プロが教えるわが家の防犯対策術!

経理初心者です。短期借入金と長期借入金の違いについて質問したい
のですが、社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に
貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが
(理由については詳しく聞いてないので、聞いてみます。)
今のところ返済している様子がありません。
私は今月から経理を任されているのですが社長からこれはおかしいですか?と質問されました。
あまり長く貸し付けていると『長期借入金』になってしまうと思うのですが
どうなのでしょうか?このまま期をまたがってしまうと問題でしょうか?
『短期借入金』が膨らんでしまうので心配です。
『短期借入金』と『長期借入金』の性質なども教えて頂けると
ありがたいのですが...。このような質問で恐縮ですが、よろしく
お願い致します。

A 回答 (6件)

社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に


貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが

短期と長期の違いは1年を超えるかどうか(ワンイヤールール)ですが
借入には返済が伴うし、利息も伴います。返済どころか利息も取っていない
と粉飾決算になってしまうし、返済計画のない借入はありえないことです。
現象についての質問に対する答えを出すことはできますが、はっきりいって
自分の経験とか、ネットで検索して探すような無責任なやり方でしか出せません。というのも、これによってお金を貰っているわけではありませんから。
あなたの質問は、簿記検定の問題を質問するようなものでなく、現在の実務
上の問題を聞いています。税理士を頼んでいないようですが、こういう傾向のものついては、ぜひとも専門家に金銭を支払って聞くべき問題だと思われますので税理士、会計士を頼むことを検討するほうが先決ではないでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。質問の性質が現在の実務に
関しての事なので、回答やアドバイスはあくまでも参考ということで
拝見させて頂いておりますが、wildcatさんのお話の通り、やはり
税理士さん必要ですね...。このようなことに遭遇するとやはり
私の一存というわけにもいかなくなるので、社長に交渉してみる所存です。

お礼日時:2002/11/05 17:24

1年基準(ワン イヤー ルール)で決めています。

借入期間が決算期日から1年以内は短期借入金、1年以上は長期借入金になります。
    • good
    • 0

弊社も同様の短期借入金がありますが、もう十数年以上経ってます。

長期借入金に振り替えなくてもよいようです。
(この間税務調査はありましたが、指摘されたことはありませんし、会計士からもこの処理にすることを指示されております)
というのは、役員から運転資金として借り入れるという行為自体は、企業として頻繁にあるべき姿ではない、ということから、早期に返すつもりがある借り入れとして、計上しておけばよいのではないかと思われます。
ワンイヤールール等については、他の回答された方々の書かれたとおりが判断基準ですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2002/11/05 17:28

短期借入金と長期借入金の違いは、返済期限が1年以内か、1年以上かで区別されます。


ご質問の場合、社長の給料を支払ったことにして、それを借入金で受け入れているのだと思いますから、未払金ではなく借入金で処理して問題はありません。
この場合は、運転資金の目的であっても、実際に返済は長期間にわたると思いますから「長期借入金」で処理します。

又、会社が社長に利息を支払わなくても、会社が損をするわけではありませんから、税務上の問題はありません。
会社が社長に貸し付けて利息を取らない場合は、問題を指摘されます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2002/11/05 17:27

貸借対照表に表示される資産・負債は最も大きな区分として、流動資産・負債と固定資産・負債に分けられます。


つまり流動性があるかどうかによって区分されるということです。
流動性があるかどうかは、その資産・負債の決済までに要する期間あるいは消費される期間が1年以内かどうかで区分されます。
経理ではこれを「ワンイヤールール」といって、基本的なルールです。

借入金でいいますと、借入れが発生した時からそれが全額返済されるまでの期間が1年以内かどうかで短期か長期かを判断します。
ただし、この期間は後で判断するのではなく、発生した時点で1年以内返済の契約(予定)であれば、短期借入金に計上します。
そして、決算の時点で結果的に1年を超過していた場合は、その決算時点でその後1年以内に返済されるかどうかを改めて判断し、次年度末までに返済される予定でなければそこで長期借入金に振替えることになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2002/11/05 17:19

一般的に『短期借入金』は、返済期間が1年未満のもの、それ以外は『長期借入金』に分類されるようです。

社長さんの給料を『短期借入金』にしているようですが、給料を支払っていないことになるので『未払金』になるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう一度よく考えてみたいと思います。

お礼日時:2002/11/05 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!