プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自立の遅れについて
存分に親の愛情を受けたようでも過干渉は
自分で考え自分で行動する自信の芽を
つんで子供の為になるでしょうか?
子供を見下しバカにしていると
思いますが
世間では過干渉の子供より
放任の子供のほうが考える力が付くので
認められます
過干渉の子は引きこもりとか
生命力が弱くなるのに
かわいいから甘やかした
と言い訳し依存関係作り
親の身勝手です。
寂しさに関して同じです
如何思われますか?

A 回答 (2件)

子供が可愛いのは「つ」が付く年齢まで、などと言われます。

9つまでということですが、単に可愛いからと言う意味ではないのです。

「子供の親孝行は素直にすくすく育ってくれること」これにつきるのではないでしょうか。そういった意味での「つ」。「つ」のつく間にたくさんの幸せを(親が)貰い、親孝行して貰っているのです。(10歳以上はそうではなくなるのか、とかいうことではありませんが)

親もこの間、成長させてもらっています。10歳を過ぎたら自分で買い物をし、判断して切符を買い電車に乗って出かける。それが一人であろうと友達同士であろうと。過保護でひ弱な子との差はドンドン開いていくのでしょう。
昔の子供は運動会で棒倒しなる競技をしたことがある年代でもあります。今は考えられません。木登りをしていたら朝礼で注意された話を聞いて、ああかわいそうな子供達と思います。

自分もそう(過保護に)されてきた、それを受け入れて育ってきたので、育児、教育に関してそれが正しい道だと思っているのでしょう。その子はまた大人になり、そしてまた自分の子供に・・・成長の去勢と言えそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過保護は子供の自信の芽を潰すのに
親の良かれはエゴイズムとしか
言いようがないです
連鎖が怖いですね
任せることが親の愛ですね

お礼日時:2008/04/20 10:14

>かわいいから甘やかした


と言い訳し依存関係作り
親の身勝手です。

客観的にはその通りでしょう。
ただ、親の立場から言えば、その気持ちもわからないでもないです。

子供によっては親の過干渉を受け付けること
受け付けない子がいるということをどう考えるでしょう。

私の親は過干渉な親でしたが、
私はかなり受け付けないいけない子供だったので、
親は子離れが早かったと思います。

うちの子も5歳にして、
親の過干渉を受け付けず、
独立独歩の気風がすでに見られます。

親としては悲しい限りです。
過干渉で甘やかしてみたい。。。
そんな誘惑にかられますが、
たぶん受け付けてくれません。残念ながら。。。。

過干渉な親が嫌ならはねつけてみてはいかがでしょう。
子離れさせてあげるのも子供の義務かもしれません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子離れの上手な促し方
あるんですね
親は寂しくて子供に依存するんです
親孝行だと思わせています
親の考えに逆らうとキレまくり
手を焼いています。
わがままと解釈しています
自分で考え自分で行動する事が
幸せですよね

お礼日時:2008/04/19 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!