No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、nikenekoさん。
赤ヒレですが、だいぶ個体差があるようですね。多くのサイトでは2年から3年、と書いていますが、この赤ヒレを「コッピー」という名前で売り出したぶらっさむという会社では、寿命は3~4年、しかし「中には8年も生きているのがいる」とか・・・。
別のページだと寿命は6~7年、と書いてあるところもあり、うまく飼えば随分長生きしてくれるようです。そこまで行くと、特有の赤も際立ってきっときれいなんでしょうね。
ポイントとしては、熱帯魚と同じ水温では飼わないこと(最低限しか加温しない)だそうですが、私はアカヒレは未経験なのでなんともいえません。
参考URL:http://www.nekonet.ne.jp/blossom/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
インコは何歳まで繁殖可能でし...
-
5
イモリの産卵方法を教えてくだ...
-
6
熱帯魚 キャンディーパロット...
-
7
熱帯魚ミッキーマウスプラティ...
-
8
白黒縞模様のアフリカンシクリ...
-
9
リクガメの繁殖行動?どこまで...
-
10
野生ネズミの種類を教えてください
-
11
十姉妹のヒナが育たない
-
12
プラティが増えすぎて悩んでます!
-
13
アカヒレの寿命をおしえてくだ...
-
14
ベタの繁殖について
-
15
ウーパールーパーを先週末から...
-
16
黄メバル?
-
17
白メダカと青メダカの繁殖のさせ方
-
18
クマノミなんですが・・・
-
19
「オカメインコ ブリーダー」に...
-
20
バルサンやアースレッドについて。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter