アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳の子供がいるのですが、お風呂の時、おむつをかえる時、
着替えさせる時、検診の時、抱っこをしてから離した時などに
泣きます。これって普通ですか?いつになったらちょっとの事で
泣かなくなるんでしょうか?家でも外出先でも子供が泣いた時
イライラしたりオロオロしたりせずに対応できるコツや体験が
ありましたら是非おしえてください!★

A 回答 (3件)

こんんちは。


10ヶ月の子供がいますが、最近後追いしだして姿が見えなくなると探して泣いています。
自我が出てきて主張もするようになってきてやりにくくなったことも多々ありますが、成長の証と割り切って見守っています(><)
先日2歳のママから聞いたんですが、自分である程度お話できるようになってからは、あまり泣かなくなったよと教えていただきました。
結構納得できました。
おすすめは、携帯電話の着うたなど音楽をかけるとすぐ泣き止みます。
チャイルドシートで泣かれたときは、いつも携帯の音楽をかけています。
私は、子供が泣いても抱っこさえしてあげればすぐ泣き止むしママがいるから大丈夫という気持ちでいつも抱っこしてあげます。
イライラしたら余計泣きますよね。。。
お互い頑張りましょうね~
    • good
    • 0

こんばんは。



うちの子もよくなきます。
泣く子はいつまでも泣くと思いますよー。
お風呂がイヤ、おむつをかえるのもイヤ、着替えもいや、
むしろ成長して自我が出たらもっと主張するかも。

ところで、また泣くかなーって思いながら、色々してませんか?
泣いてもいいや!という気持ちで、
また泣かれた時には「なにないてんの~!?」くらいの対応を
してみてはいかがでしょうか。

もう泣いて当たり前だ!くらいの気持ちでいた方が
ママの心の健康にはいいと思いますよ。
うちの子は小心者で本当によく泣きますので、
「泣かなくていいよ!」って毎回励ましてました。
ママに余裕があれば、子供も落ち着くかも…しれませんよ。
着替えやお風呂の時は、踊ったり歌ったり、楽しい雰囲気にしたりとか。

私の場合、まずママが楽しい気持ちっていう風にしております。
    • good
    • 1

なんとも難しい質問ですね。



人には個性というものがあります。
大人でもすぐ泣く人もいれば、人前では絶対泣かない人だって。
なので、正確に○才になったら泣かなくなります!とはいえないと思います。

が!
1才くらいの子が泣くのは、まだ不快や不安を言葉で伝えることができないからというのが大きな理由だと思います。
なので、思いを言葉で伝えられるような年齢になれば、泣くこともぐっと減ってくると思いますよ。

これまた、話すのも人それぞれ成長が違うので、○才とはいえませんが、2~3歳くらいには落ち着いてくるのではないでしょうか?

「泣く=伝えたいことがある」だと考え、対応してあげると、大人の気持ちにも余裕が出るかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています