
こんにちは
質問なんですが
今自作のパソコンを使っていて
組み立てたときはFDドライブをつけてなくて
今いろいろと試したいことがあり
起動ディスクを作りたいので今度FDドライブ
を付け加えようと思っているんですが
できる自作パソコンという本読んでいて
HDDのところにはATAなどの説明が書かれているんですが
FDDは少ししかかかれておらず
FDDにはどのような規格がありどういうケーブル
を使えばいいのかわかりません
ちなみに自作機はwin2000を使っていて
M/BはMSIの694D proを使っています
それから自作機のコーナーのFDDを見ても接続
規格のようなものが書かれていません
回答宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FDDは規格はすべて同じでどれを買っても動作します。
メーカーの違っても企画は同じです。強いて言うならば、「1.25MBの読める3モードと、2モード」があります。
通常2モードが売られています。3モードは旧NEC用のFDなので読めなくても問題ないでしょう。
ケーブルはマザーボードに付属しているはずです。
値段は1000円台で売られています。
参考URL:http://www3.osk.3web.ne.jp/~csttsuji/FDD.htm
No.3
- 回答日時:
もし あんまりFDを使わないようで、かつ マシンが複数ある(になる予定)ならば、USBのFDDを買ってもいいですね。
そうすれば、複数のマシンで たらいまわしのように使えますから。
今は、ノートパソコンとか FDDが ついてないのも多いですからね。
将来、ノートパソコンを買う予定があるならば、USBも検討したほうがいいと思います。
回答ありがとうございました
参考になりました
今回は自分の回答してほしい回答と少し
外れていましたのでこのようにしました
でも参考になりました
No.2
- 回答日時:
ケーブルはマザーボードに同梱されていたと思います。
HDDを繋ぐケーブルよりピン数の少ないもので、途中ケーブルの一部がが捩れて
いるやつです。
捩れている側の先端のコネクタにFDD、逆端のコネクタのマザーボードが繋がる
感じになります。
FDDには2modeと3modeという2種類がありますが、何も表示がなければ2modeの
FDDでしょう。
こちらを購入すれば、特に問題はありません。
本当にありがとうございました
今回は3個の返答メッセージがあり
考えた結果本当にありがとうございましたこのような結果を出して
しまいました
せっかく回答いただきましたのに
2つしか選べないのでこのような結果に
なりごめんなさい
またのときはお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの取付けについて
-
スピーカーケーブル
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
USB給電について教えてください。
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
COMON(カモン)というブランド
-
隣の部屋にテレビ線があるので...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
ノートPCのキーボード
-
LANケーブルの耐水性
-
ディスプレイが赤や緑一色にな...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
ROMライターのクリップが認識し...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
スピーカーケーブル
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
『1.5m以上のUSB typeCケーブル』
-
バリオス1型を修理している者で...
-
COMON(カモン)というブランド
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
リボンケーブルの差し方
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
SSD取り付けにあたり
-
充電ケーブルに白カビが生えた...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
おすすめ情報