プロが教えるわが家の防犯対策術!

ペット不可のマンションに住んでいます。
築15年経ち、隠れ飼い主も多いので、いっそのことペット可に規約変更できないか掛け合ってみようかと思っています。

実際、ペット可の分譲マンションではどのくらいの率でペットが飼育されているものなのでしょう。
また、頻繁によそのペットと行き会いますか、鳴き声や臭いはどうでしょうか。
また、よく「アレルギーが…」との話も聞きますが、
完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、
隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか。

詳しい方、現在ペット可マンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

築3年のペット可マンション(分譲タイプ)に住んでいます



現在、ペット飼育率は約20~25%ぐらいですね
小さいお子さんがいる家庭が多いので
ペットを飼いたいけど、時期的に今は・・・と見送ってる家庭もあるようです。

鳴き声についてのクレームはたまにあります
なので、犬・猫飼育者はペットクラブに強制加入し
(これは管理規約で決まってます)
何かトラブルがあった際は必ずペットクラブが仲裁に入って
ペット飼育者側には
・鳴き癖があるなら改善するよう心がける
・鳴いている時は窓を閉める等して、音があまり外に漏れないようにする
等の対処を依頼し、今後同様のクレームが出ないよう善処すること
また、同様のクレームが長期に渡り何度も出て悪質と判断された場合は
ペット飼育許可取消を受け入れることを明記した誓約書に記名・捺印をしてもらってます。

クレームを出した側には
・鳴かないよう躾をしたとしても、全く鳴かないというのは無理だし、多少の時間はかかる
これを了解していただいた上で、ペットクラブ側でも指導し
今後も全く改善が見られず、悪質と判断されれば
該当家庭でペットの飼育禁止をすることを約束した上で納得して頂いてます。

臭いについてのクレームはありませんね
うちのマンションには燃えるゴミ専用のゴミドラムがあって
ペットの排泄物(トイレシートや猫のトイレ用砂含む)は
そこに燃えるごみとして365日24時間出せるので
皆さんまめにビニール袋を2重にするなどして捨てているようですし
ペットクラブ側でも、ペットの排泄物等のゴミをベランダには出さないよう指導しています。
けど、猫を4~5頭飼っている他マンションに住む知人宅は
「何でまわりからクレームが出ないんだろう!?」
と思うぐらいに、数件先まで排泄物や動物独特の匂いの混ざった異臭がします・・・
住んでる人にとっては麻痺してしまうんでしょうが
玄関を開けた瞬間、むせるような臭いがとんできます。
こうなると、クレームが出るのも時間の問題でしょうね。

>完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、
>隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか
うちのマンションではまだ聞かないですし
私自身はペットアレルギーを持ってませんが
アレルギー症状が起こる可能性はあると思いますよ

例えば、ペットの毛に反応するアレルギーの場合
洗濯物にペットの毛が付着したまま干したり
テラスに出さないようにしていても、窓があいていた場合
風にのって毛が他の部屋のベランダまで飛んでいったら?
その毛がアレルギーのある人の服に付着して・・・
なんてこともないとは限らないと思います

友人は犬を飼ってますが、長毛猫の毛アレルギーがあり
奥さんが外出先で長毛猫を抱く⇒そのまま帰宅すると
30分後にはアレルギー反応が出てしまうそうです

けど、こういう場合には完璧に毛が飛ばないようにするは難しいでしょうが
・洗濯物は粘着テープ等を使って出来る限りペットの毛を取り除いてから干す
・かならず網戸を閉めて、ペットの毛が外に飛んでいかないよう日ごろから心がける
等は最低限のマナーとして必要だと思います
(我が家では、特にペットの毛が付着するペット用ベッドやペットの服等は屋内に干すようにしています)

ペット不可マンションでは、
ペットが嫌い・アレルギーがあるという理由から
入居している方もいると思うので、
今後ペット可に規約変更をとお考えなら
まずは、ペット飼育者同士で連携をとって、
ペット飼育反対派の方に理解していただけるよう
最低限のマナー厳守をした上で、
ペット飼育可になった場合の飼育規約等は議案としてかける際に必要だと思います。
最近はペット可→不可になるマンションも多いですが、その裏ではペット可→不可になるマンションもあります。
仮に、ペット可になったとしても、マナーが悪ければペット不可に逆戻りってことも充分あるので、その点は充分考えて行動したほうがいいと思います。

はっきりいって、私自身最近のペット不可マンションでの隠れ飼育にはかなり辟易してます・・・
私も以前ペット不可マンションに住んでましたが、
やっぱり隠れ飼育はどこにでもいますね
私は犬が好きで、いつか犬を飼うのが夢でしたが
ペット不可マンションだから今は我慢して、いつかペット可マンションに引っ越した時には!!と思ってた分、余計にですが
ペット不可マンションで隠れて飼う人に、ペットを飼う資格はない!と思っている派です
(なので、不可マンションで隠れ飼育してる人とは、知り合っても絶対友人にはなれませんし、なりません。)
ペット不可だとわかっていながら勝手に飼育しておいて
「ここはペット不可だから、手放すか出て行くかしてくれ」
といわれたら、「この子は家族なのに!!今更離れられない」と声高々におっしゃる方がいますが
「そんなのは自業自得。
確かにペットに罪はないけども、あなたには飼う資格はない。
ペット不可だとわかってこのマンションに住んでいて
自分でそのペットを選んで迎え入れたのでしょう?
自分からルール違反をしておいて、何が家族?
そこまで想像できずに、一時の感情を優先してペットを迎えておいて
今更何を言ってるの?
ペットが飼いたいなら、ペット可物件は増えているのだしそこに引っ越したらいい。引っ越せないというのなら、ペットを飼う資格があなたにはまだないってことじゃないの?
ペットが嫌いだったり、アレルギーがあるから等理由があってこのマンションを選んだ人がいるとは考えなかったんですか?だとしたら、かなり自己中心的で身勝手な行動だと思いませんか?」

きついとは思いますが、こういう意見が出るだろうことも当然考えられますし、私が同じマンションにいたら言います。
それは覚悟した上で、それに対する真摯な対応
また、ペット嫌悪者やアレルギー保持者に対する対応も充分に考えたうえでペット可への規約変更を掛け合ってほしいと思います。

参考までに、ペット問題や飼育規約の例が載っているページをリンクしておきますので、是非参考になさってください。

参考URL:http://www.kamisama-tasukete.com/bunjyou.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しいご回答、ありがとうございます。
我が家が今のマンションを購入した時は
まだペット可というのは一般的ではなく、
たいていが不可でしたので、
もちろんペットが嫌いだという方もいらっしゃるでしょうが
選択肢がなくてペット不可に入居という方も
いらっしゃるのではないかと思うのです。
管理会社の人に電話してみたら、8~10年前からの物件は
ペット可がほとんどだということでした。

猫が飼いたくてしかたなく、いっそのこと内緒で、とも思ったのですが
やはり見つかった時のことを考えたり、
毎日びくびくしながら生活するのはいやなので
可能性があるなら行動してみようと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/25 16:29

ペット規約を改正される場合、現在、飼育中の方の議決権はこの議題に限りノーカウントとすべきです。



現在はペット禁止のところを違反しているわけですから・・・
少なくとも『なし崩しの現状追認』となったらマンション内のモラルなんてどーなるか分かったものではありません。

特にペットはダメということでペット不可を選んだ方たちにとっては冗談じゃないでしょう
少なくとも今までの違反者に対するペナルティに付いてはきっちりとやってもらう必要はありますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>少なくとも『なし崩しの現状追認』となったらマンション内のモラルなんてどーなるか分かったものではありません。

なるほど、そうかもしれません。
貴重なご意見、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/04/27 14:51

No.1です


回答を拝見させて頂きました。

>もちろんペットが嫌いだという方もいらっしゃるでしょうが
>選択肢がなくてペット不可に入居という方も
>いらっしゃるのではないかと思うのです。
確かにいらっしゃると思います。
マンション購入時は子供が小さくて考えていなかったが
今は子供が独立したので、ペットを飼いたい等もあるでしょう。
まずは現在どの程度隠れ飼育家庭があるのか
また、現在は飼育していないが、
今後飼育したいと思っている家庭がどの程度あるのか
これを把握してみるのが一番だと思います
(なんせ、規約変更には3/4以上の賛成が必要になりますから)

その上で、今後ペット可に規約を変更するための準備として
理事会(管理組合)にかけあって、そのための窓口兼委員会のようなものを作ってみては?

そして、その委員会でペット可への規約変更の提案にあたっての
飼育規約案等の作成をしていくとよいと思います
今は「ペット 集合住宅」等で色んなペット可住宅の規約や
ペットトラブルの実例、解決例等が出てきますので参考にするといいと思います。

1回目の総会で可決されずとも、その中で出た問題点等を再度検討して
何度も諦めずに管理組合の総会の議案としてかけていくことが大切だと思います。

また、出来ればペット可に対して快く思ってない方や
ペットにアレルギーを持っている方の意見も同時に聞きながら
飼育規約案等の作成を行っていくと、よいものができあがると思います。

>猫が飼いたくてしかたなく、いっそのこと内緒で、とも思ったのですが
>やはり見つかった時のことを考えたり、
>毎日びくびくしながら生活するのはいやなので
>可能性があるなら行動してみようと思いました。

私の早とちりで、既に飼育されているのかと思い
少しきついコメントをしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

ペット不可から可への規約変更というのは決して一人で出来るものではありませんし、時間も労力もいります。
まずは、一緒に頑張れる仲間を探してからにはなると思いますが
ペットと一緒に生活しやすい環境づくりを頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当然なご意見で、ちっともきついとは思いませんでした。

飼ってしまって、何か問題が起こってから
「規約改正を」と言い出しても全く説得力がありません。
例えばペットが病気になった時には
真昼間に正々堂々と正面玄関から病院に連れて行きたいですから。

否決されれば飼えない、だけれども今のままでも飼えない。
同じ結果になるのなら、やるだけやってあきらめたいです。

お礼日時:2008/04/27 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!