行き当りました。そこには4つのプログラムファイルがありました。これは関係ありますか?あとウイルスバスターのインテリジェントアップデートをオフにしました。これでほとんどダイヤルアップしなくなったのですが、思い出したように時折つながります・・・(T_T)
補足日時:2002/11/03 07:35お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
USBを介したウイルス感染について
-
ウインドウズ11OS内蔵のウイル...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
最近パソコンの動きが重くて遅...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
マイクロソフトディフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報