アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許を取得後20年間、車を運転しないで過ごしてきました(つまり教習以外で車を運転したことが無い)。しかしこのたび20年来のペーパードライバーからの脱却を目指して、ペーパードライバー教習を受講することになりました。そこで質問ですが、

世間並みの運転が可能となるには、何時間程度の教習受講が必要でしょうか
ここで「世間並み」とは、一般道を問題無く走ることができる、車庫入れもできるということで、例えば首都高をスムーズに走るレベルまでは想定していません。ただできれば、東名高速や中央高速は走れるレベルに達したいと思っています(ペーパードライバー教習でそこまで望むのは、少し無謀でしょうか?)。

ちなみに私は原付を含めてバイクも運転したことがありませんが、それほど鈍臭い方ではないと思っています。

A 回答 (4件)

教習所のスタッフです。



通常ペーパードライバー講習は5時限くらいのことが多いようです。
(教習所によって色々です)
当校では1・3・5時限の各コースありますが、1時限ずつ追加していくことも可能です。
また、ご自宅に伺ってご本人の希望により
「自宅から勤務先まで」とか
「自宅から通院先の病院やスーパーまで」など
よく行くところのルートで自分の車で練習、ということもお受けしております。
高速道路での教習もOKです(高速料金は別途頂戴します)
高速は『乗り降りのタイミングを体験』が大切で、走るのはスピードにのってしまえばむずかしくないと思います。

お近くの教習所に希望をおっしゃって、どの位要望にこたえてくれるか交渉してみてはいかがですか?
また、不安を解消するために講習前に教習本を購入(書店でも教習所でも)されるとか、図書館で借りるとかなさるのがおすすめです。
不安が取り除かれれば緊張せずにすみ、教習もスムーズにいくと思いますので。

リラックスして頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教習本に目を通した上で、今日からペーパードライバー教習を受けています。自由時限制で7時間登録したのですが、今日の教習終了後の教官の話では、「7時間乗れば十分じゃないですか」とのことでした。
しかし場内とはいえ、実際にハンドルを握って運転すると、「車線変更時のバックミラーでの確認」なんて頭では分かっていても、なかなか巧くいきませんね。あと意外に多かったのが、アクセルとブレーキの踏み間違いでした。明日以降も、頑張ります。

お礼日時:2008/04/26 17:46

40代男ですが、18で免許を取りそれからず~っと運転していますが、正直、教習所内を走り教える教え方には疑問があります。


車の大きさ、道路の幅、すべて教習所内とは違うので、例えば、縦列駐車ですが、教習車でバックし、車がこの辺に来たら、ハンドルを右に2回、次はここまで来たら、ハンドルを左に2回半回して~何て教え方、路上に出たら、全く通用しませんよ。
勘と慣れしかありません。自分の乗る車の大きさ、前後左右の感覚がモノを言うのが、運転です。
教習が終わっても、しばらくは、ベテランの人に横に乗ってもらいましょう!
ちなみに、一般道を走るより、高速道路の方がはるかに事故は少ないですよ。高速は一方通行で一定の速度で走っていれば良いだけです。(ただスピードが出ているだけ)一般道の方がはるかに危険ですよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なにせ教習所を卒業したのが20年前なので、どんな教習内容だったか忘れているのが実態です。一応、ペーパードライバー教習を申し込みました。

お礼日時:2008/04/26 17:40

免許はお持ちのようなので(しかもゴールドでしょ)、法的にはいつでも可能です。

ただ、あとは、あなたの運動神経とスキルの問題。1時間で勘が戻るかもしれないし、1年やっても事故るかもしれない。どれだけでなんて話はできるわけありません。
とりあえず、教習所で数回のペーパードライバー向け講習などがあるので、そこに行って、コースから始めてみては?

なお、そういったとこなら講習もあるやもしれませんが、法規も変わってるとこがあるので、その習得も忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、ゴールド免許所有者です。取り敢えず、近所のペーパードライバー教習を申し込みました。

お礼日時:2008/04/26 17:37

最低限、一般の driving school で実施している技能教習34時限、ならびに、学科教習26時限を実施すべきだと思います。



※運転操作ができるできないに関わらず、一般の道路を走行する際のマナーを身に付ける意味から。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!