
こんばんは、初めて質問します
4月から新しいバイトを始めたのですが
その店の雰囲気や働いている人との相性が悪く
行きたくないと思っているうちに体調が崩れてしまい、今日当日欠勤してしまいました
欠勤を電話で知らせたのですが
店の人に「代わりを用意しろ」といわれ
連絡先を知っている人がいなくて、「無理です」と答えたら
「どうして知らないの?」と怒られてしまい
「ほかの人のメールアドレスとか知っておくのは当然だよ」と
とにかく代わりを用意しろと強い口調でいわれ
涙が出てきてしまい途中で電話を切ってしまいました
今も携帯の電源は切ったままです
責任感が無いというのは分かっています
甘えているし、自分が弱い人間であることも重々自覚しています
今回迷惑をかけてしまったのも謝らなければいけません
ですが、アルバイトのことを考えると吐き気がしてきて
頭も痛くなるし、実際吐いてしまうし、
今は涙が出てきて止まりません
できることならば明日からもう行きたくないのですが……
人としては最低ですが、どうしても足が重く行く気になれません
明日、働かず辞める事はできるでしょうか?
本当に恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、
アドバイスくださると嬉しいです
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別にそれほど気に病むことではないでしょう。
「無責任だ。」と言われたっていいじゃないですか。別にそのお店があなたの健康を守ってくれるわけではないでしょう?代替要員を確保するのはあなたの仕事ではありません。そうしたことをするために店長や管理職がいるわけですから、その人達の責任です。
第一にあなたが仕事をしたくなくなっている時点で管理職はその仕事を全うできていないということになります。管理職は従業員が継続して仕事を続けていけるように配慮するのが仕事なのですから。
どうしても行きたくなければずっと行かなければいいだけのことです。
何故あなたが仕事に行けなくなったのかはわかりませんので、店側が悪いのかあなたに問題があったのか判断できませんが、最悪給料の支払いを受けられないかもしれないことを覚悟できれば行かなければいいだけです(それでも法律的には店側は支払いを免れませんが)。
私も以前派遣社員を雇ったことがありますが、30歳過ぎでいきなり来なくなった人もいますよ。
じつは「体調を崩してしまったのは自分の責任でしょ」と
電話で言われましたが、あまり気にしないようにします
穴を開けることで職場の方に迷惑をかけるのは申し訳ないですし
今回、お店に迷惑をかけてしまっているので、
お給料は頂かなくてもいいと思っていますが
あす、電話で退職の意思を伝えるのとともに、もう行きたくないと伝えようと思います
30歳を過ぎた人でもそんな人がいるのですか……
私もそうならないように、今後は無理をしないように気をつけたいです
親切にご回答いただき、どうも有り難うございました

No.2
- 回答日時:
寝坊や無断欠勤は最悪ですが、就業時間前に連絡したのなら、まだ救われます。
病気や身内の不幸など、欠勤せざるを得ないこともあります。
どういう電話連絡のしかたをしたのかわかりませんが、店の対応も乱暴ですね。
本来は、そういう事態も予測しておくのが、賢明な経営者です。
退職の場合、法的には2週間前の予告が必要です。
ただ、病気などの場合は、この限りではありません。
あなたの場合、微妙ですね。
精神科に行って、診断書が出るかどうかです。
突然の一方的な退職は、最後の給料でトラブることもあります。
できれば、責任者とよく話し合ってください。
電話を受け取った人はフロアマネージャーという立場の方で
アルバイトの責任者であって店長ではないのですが
普段からとても厳しくて退職すると切り出すのが本当に怖いです……
退職には2週間前の予告が必要なんですね
こういうのは精神的な病気に当たるのでしょうか?
こんな症状になったことは無いので…お医者さんと相談してみます
給料は、もう無くてもいいのですが…そういうわけには行きませんね
勇気を持って話をしてみたいと思います
ご回答いただき、どうも有り難うございました
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
突然バイトに穴を空けるのはよくない事ですね。
でも、自分の体が示しているように あなたには限界だったのでしょう。
あなた自身も言ってるように責任感が無いかもしれません。
いやむしろ無いでしょう。
でも、限界に来たときに頑張ってはいけません。
これは絶対です。
いろんな意見があるでしょうが まずは自分の事を一番に考え
たら良いとおもいますよ。
明日働かずに辞める事は可能でしょうか?という質問ですが
何度もいってるように 可能とかではなく 体が限界なのだから
仕方ないですよ。
あまり自分を責めないでください。
助言には何もなってませんが・・・・。
迅速な回答ありがとうございます
責任感が無いのは本当にその通りです
ですが、体が拒否反応が示している状態では
今のまま働いていても、職場に迷惑をかけてしまいそうですね
おっしゃるとおり、今は自分のことを第一に考えて
アルバイト先の方には悪いですが、
明日には辞める意思を伝えたいと思います
前向きになれるまで少し時間を置いて、また新しい職場を探したいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです…
- 従業員の勤務状況・雇用状況について
- リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト
- 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました……
- バイト先に体が弱いのを伝え忘れてしまいました
- 私は中卒でアルバイトをしている17歳です 私は潰瘍性大腸炎という病気で学校を辞めました。 高校生の時
- 高校生です。バイト無断欠勤しました。 1、2、3日バイト入ってました。今日は7:00~11:00です
- 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場
- バイトを休む連絡の仕方について
- 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アルバイトで怒られました
学校
-
アルバイトを休んだ翌日の挨拶について
学校
-
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
-
4
バイトを長期で休んでいるのですが、やめたいです。
アルバイト・パート
-
5
仮病 学生です。 今日、自分勝手な私情でバイトを休んでしまいました。 前日にもシフトが入っていたので
会社・職場
-
6
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
7
【バイトの当日欠勤について】 私は約3ヶ月前から初めてのバイトを始めた高校2年生です。 仕事の内容の
大人・中高年
-
8
バイト欠勤後の謝罪
アルバイト・パート
-
9
アルバイトが急に休む場合、次のうちで最も印象が悪いのはどれでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
アルバイト当日なのですが、どうしても辞めたいです
アルバイト・パート
-
11
長期に渡って休んだバイトをやめたい…
アルバイト・パート
-
12
頻繁に急に休むバイトについて
子供・未成年
-
13
うつ状態でバイトに行けず困っています。
依存症
-
14
高校生がバイトを休んだときのお詫び
アルバイト・パート
-
15
私は昨日、バイトを当日欠勤してしまいました。17歳です。体調不良で休みました。当日欠勤したのは初めて
学校
-
16
【飲食店バイト】無能で申し訳ない【辞めるべきか】
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
学生アルバイトですが、精神的に疲れ身体的にも疲れているので、リフレッシュの為にバイトを休みたいです。
会社・職場
-
18
【至急】 バイトを即日辞めたいです。非常識極まりないのは重々承知です。ですが、今すぐにでも辞めたいで
アルバイト・パート
-
19
バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。
アルバイト・パート
-
20
今月2回バイトを休んでしまい、罪悪感で押しつぶされそうです。
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職を考えている新卒2年目22...
-
短期間で仕事を辞めた経験がお...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
制服の返還
-
バイトの仕事がいつになっても...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
口うるさく言う人…。
-
転職して初日、病気のような症...
-
無能のレッテルを貼られました
-
親のコネを使って就職すべきか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
自分のやりたいことがわかりま...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
短大2年目で倉庫管理の仕事をし...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
無能のレッテルを貼られました
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
企業戦士てのも 雇用されながら...
-
スキルのない38歳。これから...
-
自分の職業や生活を安定させた...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
フリーランスに憧れる人はいる...
-
人手不足の会社で3人で働いてま...
おすすめ情報