好きな和訳タイトルを教えてください

営業職です。得意先で「チーフ」と社内で呼ばれてる方への敬称がわからないんです。名前がわからない場合「チーフ」さんは お見えですか?ではどうも変な感じなんです。「主任」さんは見えますか?と聞くと「あ、チーフですね」と返されることが多いのです。
名前がわかっても「○○チーフ」さんと呼んではいるのですが、皆さま、どうされているのでしょう、お聞かせください

A 回答 (2件)

得意先の相手の敬称がハッキリ判っているなら、


「チーフの○○さん」と呼ぶのが一番良いと思います。
こちらで勝手に日本語に変換するのはよろしく無いです。
相手の会社の通常の呼ばれ方で言うのが自然でしょう
判らないときは、営業の○○さんと呼ぶのがベターです。

私は、社内で課長を呼ぶときは、苗字に名前で呼び
肩書きは付けません。 たまに身内の人で言う場合は、
名前を付けす 課長と呼ぶ場合も有ります。

会社での正式な名称は 主査、
 名刺には主任研究員(主査)と印刷が有ります。

出入りの業者さんは、電話では○○課長と呼んで、
面と向かっては、○○さんと呼んでいます。

こんな感じ かな?   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「チーフの・・・さん」は丁寧で聞こえもきれいですね。

>出入りの業者さんは、電話では○○課長と呼んで、
面と向かっては、○○さんと

出入りの者でも「○○課長」と言ってもいいのですね
なんでもかんでも敬称がいると思っていました
大変参考になりました。

お礼日時:2002/11/04 17:34

名前(苗字)+「さん」でよいのではありませんか?



実は私の勤め先も、職制改革とやらで横文字職名があります。
(グループリーダー、サブリーダーとか)
あまり一般的ではありませんので、名詞には「部長代理」としてあります。
まぁ、昔だったら「課長」「副課長(課長補佐)」で済んでたとこなんですけど。

社内や、取引の密なところなら「GL」「SL」で済んでるんですが、
そうでないところで「○○グループリーダー(部長補佐)居られますか」
といわれると、こちらで言い直すのは失礼に当たりますし、
普段使ってないので受けたほうがピンと来ないし、第一言いにくい。
(ちなみに、家で会社の話をするときは「課長」「補佐」と翻訳してます。
そのほうが説明の手間が省けますので)
だいたい、その会社独自の呼称を他に強制するのって、
あまりに押し付けがましいと思いますし、わざわざカタカナ職名、ってのも、
なんか見掛け倒しというか、看板のかけかえで安易にイメージを変えよう、
という意識が見え見えで、私個人としては大嫌いです。

…余談が過ぎましたが(^^;。
苗字+肩書き+「さん」という馬鹿丁寧な言い方は旧陸軍式だそうで、
旧海軍じゃ肩書きの呼び捨てか、あるいは肩書き抜きの苗字+「さん」で
よかったそうです。ですからこの際、失礼の無い範囲で簡略化する、
そういう習慣を広めてみたいと思うのですが、皆さんいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
そうですよねえ、カタカナ役職が災いしてるんですね。やたらリーダーとかいますもんね。内職者にも年季が長いとリーダーさんなんてつけてるとこ見ます。
とにかくお名前を早く知ることですね。大変参考になりました。

お礼日時:2002/11/04 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報