アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

亡くなられた方は、
僕のバイト先の一歳上の先輩の祖父です。
医者から今年いっぱいだ、という話は彼から聞いていました。
一切面識はありません。
亡くなられたのを知ったのは、仕事のシフトを変更するさいに、その理由として、言われました。
(詳しく言えば、先輩は目の前にいたのですが、本人からは何も聞かされていません。彼は近くにいた昔ながらの友人にそれを伝え、その友人が自分に伝えました。)
葬儀は身内だけで行うようで、密葬になるかと思います。

面識がないのならば、香典のお返しなどで迷惑をかけ、負担を増やしてしまうので、何もする必要はない、と年配の方から教えられました。自分は田舎から出てきて一人暮らしをしているので、尚更だそうです。

質問は3つあります。
1.この場合、僕は彼に御悔やみの言葉をかけて気遣うだけでいいのでしょうか。それが一番だとは言われましたが、先輩にはよくしてもらっているので、本当にそれでいいのか迷っています。
このような質問の回答でよく見かける
 「~する必要はないと思います」
という言い回しなのですが、必要はない、ということは、多少、本人の自由になるところがある、と受け取れると思います。
「行かないほうがいい」「行くほうがいい」という言い方で回答をいただければ、すごく助かります。
また、香典を包んだほうがいいのであればいくらくらいがいいのでしょうか。

2.彼の祖父が亡くなられたことで、自分は彼のシフトに入ることになりました。
もちろん、給金が発生します。しかし、自分の感情としては、彼の祖父が亡くなったことで給料が増えた、という事実が嫌なのです。彼の祖父の死を糧にしているようで、どうしても、嫌なのです。
なので、香典とかそういう儀礼的な扱いではなく、ただその分の給料を「彼に返す」ということにしたいのです。ただ単に、自分の納得いかない気持ちをスッキリさせたいという、自己満足なのですが、
このように、彼が出られなかった分の給料を彼に「返す」ということはしない方がいいのでしょうか。
もし、しない方がいいのであれば、募金にしようかとも思っていますが。ちなみに、今のところ3万円は確定しています。一日伸びれば、4万円になります。

3.葬式にも出席せず、香典も包めない立場なのであれば、彼の家が落ち着いた頃に、ご冥福をお祈りします、という意味をこめて、線香を上げに行きたいと思うのですが、それも迷惑になるのでしょうか?

稚拙な文章で読みにくいかと思いますが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
ちなみに、今年で27歳になります。

A 回答 (4件)

1 の質問に対してですが、お世話になっている先輩とのことですが、その方はお祖父様と同居されていたのでしょうか?お世話になっている程度や年月にもよりますが、同居されていないお祖父様ならお香典はしない方が良いと思います。

同居されていてもあなた自身がその先輩と家族ぐるみの付き合いをしていない限り、もしくはその先輩に両親が居らず、お祖父様に育てられた等、特別な理由が無い限り、いりません。
先輩のご両親ならお葬式にも参列し、お香典ももって行くのが常識です。

2 の質問ですが先輩とシフトが変わってお金儲け・・・ですか?貴方は律儀すぎると思います。お金が発生するのは当たり前の事で、逆に貴方に予定があった場合は、先輩が貴方に迷惑をかけているのですから、お金を頂くのは当然のことです。

3 の質問ですが、今までの貴方と先輩のお付き合いにも寄りますが、今まで先輩のお宅に行ったことも無いのに、お祖父様が亡くなったからといって、お線香をあげにワザワザ行くのは先方も困ると思います。家族ぐるみのお付き合いなら、お葬式にも行くべきだし・・・その気持ちがあるのなら、何かの機会に先輩のお宅にお邪魔した折に、軽く手土産でも持って行ってお供えをし、手を合わせるだけで良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
先輩はお祖父様と同居されています。
家族ぐるみではありませんし(自分の実家はこちらではないので。一人暮らしです)、先輩と自分、あと、先輩の弟(職場も違い、一緒に行動したこともありません。顔見知り、という認識で間違いないと思います)
質問欄に書くのを忘れてしまったのですが、母子家庭です。ただ、家庭環境はそれ以上はわかりません。

2については、不謹慎なたとえですが、インフルエンザになると欠席扱いにはならない、というような感じで捕らえていました。返さないほうがよいみたいですね。彼に見えないところで募金にしようと思います、

3ですが、家に行く理由がないわけでもないので、口実を作って菓子折りあたりを持って、お供えさせてもらうくらいがいいのでしょうね。

朝早くからありがとうございました。ほかの方にも書いているのですが、
本当に初めてのことで、すべてが参考になります。
本当にご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 09:25

香典は余計な負担をかけると思うので「弔電」がいいでしょう


NTTに電話で依頼をすればいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ちょうど、締め切りとかぶってしまって返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
でも、届いてよかったです。
弔電とは完全に忘れていました。
たしかに、これなら、香典で負担をかけなくてすみそうですね。
完全に忘れていたので助かりました。
ありがとうございました。
参考にさせていただいて、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 09:41

お爺様なんですよね? ぶっちゃけていいますとその年配の方のいうとおりですね わざわざご家族だけでされるということは香典は要らないので という意味です。

 お返し等を含めると結構大変なんですよね

バイト先の仲間で包まれるのであればそれに職場一同なんかで便乗すればいいと思います。

2.に関しては全くその必要はないです バイト代=仕事をしたぶんの対価です 極端な話誰かが風邪で寝込んだ穴埋めに入ったとします
そのバイト代を寝込んだ人に払いますか? 彼が寝込んだことでバイト代が増えたってことですよね?
あとお爺様がなくなられたとのことですのでかなり一時的なシフト変更ですよね? 募金するかしないかは勝手にすればいいと思いますが彼に返す(渡す)としても受け取らないでしょうし

3.もし行くとすれば49日過ぎあたりでいいかと思います
その際お金ではなくお線香をもっていかれたらいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
1については、どうも、かれのお祖父様というのは、昔、重役をやっていたようで、そう考えると、尚更、包まないほうがいいのかもしれないですね。

2ですが、自分が渡されたとしても受け取れないですね。ほかの方の回答にも書きましたが、彼の見えないところで、募金することにします。

3ですが、49日というものを忘れていました。ほかの回答者の方の意見も参考に、彼の家に行く理由がないではないので、49日過ぎあたりに、口実を作って菓子折りと線香を持って行こうと思います。

こうやって助けていただいて、本当にありがたく思っています。人のつながりが希薄になったとは言いますが、新しい手法で助け合っていくことができるのですよね。本当に感謝しています。もちろん、ほかの回答者さん皆さんにも感謝していますが。
今日は朝早くからありがとうございました。
本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/24 09:34

1.故人に面識がないのであればお悔やみの言葉で十分かと思いますが、お気持ちだけはどうしても・・・というのなら3~5千円くらいの香典を包まれてもいいかと思います。


  金額が大きいと相手の方に気を使わせてしまうことになるでしょうし。
2.これは全く気にする必要がない・・・というか、彼ができない分を穴埋めするという気持ちでお仕事なさればいいのでは。
  死を糧にしているようには思いませんし、むしろ代わりに出ないほうがおかしいというか。給料を返されても困惑するだけだと思います。
  どうしても嫌というのであれば、募金するのもモチロン質問者さんの自由だと思います。
3.お線香を上げに行って迷惑・・・ということはないと思いますので(むしろ喜ばれるのでは)、落ち着いてから行かれてもいいと思います。
  このときに香典を持参する方もいらっしゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
この年になるまで、比較的近い人の死、というのは、中学の頃に友人が死んでしまっただけで、まったく経験がありませんし、そのときも、ただ、何をすればいいのかわからず、従っていただけでした。

何もかもが初めてで、とても戸惑っています。

香典は、そのお宅に渡すのではなく、先輩に直接渡せる、という性質を持っているのであればすごく助かるのですが、そうはいかないでしょうね。

やはり、人間の気持ちがあってこその葬儀という儀式ですので、故人の感情や、ご遺族の感情など、とても難しいですね。

三つとも丁寧に、ありがとうございました。色々と参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2008/04/24 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!