
No.2
- 回答日時:
No1さんの回答にもありますがファイル・フォルダ名が長いとDOSの場合省略されてしまいます。
これが結構面倒なのでC直下にフォルダを作ってそこに保存した方が楽に出来ますよ。(c:\mugen\ といった感じで…)
これだと間違えることもないでしょう。
また、省略ファイル・フォルダ名は「dir」コマンドで表示できます。
ほかのフォルダに移動するときは「cd」コマンドを使います。「cd..」で1個上の階層に上がります。
C\windows>cd..「Enter」
c:\>
c:\>dir 「Enter」
「Cドライブ直下のファイル・フォルダ名」を表示
(もし、大量に出て上のほうのファイルが参照できないときは)
c:\>dir/w 「Enter」
(にすると横にも表示します)
c:\>cd mugen 「Enter」
c:\mugen>
c:\mugen>dir/w 「Enter」
(でスタートプログラムを表示させ)
c:\mugen>mugen.exe
(等と入力することでスタートするかと)
No.1
- 回答日時:
My DocumentsのMS-DOSファイル名はmydocu~1だと思います
また、C:\windows>のプロンプトにmydocu~1\ファイル名と打ったとしても、C:\Windows\mydocu~1\ファイル名を探しに行ってしまうので、ディレクトリを移動してからコマンドを入力するか、c:\mydocu~1\ファイル名と、フルパスで入力した方がいいかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
Recentフォルダについて教えて...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
cygwinとminGW
-
フォルダに「?」マークが出て...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
「Documents」フォルダがみつか...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
PDFファイルをみたいのです...
-
Macメールの新規メールフォルダ...
-
一時ファイルがあるフォルダが...
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルの並び方の保存した順...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
macのoptフォルダの場所
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
謎の巨大assemblyフォルダ ド...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
フォルダのファイルサイズをMB...
-
ファイルの並び方の保存した順...
-
Local Settingsはどこにある?
-
名前ソート時のフォルダとファ...
おすすめ情報