プロが教えるわが家の防犯対策術!

僕は一人っ子で今年受験生なのですが、親元を離れ地方の大学に行きたいと思っています。親もそこは了承してくれています。
ただ、問題は就職の事で、大学で専攻しようとしているのが少し特殊なことなので地元に戻り就職できるかわかりません。本音を言うと、地元の地方ではあまり就職したくありません。その地方で就職したいです。

父親は、「大学からはいちいち干渉したくないとのことでどこでも就職してよい」と言ってくれています。ただ、母親がそれに難色をしめしています。(そのことでたまにケンカになったりしています)

そこで一人っ子の方で親元からかなり離れている場所で定職につかれ暮らしている方に聞きたいのですが、老後の親の面倒とかどのように考えておられますか?

親不孝ものだと思っていますが、真剣になやんでいます。

A 回答 (7件)

父親のお前の好きにしろは、多少の強がりがあるので真に受けてはいけません。

母親はやはり老後の面倒など今は考えていないと思います。老後のことより目先数年しても息子が帰ってこないというのはさびしいものです。母親にしても地元で就職してくれれば一番よいでしょうがそうも行かないことは重々承知しているので意味のない言い合いになったりしているのでしょう。

しかし、地方での就職というのはなかなか特殊、普通に限らず限定的です。あなたも今は大学前ですので地元を思う気持ちが残っていますが、4年なりを大学生として都会で暮らすとやはり、就職もおのずと都会でしたくなるものです。また、特殊な仕事?にですが、4年して就職してからのことです。まだ、確定したわけではありません。逆に確定していたらうらやましいですが。あなたのその職種にかける思いが4年続いて無事就職が決まれば両親も納得するのではないでしょうか。

一番、親を悲しませるのは今のあなたの思いが学生の4年間で変わってしまいただの都会にあこがれて適当に就職してしまうことだと思います。しっかり勉強して親を安心させ、また、4年かけて説得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

大学のあいだによく考え、それでもその職種につきたいと思いつづけられたらそのときまた、親を説得してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:35

胸がきりっとします。


質問者さまは、お優しいですね。ひきかえ私は両親の希望を蹴って地元に戻らなかった親不幸者です。

私は一人っ子(女性)で、地元に戻って就職したり、家業を継ぐのが厭で、東京で働いています。仮に結婚したとしても、そのことで退職して地元に戻るつもりはありません。専門性の高い仕事なので、地元には就職口がないでしょう。

両親は、地元を引き払って東京に移住する気はないようです。よって畢竟、両親が老後に自分たちの力だけで生きられなくなったときには、東京と地元の二重生活をするか、その頃までに自分が一人前になって一時休業するかということになるかと思われます。

とはいえ、両親がどのような老後(健康なのか、入院生活なのかとか)を送るかは未知数なので、フレキシブルに対応してゆくほかはないと思います。そして、柔軟な対応を可能とするためにも、「介護があるので就労体系を変えてください」と云っても認めて貰えるくらいの一人前になることが肝要なのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

未来はどうなるかわからないのでフレキシブルに対応していかなければならないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:26

まず、就職はどこでもいいでしょう。



経済的にも精神的にも親離れ、子離れが必要です。

また、自分の居場所は己の手で作るものです。
老後の両親の面倒を見れるぐらいに自立し、自分が作ってきた場所に年老いた親を向かい入れるように考えましょう。

それを胸を張って両親にいえるぐらいにならないと、巣立ちをする子を親はまだ子供であると認識し、逆に不安を与えてしまうことになりま。

そのためにも自分の自立の精神をしっかりアピールしましょう。
決して親不孝なことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人っ子だからゆえの甘えもあったのかもしれません。

きちんと「自立」し、それを親に示すことが大事だということが分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/01 22:28

こんにちは。



若いのにしっかりしてらっしゃいますね。
でも、今から心配しすぎなんじゃないかと思います。

お父さんがドーンと男らしく送り出してくれるなら、
あなたの行きたい道をいくといいと思いますよ。
就職だってしっかり希望があっていいじゃないですか。
お母さんがちょっとシブるのは世の母の常だと思います。

老後の事は、そのときにならないとわかりませんよ。
あなたたち家族が、その時どんな状態になっているかなんて
わからないことですからね。
健康かどうかとか、本当に希望する職についてるかとか?
人生なにがあるかわかりません。

あなたにできることは、しっかり勉強すること、
卒業して就職して、1人暮らしも経験して、
人生をわかちあえるパートナーをみつけることですかね。

しっかり未来を考えられるあなたなら、大丈夫なんじゃないでしょうか。
受験は大変でしょうが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず今は受験勉強を頑張らねばならないので(笑

たしかに、心配しすぎな気もしました。

将来は予測不可なので日々頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2008/05/01 22:31

私の息子もまだ中1ですが、男の子の一人っ子です。



私は高校卒業後都市部に就職してきたため、18歳で親元を離れました。
住んだところは寮でしたが、そこでいろいろな事を学びました。
信じられる人ができたり、親には教えてもらえなかったような事を教えてくれたりする人もいました。
親がいれば当たり前にやってもらえる食事や、洗濯、掃除、病気の時の対処などその時に覚えました。

そういう経験があるから、子供には高校卒業したら大学は地方に行って欲しいという希望を持っています。

私の息子ならば応援してあげたいくらいです。
一人っ子ゆえ、世間で言うひきこもりやニートになってほしくありません。
自分たちが死んだ時に残されるのは子供ですから、自分の生活は自分でできる大人になってくれることが願いです。


子供の立場からですが
私達夫婦は長男長女どうし、夫には弟が私には妹が1人ずついます。
私達含め子供たちは独立し、皆それぞれの生活を親から遠く離れたところでしています。

本当は親の近くで生活できれば良いのですが、地元に帰っても仕事が無いので帰れないのが現状です。

大人になってから徐々に知った事ですが、社会にはいろいろなしくみがあって困っている人に手を差し伸べてくれる制度があります。
老親の生活は年金が助けてくれます。
もし、病気で入院したとしても健康保険からいくらか戻ってくる制度もあります。
かなり歳を取って自分の生活ができなくなったら受け入れてくれる施設もあります。

そういう事を知ってからは親に対しての心配はなくなりました。自分が歳を取ってからの心配もです。

お母さんは寂しいのだと思います。でも、いつか乗り越えられると思います。
自分の覚悟をお母さんへきちんと伝えたらきっとわかってくれると思います。

親孝行って大人になった自分が親に心配をかけずに、しっかり生活できるようになる事です。
まだ高校生なのですから、そんなに先の事は心配せずに、今の目標を見失わずにいい大人になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いまは目標としている事を成し遂げられるように日々がんばっていきたいと思います。

「自立」し親を納得させることができれば良いなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:41

子は親の元を離れていくものです。


親はさびしいだけです。
自分の夢はその程度のものですか?
別に親と今後一生会えないわけでもないし。
休みの日は帰ればいいですし、電話だっていつでもできます。
親も子離れしなければなりません。
老後といっても今すぐ介護が必要なわけではないですよね?
10年でも20年でも働いて、親が老後、自分がいなければ駄目だと判断したら一緒にまた住むことを考えては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親共々元気に暮らしています(笑

精神的にも自立しなければと改めて思いました。
将来的にその時がきたらその時にまた考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:36

 まだ18歳ぐらいでしょ?ご両親は40代になってるかなってないかぐらい?



あと40年ぐらいはご両親は老人にならないので、心配無いよ

親の老後は40年後だから今から気にする必要は無いよ(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考えてみると案外時間あるんですね・・・

その時がきたらその時でフレキシブルに対応したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!