プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば、100立法センチの物に12μmの膜厚をつけるには、噴出量を30g/minだして膜をつけるとします。そのときの塗着効率はいくらになりますか?

この問題では、うまく説明できない場合は、すみませんが各々の説明しやすいやり方で、問題を作り変えて下さい。
私が知りたいのは、塗着効率とは、どう計算するかです。
説明不足ですみませんが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

細かい条件は分かりませんが、大筋だけ。



(1) 塗っているものの表面積は幾らか。(体積が分かったってしょうがないです。)
(2) 膜の密度は幾らか。つまり膜をこそげ取って1cc集めたとき、その重量は幾らであるか。言い換えれば、膜を作る材料が固まったとき、その密度は幾らなのか。
(3) 膜になる成分が毎分何グラム噴出しているのか。(噴出してるのは膜の材料を溶かした溶液でしょう?その重量が分かったってしょうがないですね。例えば溶液1グラム中に0.2グラム含まれているとすれば、毎分30×0.2 = 6グラム噴出しているということになります。)
(4) 何分掛かって塗りおえたか。
つまりご質問には肝心な情報がほとんど含まれていません。

・膜の厚みと(1)から、塗りおえた物に付着している膜の体積が分かります。表面積×厚みですね。
・膜の体積と(2)から、塗りおえた物に付着している膜の重量が分かります。((1)(2)が分からなくても、じかに、付着している膜の重量が測っても良いんですよ。つまり塗る前と、完成したあととでどれだけ重さが変わったかを測れるなら、それでも良い訳です。)
・膜の重量が分かったら、(3)でわり算すれば、効率100%全く無駄なく塗ったとしたら何分で塗装が終わるのかが分かります。
・効率100%の場合に比べて実際に掛かっている時間(4)は何倍ですか?その逆数をパーセントで表したもの(たとえば5倍なら1/5 = 20%)が、お求めになる答ですね。
    • good
    • 0

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「塗着効率が高い塗装方法」

更に、
http://www.kansai.co.jp/pdf/132/kikuta.pdf
この論文の中に「塗着効率」の計算に関する記載ある医亜歯参照文献にはないでしょうか?

「塗着」*「効率」で検索するといくつかの論文がHITするようですが・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://nmc.nikkeibp.co.jp/kiji/ide516c.html
    • good
    • 0

塗料と塗装される相手の材質も不明・電着などの方法がとれるのかどうかも不明では、私のような素人にも回答不能なことは明らかです。

専門的な知識を得たいのであれば、使用する塗料や塗装する材料・塗装方法についての具体的な指標が不可欠だと思います。この指針に沿って再度質問なされれば、ご期待に添える回答を得られるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!