プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は、来年の四月から、ソフトウェア系の職業から内定をいただいています。しかし、今現在、何を事前に勉強していいのかわかりません。基本的にパソコンの知識がとぼしいので、どなたか、詳しい方、良い本などあったら、紹介して下さい。
 どのような、勉強をしておけば、落ちこぼれずに、しかも他の新人社員に差をつけておけるようなありますか。教えてください。

A 回答 (5件)

 同じSEと言っても大きく2つに分かれます。


1.技術系SE(テクニカルの部分、ハードウェアを中心とすることを行う)
2.業務系SE(アプリケーションの部分、その業務に精通することが必要)
 ですからどちらを選ぶかによって何をしておくべきかが決まります。技術系SEを目指すのであれば、今からでも勉強できますよね。一方、業務系SEを目指す場合は、今から勉強しておくことはあまりありません。しかし、その業務について精通する必要があるので、相手の会社の社員より業務を知る必要があります。

 システムを作るには、チームを組んで行うのが普通です。SEはその各々のサブシステムの設計・開発のリーダーとして働きます。ですから仕事が出来るだけでは務まりません。チームの輪とチーム内の状況を常に把握して、適確な指示をする能力も必要です。
    • good
    • 0

「プログラムはなぜ動くのか」ISBN 4-8222-8101-9


久々の名著です。


その他に共立出版から出ているワインバーグ博士のシリーズとか。

具体的な技術については業務ごとに違ったりしますが、「ソフトウェア工学の基礎概念」はまだまだ通用します。

参考URL:http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/1482228101 …
    • good
    • 0

技術的な事は他の方が書かれていますので、違う側面のアドバイスを..「落ちこぼれずに、しかも他の新人社員に差をつけておけるような」という事では、社会人としての礼儀や言葉使い、就業態度等が非常に重要です。

それが出来ていれば結果として先輩や上司にも可愛がられて、そうなれば色んな側面で他の同僚に差をつけられますよ。(笑)これは決して変な意味で例えばゴマすりをしろ、というような事では有りません。極普通でいいと思うのですが、それが出来ない新入社員、というか総じて20代前半の人に非常に多いです。技術的な勉強は当たり前ですが、それとは別に、こういったもっと単純で簡単な事が大きな武器になり得ます。因みに私、20年近く色々な会社のソフトウエア開発の現場に携わっていますが、結局常識的で礼儀正しく、その結果誰とでも上手に付き合える人というのが皆からの信頼も厚く、出世も早いです。今の日本ではまだ、技術力だけを武器に他の一切を排除して肩で風を切るってのが難しいですね、、それが良いのか悪いのかは別ですが。。。とにかく、taka1192さんの前途は洋々です。初心を忘れず頑張ってください。
    • good
    • 0

自分はまだSEではなくプログラマなのでその観点から。



新人の時は、基本情報処理技術者試験の内容に沿って研修が進んでました。
なので、今からなにか始めるとすれば技術とか知識的な面ではまずその辺の勉強をしておくとよい気がします。入門書から対策本までいろいろ出ているので、アマゾンのサイトや近所の本屋さんなどで見比べて、わかりやすいものから入ってみてください。

基本情報処理技術者試験自体、ソフト開発者向けの入門試験みたいな感じらしいです。

ここまでが一般論です。

んで、私見としては、「趣味をいっぱい見つけておくこと」かなと。(すでに趣味をたくさんお持ちでしたら問題ないですが。)
実際ソフト開発の現場では「納期」や「バグ」、「チームの和」など様々なストレスがあったりします。その時に、まずそれに耐えうる精神力と、それに加えて「ストレスを解消する何か」があるとないでは大きく違うように思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp
    • good
    • 0

これからはパソコンの知識も必要ですが、SEであれば、何といっても「業務知識」が必要となります。

ですから、本屋さんで「簿記入門」「財務会計入門」「在庫管理入門」「原価管理入門」「販売管理入門」などの業務本を読んでおくことをお勧めします。「機械」「ソフト」の件にメーカによって違いがありますので、その件については入社後、研修会があるかとは思いますのでその時でいいと思います。
日経コンピュータを購読するのも「手」です。
それから、一番必要なことを今から申し上げます。
それは社会人になられてから、社会人としての「常識」を持ち続け、しかも「継続」させることです。これが一番大切なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!