重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プレイステーション用ファイナルファンタジー(1作目は)ワンダースワン版と比べてどのような違いが有るのでしょうか?
グラフィックや音楽のみで本質的な違い(システム、ストーリーなど)は無いのでしょうか?
スクウェアのHPを見てもわからなかったのでご存知の方は教えて下さい。

A 回答 (3件)

WSC版をやったこと無いのでよく分かりませんがシステムとストーリーは変わってないと思います。



しかし「おまけ」という項目が追加されておりモンスター図鑑やアイテム回収率などが見れます。
それとイージーモードが追加されています。
イージーモードは
・レベルが99まで上がる
・レベルが上がりやすい
・物価が下がっている
・魔法の使用回数が増えた
などとなっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(イージーモードなど無くともさほどつらいゲームではなかったと記憶していますが・・)

お礼日時:2002/11/05 19:02

WS版では、ドワーフがトンネルを開通させる過程の


グラフィックが追加されるなどの、
どうでもいいようなところが追加されていました。

PS版はプレイしていないのですが、
そういったWS版での変更・追加に加えて、
ムービーを追加しただけなのではないかと思います。

1と2が1枚になっていないのが納得できず、
購入しませんでした。
(ファミコン版でさえ、後に1本にまとめられたのに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2のみ買うことにしました。

お礼日時:2002/11/05 19:13

私もファミコン版しかやったこと無いので、#1さんに付け加え的な感じですが、


ファミコン版と全くシナリオもシステム的には同じだと思います。ただ、Xダッシュができるようになってるみたいです。

あとファミコン版同様、馬鹿みたいに強いスーパーモンクも健在ですし、グラフィックも音楽まで忠実に再現されています。「PSの良さが生かされていないともいう:-(」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
(1)は買わないことにします。
DQもFFも(2)以降のような気がします。
(ヒットしたのは・・・)

お礼日時:2002/11/05 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!