
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ヘッドライト代わりにしたいのですが、
バイクのヘッドライトの構造がわからないのですが、バルブ交換出来るタイプならイエローバルブ(あればですが)に交換するのが、一番簡単でしょうか。
また、バルブの交換できないタイプや、外観的にライトが黄色く見えた方がよろしいのであれば、丸ごと交換になるでしょう。
(例えば、2つ目の片方が黄色などは見た事がありますね)
>その対向車に見せる目的での場合、
>光量不足などを心配しています。
>ヘッドライト代わりに用いたいのです。
そうですね、見せるタイプの場合はかなり配光が横に広がり前方にはあまり届かない配光になるかと思います。
ヘッドの代わりであれば、ヘッドと同じような配光のものがよろしいかと思います。
(ヘッドと同じタイプの補助灯もありますよ)
参考まで車の補助灯の場合、フォグ、ドライビング、スポットの順に配光が狭く(より前方に届き、横には届かない)なります。
また、またヘッドライトの場合は中心より左側がより遠くまで届く配光になる様になっている物が多いと思います。
(レンズカットが左右で異なるかと)
私も車の補助灯は幾つか付けた事がありますが、種類が多いかと思いますので、気に入る物が見つかるとよろしいですね。
配線的にはそれほど難しくは無いかと思いますが(私的にですが)ライト自体の交換だと、固定方法が難しいかもしれませんね。
(車の場合も専用品以外は、悩むところですし)
一度、専門店でご覧になってはどうでしょうか。
車用の補助灯は、取り付けが1点支持のタイプが多いかと思います。
バイクの場合は、2点支持ではないのですか?
(カウル?の中まで見たことは無いですが)
No.6
- 回答日時:
そりゃフォグランプじゃないよ。
フォグランプはみなさんが回答されているように、霧の時に使う補助灯です。
あなたが言っているのは、
「フォグランプみたいなデザインのヘッドライト」
ですよね?
それは、「ベーツライト」と言います。
250TR用のベーツライトキットが発売されていれば、
それを買って付けるだけですが、
発売されていなければ、ステーを自作したり、他車種用を加工して付けることになります。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/seed/0004-ha5608.html
いや、答えてくれて嬉しいのですが、4.5インチべーツならいまついてます。
そうではなく、3×10くらいの細長いライトのことをお聞きしたいのですが
No.3
- 回答日時:
私自身バイクは乗った事がないので自動車とは違うかと思いますが、使用目的にもよるかと思います。
フォグランプと言っても見る為と、見せるための物があるかと思います。
霧の中を走行した事があるとわかるかと思いますが、白色のライトでは、光量を上げて前方が真っ白になって見えませんが、黄色のライトだと比較的よく見えます。
ですので、見るためならヘッドランプを黄色にするといった方法もあります。
また、対向車に見せるタイプの場合は同じ黄色ではありますが、配光が横に広がるタイプが多いと思います。
これだとより相手に見やすくなりますし、このタイプは見るために使用する事もあるかと思います。
(遠方へは黄色でも届きませんし)
いくつ付けられるかは、バッテリーと発電機の容量しだいかと思いますが、取り付けるランプのワット数によっては複数は難しいかもしれませんね。
(ハーレーなどで電装品の多い車種もありますが)
あくまでそれだけ(フォグランプだけ)をつけ、ヘッドライト代わりにしたいのですが、答えてくださったその対向車に見せる目的での場合、夜間の走行に前が見えないなどの光量不足などを心配しています。質問に書き忘れて申し訳ありません。
フォグだけをヘッドライト代わりに用いたいのです。霧などを気にしなかった場合
は後者の見せる目的でよいのですか?
No.1
- 回答日時:
フォグランプ本来の意味のために付けたいのなら、ヘッドランプをイエローバルブに変えるだけで充分効果があると思います。
別に付ける時はショップに任せるのが一番手っ取り早いです。「ライコランド」や「ドライバースタンド二輪館」など、大型でピット作業の充実しているところなら対応してくれると思います。ドライバースタンド
http://www.driverstand.co.jp/index.html
ライコランド
http://www.ricoland.co.jp/
ナップス
http://www.naps-jp.com/
いえ、最近雑誌でよくSRにヘッドライトとして用いているのを見てなのですが、
ヘッドライトの代わりにはならないということなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ヘッドライトについて
-
バルブとは?
-
XR/XLR BAJA のライトガードに...
-
べスパのテールランプについて
-
マジェスティ250(SG03)ヘッド...
-
セレナ(C25)のヘッドライト交...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
猫のマークのフォグランプについて
-
飛び石について
-
HIDのH4ヘッドライトのHi&Lo切...
-
エンジンかけたままヘッドライ...
-
w650の光軸調整
-
ジャイロキャノピーのレギュレ...
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
ヴィッツの光軸調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
バイクのハイビームが逆に
-
TW200 2JL についてです。 2~6...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ワット数オーバーの場合
-
カブ ヘッドライトとテールラン...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
TLR200 12V化でのヘッドライト故障
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
12V化したバイクのヘッドライト...
-
バルブとは?
-
AE111 トレノとレビンの違い
-
猫のマークのフォグランプについて
-
70系ノアのヘッドライトユニ...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
エリミネーターで。
-
マグナ50の純正のヘッドライト...
おすすめ情報