スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

3万円でユーロを売りから入りましたが証拠金が1万5千円になりロスカットに
なりました。今後、取引をしなくても証拠金を絶対に入れないといけないのでしょうか?
又、3万円で40倍~50倍の取引でしたので3万円が1万5千円になったという事は50万円ぐらい借金になっているのですか?それとも証拠金を追加するだけで
いいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> 今後、取引をしなくても証拠金を絶対に入れないといけないのでしょうか?


現在(売り・買いにかかわらず)ポジションを持っていなければ、
証拠金を絶対に入れなければならない、ということはありません。
ただ、おそらく15000円では、次の取引ができません。

> 50万円ぐらい借金になっているのですか?
違います。15000円でロスカットとなったのであれば、質問者様の損は30000円-15000円、つまり15000円です。

FXは1000通貨、または10000通貨単位での取引が主流です。
例えばユーロを10000通貨買う場合を考えてみましょう。
1ユーロ160円のときに10000ユーロ買うとすると、
160円×10000=1600000円、つまり160万円が必要です。
レバレッジが1倍の場合は、かっきり160万円が必要ですが、
レバレッジを2倍にすると、その半分の80万円で取引ができます。
レバレッジ50倍なら、32000円で取引が可能です。
言い換えれば、32000円で160万円(10000ユーロ)を動かしていることになります。
(実際は1000円以下は切り捨てだと思いますが。)

さて、1ユーロ159円になったとしましょう。
1ユーロ160円で買った10000ユーロは、
159円×10000=1590000円 となり、1590000-16000000= -10000、
つまり10000円の含み損となります。
ここで売りを確定してしまえば、10000円の損です。

さて、きっと上がると信じて待ってみたものの、どんどん円高になり、
1ユーロ156円になりました。
含み損は40000円です。しかし手持ちのお金は32000円です。
これでは確実に赤字です。ここで売りを確定させると、証券会社は8000円の損をすることになります。
そうなる前に、証券会社はロスカットというルールを作り、
手持ちのお金のある割合の金額を上回る含み損が発生した時点で、
強制的に決済します。

おそらく質問者様は、証券口座に3万円振り込んで、振り込んだ3万円全額を取引に用いたのではないでしょうか。
ロスカットのレベルが50%に設定されている時は、
手持ちのお金(3万円)の50%、つまり15000円の含み損が発生した時点で、強制的に決済します。
ロスカットに引っ掛かる前に、含み損は早めに損として確定してしまって、
次の取引に備えた方がよいかと思います。

厳密には表現が違うところがあるかもしれませんが……参考になれば幸いです。

この回答への補足

分かりやすい説明、有難うございます。

今回の場合、残高が15000円となっていますので損失が15000円になるのですね。

私は40倍~50倍でレバレッジを掛けていたので1円下がれば
10万円単位の損失が出ると思っていました。これは間違いなんですね?

補足日時:2008/04/23 09:21
    • good
    • 0

一番簡単な利益と損失の考え方です。


日本円との通貨ペアでは、1万通貨を取引すると、為替相場が1円変動すると1万円の利益か損失になります。この場合、レバレッジは関係ないです。

質問の場合、ユーロ円を1万ユーロ売ったら、1円50銭値上りしてしまったので、1万5千円の損失になりロスカットルールが適用されて強制決済になったと言えます。
    • good
    • 0

FXはハイリスクハイリターンです。

というのは、
ご存知のことだろうと思います。

ご質問の内容からして、FXの基本的な部分をマスター
されるのが、一番良いのではないでしょうか?
(こちらの質問の回答が理解できても、きっと
他の部分で大事な間違いをしているかもしれません。)

↓このような無料サイトでも、十分FXについて
勉強することは可能です。ご参考まで。
http://1dreamup.com/fxsyoshinsya/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報