
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
辛いですよね。
私も先月断乳しました。
近くに桶谷式の母乳育児相談室がないですか?
ここは初診料5000円、再診3500円と
値は張りますが、効果てき面のマッサージがしてもらえます。
行くまでは『5000円払う位なら自分で何とか』と思ってましたし
どうしても我慢ならない時には産科に駆け込もうと思ってました。
私もご友人同様に『搾れば搾るほど出てしまう』と
思ってました。
本当に、すごいです。
マッサージ中、タオル7枚使いました。笑
一回行っただけで一週間後の再診まで
まったく問題なしでした。(お風呂の入浴制限とかありますけど)
あと一回受診する予定ですが
今も問題ないですよ~~~。
参考URLで近所にあるか調べてみて下さい。
ちなみに桶谷のまわし者ではありません。笑
参考URL:http://oketani.smile.tc/
No.6
- 回答日時:
私も痛くて寝ることができなくなり、産婦人科で教えてもらいました。
(お金のかからない方法)1、おっぱいをさらしなどで押さえつけるようにする。
すでにパンパンになっていたら、押さえても痛くない程度に絞ってからやると効果的です。押さえつけることで、新しい母乳が入るおっぱいの容量を減らすそうです。さらしがなくても、タオルやバスタオルでもできます。
2、熱をもってきたら、保冷剤で冷やす。
母乳が出るように温めるのですから、その逆で冷やす。
3、お風呂のときは温めないように、短時間で。(シャワーのほうがお勧め)
2と同じ理由で、しかも押さえていたので急におっぱいが空の状態になり、母乳を作ろうとするため。
以上の方法をすると、母乳をあげていたときでさえ、だだ漏れだった母乳が3日もしないでしぼんでいきました。押さえるのでおっぱいが張ることもなく、楽に終ることができました。短期間で終らせるのが乳腺炎にならないコツだそうです。搾ると苦しみが延びるので短期決戦で((笑))がんばってください。
No.5
- 回答日時:
あくまで我流ですが…
しこりがなくなる程度搾乳(両手の平で押出すかんじ)した後、
ガーゼに包んだ保冷剤でしこりになっていた部分を冷やしていました。
(授乳用ブラに常に入れてました)
一人目の時も二人目の時も母乳が余るほど出ていましたが、
これを一週間続けたらラクになりましたよ。
No.3
- 回答日時:
私は子供が1歳7ヶ月の頃に断乳しました。
保健婦さんに離乳食がほとんど進まず、断乳する様にいわれたからです。その頃、2時間置きにパンパンに張って痛い状態でした。
搾るとまた作られるのは確かですが、パンパンカチカチのままでは熱を持ち激痛の為、子どもが吸っていた1/5程度でしょうか・・・カチカチの痛みがなくなる程度絞り、それ以上は搾らないを繰り返し一週間はかかったと思いますが、段々作る量が減りました。そして、カチカチにならなくなり断乳が無事終わりました。
心配な時は保健所やご出産の病院に問い合わせてもアドバイスを教えてもらえると思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
痛くてたまらないなら、助産院を探して行ってみたらいかがでしょうか。
私は諸事情で産院で母乳を止める薬をもらい、それで断乳したのですが、それでも胸がはりまくり、腕が上がらない状態になってしまい、産院で紹介された助産院に行き、ケアをしてもらいました。
ネットや本で断乳の方法が載ってますが、自分でやるのが不安でしたら行ってみてください。私の場合、ぱんぱんで絞りきれないということで、2日連続でしぼってもらい、その後、半月くらいして1回、計3回ですっかり良くなりました。乳腺炎は本当につらいです。お早めに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
-
5
断乳→おっぱいがボコボコして痛...
-
6
母乳育児7ヶ月 突然おっぱい...
-
7
おっぱいしこりが毎日できる
-
8
断乳して数年経つのに未だに母...
-
9
断乳1日目。しこりがある場合...
-
10
脇の下にしこり
-
11
乳腺に良くない食べ物
-
12
おっぱいマッサージって高い?!
-
13
乳腺炎でしょうか?断乳中です。
-
14
生後3ヶ月 急によく寝るように...
-
15
助けてください!! 昨日から断...
-
16
妊娠中・乳首が痛いです
-
17
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
18
赤ちゃんのことが心配すぎて夜...
-
19
現在大学4年の者です。 中学時...
-
20
21歳の俺がふわふわな毛布に包...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter