プロが教えるわが家の防犯対策術!

カテゴリ違いでしたらごめんなさい。

ここ最近、チューリップ等のお花を無残に折られるというニュースを
よく耳にします。

某番組のコメンテータが、
「植物だって生きているというのに、なんてひどい事を!」
と言っていたのを観ていた姪っ子(先日 小学校入学)が、

「植物が生きてるのにかわいそうなら、雑草むしったりするのは悪くないの?」

「草むしりしてる人は何でニュースにならないの?」
と問いかけてきました。

とっさに
「雑草も生きてるけど、この事件は 誰かが心を込めて育てて植えた植物だからだよ」

と伝えたのですが、

「でも、、、雑草だって一生懸命生きてるよね!」

と返って来ました。

う~~ん、
私は何と伝えればよかったのでしょう。

お時間のある方、ご教示くださいませ。宜しくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

“姪っ子”さんがそのような疑問をもったり、質問者が困惑している理由は単純で、単に、


“「植物だって生きているというのに、なんてひどい事を!」”
が誤っている(少なくとも、今回の事例には不適切な)ためです。
前提が誤っているので、正しい(或いは妥当)な回答が見つけられないだけです。

今回は、
“人が植えた花(誰かの所有物)”、“誰かが世話をしている花”を“破壊(花を折る)”ことが問題であって、“単に花を”折ることが問題ではありません。
これが“花”ではなく、同様に飾られている“彫刻”などであったら“生きていない”から“壊してもひどくない”と言うわけではないでしょう。
従って、“某番組のコメンテータ”が間違っているとはっきり伝えるべきでしょう。

“「植物が生きてるのにかわいそうなら、雑草むしったりするのは悪くないの?」”
の、後半の疑問は深遠な命題を含みます。
例として“雑草は役にたっていない”との意見もあるようですが、多くの草は葉緑素を有しているので、その成長過程で光合成をおこない、空気中からCO2(二酸化炭素:地球温暖ガス)を取り込みます、よって人間のように呼吸によって二酸化炭素を排出するしか能のない生物より、地球環境改善に多大な効果を提供している、といえます。

しかし、生物が生存するためには、他の生物の生命に依存したり、あるいは廃除することは仕方が無い場合もあります。よって
“意味もなく雑草をむしること”はよくないが、“むしらなければならない”場合もあることを説明するしかないと思われます(どのように説明するのがよいかは当人によるのでなんともいえませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私が言いたかった事です。
仰る通りだとおもいます。
コメンテータの今回のこの発言に 私も惑わされてしまいましたが、
聞いた瞬間は確かに違和感を感じておりました。

>某番組のコメンテータが間違って

前提を理解してもらわないといけませんね。(私もボケてました~)

>“しなければならない” 場合もある ということを説明

どちらにしても、人間サイドの身勝手「人間が生きていく上で」の話になりますね。
まず、モラルについて話さなければなりませんが、
生きとし生けるもの、むやみに殺傷してはならない、
という事にも繋がっていく話ですので上手く伝えなければ。

とても参考になりました、どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 15:13

雑草をむしる事は、確かに命を絶っていることだけれど、たとえばご飯だって籾の時点ではまだ「生きているの」、それを精米してお米にした時に、一粒一粒の命を奪っているんだよ。


人間は、光合成などで自分の体内で必要な栄養を自分では合成できないので、植物だけに限らず、多くの命を頂いて生きているのだよ。雑草をむしるのも、いろんな事情があるのだけれど、人間の生活に必要な事だからやっているの。農作物を作るために必要な事もあれば、花壇の花がきれいに咲くために必要な事もあるの。どちらにしても、生きている命を奪うと言う罪はあるから、不必要な殺生は可能な限りしないようにしようね…

って言うのじゃ、難しいですかねぇ…。

ご飯の時に「いただきます」と言いますけど、これは「たくさんの命を、私が生きるために、いただきます」って言う事だから、いろんな物に感謝して生活して行こうね!あなたも私も、他の人や生き物に出来るだけ優しくして、自分たちの中に入った命が無駄にならないように、気をつけて生活しようね。

っていうことでは…難しいですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

そうですね、回答者様のおっしゃるとおりだと思います。
被害に遭った花も 育ててらっしゃった方も災難でしたが、
いい機会ですので、そのようなお話も交えて説明しようと思っています。
少しでも理解してもらえると嬉しいのですが。

自分自身も皆様のご回答によって深く考えるきっかけになり
こちらで相談してよかったと思っております。
どうも有難うございました!

お礼日時:2008/04/30 19:14

このニュースの場合は、財産物であるチューリップを故意に反復して折っていたから器物損壊罪に問われているのです。



決して、「植物だって生きているというのに、なんてひどい事を!」
なんて事で罪に問われているのではありません。
コメンテーターなんてそんなものです…第一コメンテーターがコメント挟むのは、ニュースショウであって、報道番組ではありませんからね。

さて、法律論はさておき個人がうっぷん晴らしに花を傘で跳ばしていく動画が公開されていましたが…
同じうっぷん晴らしで、公園の草むしりをした、なんて聞きませんね。

雑草と呼ばれる植物の中には、人間にアレルギーを引き起こす種類もありますし、他の植物を強い繁殖力で駆逐するものもあります。
ですから人の多く集まるような場所の雑草は引き抜かれるわけです。
人間の勝手と言えば勝手なのですが…

今回の報道された件は、『市民みんなの財産(植栽された花)を、一人の勝手な判断で壊して(折って)事は悪いことだ』と、いうことでしょうね。
今回問われているのは「市民の公共心の問題」なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、コメンテーターのセリフに惑わされておりましたが、
そもそも器物損壊という罪について問われている事件なのですよね。

まず、その事を説明してあげなくてはいけませんね。

とても分かりやすい説明をありがとうございました。
改めて考えさせられました。 
身勝手ですよね、人間って・・・

>市民みんなの財産を一人の勝手な判断で壊した事は悪い事だ

まさにこれを伝えてあげたいと思います。
花を見守って育ててきた地域の方々の気持ち、
同時に、花を慈しむ気持ち(生命の大切さ)も教えていきたいです。

どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 15:07

回答致します。



簡単です、雑草は世の中の役に立たないからです、そこから害虫も発生します、病気の原因にもなります、ゴキブリ、ハエ、蛾等の害虫と一緒ですと説明してあげましょう。私はこのように説明しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
しかしそれにはまず、私自身が 害虫と益虫の勉強をしなくては(笑)。
そして、それを子供に噛み砕いて説明する事が出来るのだろうか・・・?!

生命の問題は難しいです、本当に。
今回は色々と勉強になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 15:01

子供が聞く事って凄く単純だけど凄く深いですよね。


時々僕も子供からの質問で自分が汚れてる事に気付かされます(笑
回答にはなってませんがいい質問だったんで心が少し洗われたような気がしました。
ありがとうございます。
それにしてもニュースで流れてた花を傘でめちゃめちゃにするあの大人の姿…。
早く逮捕されて欲しいもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が汚れている事に気付かされます

ですよねー
自分にもそんな時期があったのかと思うぐらい・・・
こちらこそ こんな質問にお付き合いくださいまして
ありがとうございます。  嬉しいです。

あの映像は見ていて憤りよりも 同じ人間として恥ずかしくなりました。
財布の中が貧しいのは仕方なくても(泣)、ココロの貧しい人間には
なりたくないものです。

どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:58

雑草が邪魔、雑草が汚いというのは、大人の身勝手な評価であって、子供は素直に物事を捉えている表れではないでしょうか。



だから例えば、「そうだね、可哀想だよね、申し訳ないよね」「でも、雑草って、抜いてもすぐ生えてくるよね、力強いよね」と言ってあげるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大人の身勝手な評価

そうですね、
子供は素直です。 自分もあんな時期があったのになぁ(遠い目)
優しい心を持った大人に成長して欲しい限りです。

子供の純粋な疑問をスルーせずに、
一緒に考えてあげようと思います。
(偉そうに言いながら、子供から学ぶ事の方が多かったりして・・・)

お付き合いくださいましてどうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:56

世の中に生きていく事を歓迎されるものと、否応無く生存を拒否されるもの、


箱の中で大事に育てられるものと、崖っぷちで明日をも知れずに生きるもの、
この差異を、不条理をどのように幼子に説明出来るでしょうか?
この哲学的難問を誰か解き明かした人がいたでしょうか?

問題は誰かが植えた花をイタズラに毟ったり折ったりするという社会的ルール違反にあるのではありませんか?
そんな小さいうちから問題の本質を逸らす事に同調してはいけないと思います。
地球上の生き物はすべて弱肉強食の論理で生きていますが、必要なものだけを必要なだけ取得すると言う暗黙のルールは今は無くなってしまいました。
しかし、花壇の花であろうが、汚い雑草であろうが、うろついている野良猫であろうが、自分の生存に関与していない生き物を無駄に殺傷する事の無意味さを教えるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>問題は誰かが植えた花をイタズラに・・・社会的ルール違反

仰るとおりだと思います。
今回は生命の尊さを問われているというよりも、
ルール違反・モラルが問われているわけですね。

どうしても子供サイドの気持ちになってしまって・・・

>自分の生存に関与していない生き物を無駄に殺傷する事の無意味さを

本当に仰る通りです。
チューリップを育て見守ってきた方々の気持ちを踏みにじった事が
どれだけ酷い事なのか、教えると共に、
小さな生命の大切さも伝えてあげたいと思っています。
(語彙力の問題で上手く伝えられるかどうか不安・・・)

どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:55

世の中には、「死なせることを、罪としない」生き物が、いっぱいいます。



害虫と呼ばれる「ゴキブリや、ダニ、蚊、ハエ」なども、そうです。
「ばい菌など、人間にとって良くないものを繁殖させたり、人間の家や食べ物をダメにしたりするからです。」

また、「食用となる、牛や、豚、鶏、魚、野菜」なんかも、そうです。
「人間が生きていくための、貴重栄養素となるからです。」

では、雑草はどうでしょう・・・
「これもまた、害虫が増えたり、見た目が汚かったりするからです。」

いい機会だから、調べて「自由研究にしてみる」といいです。
やさしい心なのですね。

「人間が生きていくために、死ぬ命がある」ことは、事実です。
「しかたのないこと」なのかもしれません。

でも、雑草と呼ばれる「草」の中にも、「綺麗な花を咲かせるものもあります。」
「牛や、豚も、食べることを目的としないで、飼っている人がいます。」

いろんな見方があるので、一緒にお話ししながら、考えていかれたらどうでしょう。

「違った、見方ができること」、伸ばしてあげたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>死なせることを罪としない

#3の方の仰っていた 役割 という事ですよね。
本当に人間サイドの勝手なのですが・・・

難しいですが自由研究に良さそうです。
私自身も今回皆さんのご意見で大変勉強になりました。
子供に教えてもらう事って多いですよね。
一緒に考えて行きたいと思います。
(少しは純粋な気持ち 分けてもらえるかもしれない・笑)

一緒に考えて頂きまして 有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:52

とても深い話題ですね。


しかも姪御さんの答えもちゃんと筋の通ってます。

例えば…
もし○○ちゃんのお母さんが○○ちゃんのために作ってくれたご飯を、誰かが横取りしちゃったらどう?
たぶん、横取りをしちゃった人もお腹が空いてるんだよね。
でも、お母さんは○○ちゃんが大きくなるために作ってあげたご飯だから、横取りなんてダメって怒るよね?
雑草はチューリップの栄養を取っちゃうんだよ。
でもね、雑草も一生懸命、生きてる。
だから抜くときは謝りながら抜かないとダメだね

ってのはどうでしょう?
それにしても深い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いですか、ふふふ・・・
考え出すと話がどんどん広がっていきますよね。
こういう事がなかったら 立ち止まって考えてみなかったかもしれません。
そういう意味でも 深い!(笑)

当たり前だと思っていた事にギモンを投げかける子供はある意味
”教師” です。

>抜くときは謝りながら抜かないとダメ

子供の心に響きそうな言葉ですね。
幼子の純粋な気持ちを傷つけないようにしたいと思います。

どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:49

それぞれに役割があるということでしょう。


花壇の花は人に観賞して貰うために存在する。それを折ると、育てた人の苦労も、花の価値も無くすことになります。
雑草は川の土手に生えているなら土の結束を強くしてくれるし、鳥や虫の糧になったりと価値はありますが、花壇に生えていたら花を枯らすし、空き地に生えていたら犯罪の温床になる。人間にとっては生えていてはいけない場所があるんです。そこに生えても役目がない訳ですから、抜くのです。
一生懸命生きている物を抜いてはいけないなら、生物は食べられない事になります。食用の野菜は食べるために育てるし、肉食べるために飼育される家畜もあります。その事と同じですね。

役目と価値を小学生が理解出来るように話せればいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役割・・・ はっとしました。
同じ生命でも、役割があるということ。。。

>食用の野菜は食べる為に 肉食べるために飼育される家畜

余談ですが かわいいからと言って捕鯨に目くじら(鯨だけに)立てる方々もいらっしゃったり
人間ってのは本当に身勝手極まりないですね。

>役目と価値

難しい・・・これが問題です!
今、私に課せられた “役目” ですね(笑)

どうも有難うございました。

お礼日時:2008/04/25 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!