プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさん お世話になります もう少しで3歳になる息子がいる父親です。私は子供を寝かせる時によく「速くネンネしないと○○がキミを食べにくるよ!」と脅かし?みたいな方法をよく使います。他の親御さんも使う人は使うし、割と良く聞く話しだと思うのですがこれって子供のためにイイのかなぁ?と最近思うようになってきました。
そこで皆さんに伺いたいのは「このやり方について私はこんな意見をします」とか「私は違う方法で寝かせていますよ」等の情報を何でもお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

丁寧なお礼、ありがとうございます。



「ねむねむ体操」ってのは、ウチの夫が勝手にでっち上げたものなんですが。
子供が指を使って「い~ち、に~ぃ」とか「かにさん ちょきちょき」とかちょっとした形を作ることが出来る、そういうものを組み合わせたものです。

横になった状態で、両方の手を高く差し上げ(前ならえ、の状態)ではじめるようです。
1から順番に10まで数えさせる。グー、チョキ、パーをしてみる、右腕 上げて、左腕 上げて、両方下げて、などを組み合わせる、などして、一通り終ると、
最後に「おしまい。じゃぁ、おやすみなさ~い」とパタッと両方の腕をお布団に入れてお終い。

といった「体操」?です。

メロディーとかは特になく、リズムだけでやってるところを見ると、歌は歌いたくない、お話もしたくない夫の苦肉の策なんでしょうね。きっと。
ただ、眠くない時には絵本は7冊でも8冊でも、歌はテレビの主題歌などで気に入ったノリのいいものを次々リクエストしてくるウチの子供には、こちらの方が「眠りの儀式」として納得できるみたい。

その時その時で、お風呂場で数を数えたりとか 子供にもだんだんとやれるようになった手指の形などを くっつけたり、簡単になってしまったものは 削ったりして、今はどういう流れになっているのか…ダンナと子供にしかわかりません(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。指の体操みたいな感じですかね。妻が風呂と子供に入っている時によくやっている様なので、教えてもらって子供としたいです。何回もありがとうございます。

お礼日時:2002/11/09 17:54

家の子も寝かしつけるのが大変でした。


寝てくれないのです。昼寝もしてないのに。
朝は、8時起きでしたが・・
外遊びをさせたり、眠るときは絵本を4、5冊読んで
子守唄歌って・・・ヘトヘトでした。

そんな話をしてあげると、ニヤニヤしている高校生の息子です。

後になって笑い話になるような思い出にしてください。
            
あれからずっと睡眠時間の少ない子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこのお宅も子供を寝かしつけるのは大変ですね。大変だった分、笑い話もたくさんたーーくさん作っていきたいです。ご意見をありがとうございます。

お礼日時:2002/11/09 17:48

こんにちは。


他の方とほとんど同じなのですが、やはり恐怖心をあおる寝かし方(寝かし方だけではなくどんな時も)は、逆効果ですね。

確かに、しがみついておとなしくなりますが、逆に、怖さでいつまでたっても『ひとりで眠る』ことから遠のき、『睡眠』じたいが嫌いになることもありますので、気をつけてください。

恐怖心よりも、楽しい事、息子さんのからだが大きくなるたに、沢山ネンネが必要な事などを、ねながらお話してあげたり、おとぎばなしを『明日に続く』というかたちで
話してあげて寝る時に、『昨日の続きのおはなし』と布団へ誘うなどしてみてはいかがですか。

布団へはいることが、楽しくなる方法で寝かせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんのご意見をいただいて、もうしない事に決めました。赤ん坊の時みたいに、子守唄でも歌いながら寝かせる事にしていきます。

>布団へはいることが、楽しくなる方法で寝かせてあげてください。

はい。そのようにしていきます。ご意見をありがとうございます。

お礼日時:2002/11/09 16:49

2歳7ヶ月の娘を育てています。


私の周りでも、いますよ。寝るときや、叱る時に「鬼」「おばけ」などの怖いものがやってくるよ~っていう人。
子供の為にいいかどうか、といえば良くないと私は思います。
他の方とはちょっと考え方が違うんですが、これって一種の責任転嫁じゃないでしょうか。
お店で走り回る子に「店員さんに怒られるからやめなさい」って叱っているのと同じだと思いますよ。
店員さんに叱られるから走ってはいけないのではなく、そこは走るべき場所ではないということを理解させないと「見つからなければ走っても良い」になりますよね。
寝なくちゃいけないのは「○○が食べに来るから」ではなく、子供にとって睡眠が健康な体を作る上でも必要だからじゃないでしょうか。

ま、そんなことを子供に延々と説き伏せたって、子供が理解してくれないことは百も承知です。でも、子供に何かを教える時にはやっぱり親の責任でしたほうがいいと思うんです。

syokunin21さんのおうちでは何か入眠儀式ってないですか?うちではお風呂に入ったらパジャマを着て、お茶を飲んで、私の子守唄で寝る、がお決まりのスタイルです。3ヶ月ぐらいからこのスタイルなので、最近では一人でも寝られるようになってきました。
よく聞く入眠儀式は、子守唄・本を読む・話をするなどでしょうか。
変わったところでは、耳たぶをモミモミするとか、綿棒で掃除するとか、体のどこかに眠くなるツボがある子供さんもいます。
あとは、本気で寝てしまうのもありだと思います。奥さんに眠った頃を見計らって自分だけ起こしてもらうとか、目覚ましをセットするとかしてるらしいです。

なにか、お子さんに合う入眠儀式が見つかるといいんですが。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他の方とはちょっと考え方が違うんですが、これって一種の責任転嫁じゃないでしょうか。

耳が痛いです・・ホントその通りだと思いました。

>syokunin21さんのおうちでは何か入眠儀式ってないですか?

う~~ん・・ちょっと前までは寝る間際にドライブへ連れていったらストーンとよく眠ってくれたんですが、今は通用しなくなったので入眠儀式は探し中といった感じです。
ご意見をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/09 16:39

お礼、ありがとうございます。



うちところは昼寝は時々「行き倒れ」式に寝るんですけど夜は基本的に難しいですよ。やっぱり。

ではうちところの現時点?での寝しつけの儀式を。
これは父親の場合。
帰宅してからは、子供とひたすら遊びます。
布団を敷くときには布団の上で転がしたり、最近教えた「でんぐり返り」を何回かさせたり。高いところで抱き上げて「飛行機!」など。
要は身体を使う遊びを30分ほどさせるでしょうか。
基本はこれで疲れさせて、風呂で駄目押しして寝せるという方針ですね。
 # 遅い帰宅の日だと少々迷惑な時もあり(^_^;)

そのあと、風呂に入れ、水を飲ませてから(風呂あがりというか、寝る前に水を飲む習慣。夜中に起きた時にも水を飲ませると落着くようなので)
布団に「家族全員で」入り、暫くお喋りをします。
誰かが抜けていると、「まま~」「ぱぱ~」とか言っていつまでも待っているのでちょい迷惑。

両手を出して、「ぐ~、ぱ~」とか覚え出している手指の数の数え方とかなどを組み合わせた「ねむねむ体操」をさせて、最後に「おやすみなさ~い」と手を布団に入れさせる。
その後はみんなで静かに寝たな、と思うまで 息を潜めています。
私と父親が、子供が立ち入れないような会話(仕事の話とか何とか)をひそひそしている時もありますが、これも眠りのBGMになるようで有効。

どうしても寝ないで遊ぶ時には、「明日お父さんに言ってらっしゃい出来ないよ~。寝なさい」の出番になるわけです。

この回答への補足

「ねむねむ体操」って何ですか?よろしければ教えてください。ウチも使ってみたいです。

補足日時:2002/11/09 16:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、二回ご意見をありがとうございます。

>私と父親が、子供が立ち入れないような会話(仕事の話とか何とか)をひそひそしている時もありますが、これも眠りのBGMになるようで有効。

これはウチもよくあるようです。私と妻2人共いるとより安心するのかな?割合早く寝てくれます。

お礼日時:2002/11/09 16:27

こんにちは!


みなさん、寝かし付けには苦労されてるんですね(笑)

>私は子供を寝かせる時によく「速くネンネしないと○○がキミを食べにくるよ!」と脅かし?みたいな方法をよく使います

あはは!!これ、気持ち分かるなあ!!
私も、子供がだだをこねたり、ぐずって眠いのに寝たがらない、遊びたがる
などの時には「寝ないと鬼が来ちゃうんだよ~~~」と
脅かしています。
ちかくのお寺で、節分のときに豆まきの鬼がいっぱいいたんです。
それを見て、かなりびびってたようなので、怒るときには
「鬼が来るよ!!」などと言っています(笑)

でも、いつもは「早くねたら、いい夢がみれるかもね~~~♪」と
言うことにしています。
この、「かもね~~」がポイント。あながちウソではないですから・・
いい夢がみれるよ、といって見れなかったら「ママ、ウソじゃない!!」
ってつっこまれても困るし・・(笑)

それとか「早く寝たら、明日起きて遊びに行こうね~~♪」とか
「早く寝ないともう夜の時間になっちゃった。朝になったらまた
遊べるからね。もう暗いしね~~」
というかんじでしょうか。
まだぐずっているようだったら、ぎゅうう~~~ってだっこしてあげて
安心させてあげるのが一番いいようです。

お互いいろいろ大変ですね~~~。
お父さん、がんばってくださいね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見をもらってから、もうしない事にしました。
だっこしながら布団に入って、「一緒にネンネだよ~。」の方法を使っています。懐にいると安心するらしく、気がついたら寝ています。でも自分もウッカリ寝てしまう時もよくあります。早寝早起きになっていいんですけどね。(笑)

お礼日時:2002/11/08 07:04

私は2歳3ヶ月の子を持つママです。



経験上、止めてあげて下さい。
喜んでいるにしろ、怖がっているにしろ、この頃の記憶は
大人になっても残っています。
私も小さいときのいろんな記憶、残ってますよ!
実際、私の妹は24歳になりましたが、未だに小さい頃に
冗談でお子さんのように言われたおばけの話を昨日の事の
ように覚えています。
ちなみに今も、おばけや暗闇など、恐怖心をあおる物は
大の苦手です。
トラウマになってしまうかも・・・。

家の場合は、とことん寝るまで付き合っています。
ちなみに毎日寝るのは23時過ぎです。
ママ友は、最初はそんなこともあるけど、幼稚園や保育園に
行くようになれば、ちゃんと生活のリズムが出来るから
辛抱だよと言っていました。
次の日のお仕事などにも差し支えがある時もあるかもしれませんが、
頑張って下さいね!

参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。もう止めようと思います。子供の為にも良くないと皆さんも言っておられますし。最近は眠くなってくると私の手を引っ張っていく事もあるので割とわかりやすくなってきています。でも眠くても無理に起き続けようとするのがどうしよーかなーと・・悩んでも仕方無いかもしれないし、うまく寝かせる方法を色々やってみます。
ご意見をありがとうございます。

お礼日時:2002/11/06 23:34

我が家には3歳の息子がいます。


私も寝かせるときは苦労したことがありました・・・。
本を読んであげるなども試しましたが、かえって興奮して(笑)。
ここ最近やっと布団に入ると30分以内には寝るようになりました。
寝かせる方法としては・・・
まずその日保育園で何をして遊んで何が楽しかったのかという会話などを
して、わりとゆっくりおしゃべりをしています。
で、翌日の楽しいことを想像できるように話を持っていきます。
「明日は○○ちゃんと何して遊ぶの?」
「明日はお誕生会だね」 などです。
我が家は私も仕事を持っていますのでなかなか帰ってからゆっくりと
会話をしてあげる時間もないので・・・。
子どもも気分が落ち着くのかこの方法ですんなり寝てくれることがずっと続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何ともうらやましぃといいますか・・早くウチの子も自然に寝付く様になるといいんですが。でも、いまのやり方では無理だろうと皆さんの意見をみて考え直しました。
会話で寝付かせるとゆうのも一つの方法ですね。
ご意見をありがとうございます。

お礼日時:2002/11/06 23:20

ううう~っ…気持ち解ります~


早く寝て欲しい一心で、ついつい恐怖心をアオッテシマウ様な事をいってしまうんですよネ~…(ウチも、やった事あります…)
ウチの娘(3歳2ヶ月)の場合「ママとNチャン、ドッチが先にネンネ出来るか競争だ!!!」と言って、一緒にベッドに入り「狸寝入り」を、してしまいます。すると、いつの間にかネンネしてますョ。(でもウッカリ自分もホントに寝てしまう事も…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ち解っていただけますか~・・毎晩大変なんです~・・・寝かせる係はたいてい私なので。でもネンネの競争とか狸寝入りはなるほど・・と思いました。そうゆうやり方もあるんですね。ナゼ気がつかなかったのだろう(笑)
ご意見をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 01:21

親父です。

よく判ります。

私の場合は、夜は魑魅魍魎(おばけ)が出てくるので、一番遅くまで起きていると、お相手をしなくてはならないと言いました。が、やはり恐怖感を与えるのは良くないとも思いまして、その後は、

早く寝た人から順番に「いい夢を見れるのだよ。」と、言っています。

でも、一番子供達が喜ぶのは、マッサージですかねー。
「のびのびー」「大きくなーれ!」と、言いながら足などをさすってやるとイチコロです。(かなり面倒なので、月に一度ぐらいです(^-^;)

まぁ、あまり難しく考えないでも良いと思います。
要は、「子供はとっとと寝ろ!」って事です。
本当は親父に理由など要りません。
「寝ろ!」の一言で良いのでは?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対の意見ばかりだったので少しヘコんでました・・けど、御理解をいただける意見が出てきたので、ちょっとホッとしました。でも回答を伺った所やっぱりやめた方がいいですね。今度からもっとソフトな寝かせ方をしていきます。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!