プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、学年が一緒の人のことを同い年だと思ってます。

なので、年齢を聞いた後、いきなり「あ、同い年だねー」
などと言うのではなく、
必ず
今年度で○歳?とかもう誕生日来た?とか何月生まれ?とか聞きます。
そして学年で年の差を判断します。
それは私だけではありません。

でも、テレビを見てると、芸能人とかは年齢や生まれた年を聞いただけで同い年とか判断しているようです。

でも私は早生まれの子より一歳年上になるのなんて嫌だし、やはり学年が一緒の人を同い年と呼びたいです。

もっともっと大人になってもこの考えを変えず、年齢を聞いた後、先ほどのような質問をしてたらおかしいのでしょうか?

A 回答 (9件)

同じ年って言うと今の年齢が同じかどうかってことになりますね。


同じ19XX年生まれのときは同じ干支だとか、同じXX年生まれだね。
そして中学校までの学年での判断は同期とか同学年ですね。
下手すれば高校から違う年の同級生が入ってきます。
(自分は高校のときに1年海外留学していたクラスメートがいました。彼は当然年齢は一つ上です。)
大学になれば同じ学年でも年齢はばらばらです。
それぞれ別々の言い方ですよ。

今いくつかわかりませんが社会に出て数年すれば年齢なんてあまり関係なくなりますよ。

もしかして女性で4月とかの生まれでしょうか?
自分だけ早く歳をとることに不安があるのでしょうか?

この回答への補足

5月生まれの女性です。
年をとるのが本当に嫌です。
周りの友達より先に年をとるので、誕生日が遅い子が羨ましく思います。

同学年で私が何月生まれか知らない人は5月に1歳年をとってもわかりません。
でも当然皆は私のことを同い年だと思ってます。

当然周りも早生まれの子を一歳年下だなんてだれも考えていませんし、今現在の年齢なんて誰も気にしていません。

それなのに、誕生日が来たら私はみんなより年上ということになるなんて、なんか変だと思うし、本当に嫌です。

補足日時:2008/04/18 18:34
    • good
    • 3

>今年度で○歳?とかもう誕生日来た?とか何月生まれ?とか聞きます。



「面倒な人だなあ」と思いますね、
いちいちそんな細かいこと聞いてくる人は。
    • good
    • 6

訂正



>「2005年5月20日生まれ」の人と「2004年12月31日生まれ」の人は「同学年」ではありますが「同い年」ではありません。

これは
「2004年5月20日生まれ」の人と「2005年3月31日生まれ」の人は「同学年」ではありますが「同い年」ではありません。
の間違いです。(コピペして書き変える場所を間違いました)
    • good
    • 1

>私は、学年が一緒の人のことを同い年だと思ってます。



違います。学年が一緒の人のことは「同学年」と言います。

学年が一緒の人であっても「同い年」とは限らないからです。

辞書には

おないどし【同い年】
(「おなじとし(同年)」の変化)年齢が同じであること。また、その人たち。どうねん。

と載っています。

今日(4月18日)の時点で「2005年4月1日生まれ」の人と「2005年4月2日生まれ」の人は「同い年」ではありますが「同学年」ではありません。

「2005年4月1日生まれの人は、2005年4月2日生まれの人の、1学年先輩」です。

「2005年5月20日生まれ」の人と「2004年12月31日生まれ」の人は「同学年」ではありますが「同い年」ではありません。

「同い年」は「年齢が同じ」と言う意味ですから「同学年」とは限らないのです。

それに「高校浪人しまくる」とか「留年しまくる」とかすると「同い年の下級生」とか「同い年の上級生」なんてのがゾロゾロと出て来ます。

「学年が一緒の人は同い年」などと言う間違った常識は、一般に「非常識(常識に非ず)」と言います。
    • good
    • 5

縦社会で働いていた時は気にしていましたが、今は気にしていません。


親近感を感じる、という意味で「同級生だね」「同い年だね」とは言いますけど、それ以上のものはありません。

みなさんのおっしゃる通り、学生気分が抜けていない印象も受けやすいので
仲良くしたいと思う人だけ、などにしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 1

社会通念上は、「生まれた年」が一緒なら「同い年」です。



「何年度生まれ?」と聞く人は、いないようです。

でも、「在学中」なら・・・
「学年」が一緒なら、「同い年」で通用します(わかりあえる)よね。

詳しく聞くのは、「ちょっとの差」を「なんらかの理由により、重視する」人や、場合なので、

社会人になったら、親しい方と話す場合を除いては、「生まれた年」で判断され、「同い年」と「同学年」に分けられたほうが、会話がスムーズになると思いますよ。
    • good
    • 6

学年が一緒で年が違う場合はどうするの?


入学年度が一緒で卒業が別とか
アメリカ人とか

学校の入学を1月にするのがてっとり早くていいですか

>テレビを見てると、芸能人とかは年齢や生まれた年を聞いただけで同い年とか判断しているようです。
同じということをいいたいだけ、生まれた年が同じならそれでもいいし、年度が同じならそれも同じってことかと

>もっともっと大人になっても
4月でくぎるのは学生だけなので、いつまで学生気分ってことになるかもね
    • good
    • 3

おかしくはないけど、それは「同じ歳」ではなく「同学年」と言います


年齢だけを聞いて判断するなら、それは「同じ歳」

まぁ「同じ歳」でも「学年」が違う場合は、先輩後輩として分けられる事が多々あるので、年齢と一緒に学年も確認しますね
だからおかしくはないと思います

ちなみに当方現在30越えてますが、普通に学年も確認します
縦社会に生きてるので、立場確認の為でもあります
縦社会じゃないところに生きている人にとっては学年はあまり関係しないかも
    • good
    • 2

若いうちは良いですけど、ある程度年齢を重ねていくうちに2、3歳の差ならさほど気にならなくなってしまいます。



社会人になり10年以上たっても、同じ学年だとかで括るような言い方だと、いつまでも学生気分が抜けない人なんだって私は感じます。

あんまり細かいところまで聞かれると正直、「何この人細かいことまで聞いてくるんだろう」って思うかもしれません。

なんとなくですけど20代前半くらいまでならOKのような気がします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています