プロが教えるわが家の防犯対策術!

まったく同じ仕様のデスクトップPCが、2台あります。
メモリを増設したいのですが、CL2とCL3の区別がつきません。
:仕様書に載っているメモリの概要
 SDRAM(PC133)

そこで質問なのですが、

1.CL2とCL3を区別する方法はありますか?
2.CL2とCL3が混同していても大丈夫ですか?
3.仮にCL2だったとして、そのメモリを外して、CL3を付けても大丈夫ですか? (その逆も可能でしょうか?)

すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.自分の判断の仕方


メモリーのChipを見る。********-6とか********-7とか********-8と書いてある場合、この一番右の数字がメモリーチップのアクセススピードである事が多い。6なら6ns、7なら7ns。
7ns品は論理値で142MHz(1秒を0.000000007で割る)だがオーバーヘッドや誤差などを考えると9MHz分の許容しかないのでCL3と見た方がよい。大体、PC133CL3のChipは7n品が多い。6ns以下ならPC133CL2で使用しても問題ないと思われる。

2.CL2とCL3の混在
CL3として混在するなら問題ないがCL2にするとCL3側が追いつかなくなり様々なエラーが発生する場合がある。
またマザーボードの設定でBy SPDとするとSPDからCLもセットしてくれる物もあるが、マザーによってはBANK0のCLのみを参照してセットする物もある。この場合にBANK0にCL2を入れておくとCL3のメモリーにCL2でアクセスに行く為、不安定になる可能性がある。手動でCL3に固定して置いた方が無難。
(あるマザーで経験済み。MS-DOSはOKだったがWindowsインストール時にファイルコピーに失敗という症状に陥った)

3.取り外して大丈夫か?
BIOS上の設定が間違っていなければ問題なし。

CL2を買っておけば問題ないと思うが、分からなければChipのスピードに合わせて買っておけば無難ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明頂きましてありがとうございます。
メモリーを見たのですが特に表示はなかったので、とりあえずCL2を買うことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 19:03

こんにちわ



SDRAM(PC133)はほんんどCL3
SDRAM(PC100)はほんんどCL2

だと思います

2.CL2とCL3が混同していても大丈夫ですか

の件ですが
たぶん大丈夫のような気もしますが(?)
不安定のいう要素になる可能性はあります

3.仮にCL2だったとして、そのメモリを外して、
CL3を付けても大丈夫ですか? 
(その逆も可能でしょうか?)

の件ですが、
基本的には大丈夫だと思いますが

相性などがあるので、100%大丈夫とは
言いきれないのですが。
(私のパソコンの場合は取り替えし稼動できました)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!