プロが教えるわが家の防犯対策術!

演劇の公演が終われば、拍手をします。これは当然ですが、劇のシナリオの中に「ショー」があり、その中のセリフとして「拍手をお願いします」と言われた場合、観客としては「今のはセリフだから関係ない。まだ劇は終わってないんだから静かにしているべき」なのか、「言葉通りに拍手をする」べきなのか、どちらが正しいのでしょうか?
実際、そういったセリフの時だけでなく、名演技があるたびに、拍手が起こったり、話の区切りで照明が落とされるたびに(まるで舞台が終わったかのように)拍手が起こったりということが何度もありました。(それで前後のセリフが聞こえないことも)
演劇をよく見られる方、マナーに詳しい方、ご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

演劇ファンのくせに、私もいつも迷います、拍手には。


そこで私は、観客の皆さんが拍手をしたら、たとえ少数でも、自分がしようと思っていたところならします。
変な書き方になってしまいましたが、拍手したいときにどなたかが拍手されたらします、1人ではしないです。
ずるい回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も「拍手をし始める人」にはなれないです。でも「ここだ!」ってところで拍手がなくて、「ここで!?」ってところで拍手があったりすることがよくあります。
たまに「ここか?ここでなのか?」ってときに迷っていると、観客の中の
誰か一人が特別大きな音を出して拍手をし始めます。するとそれに反応して
周りも拍手をし出し、もう止まりません。
最初に拍手をし始める、その一人は実はサクラじゃないかと思ったり(笑)。

お礼日時:2001/02/15 00:12

御質問の前半と後半で内容が変わってきているのですが、


まず前半にお答えしますと、
別にしたくなければしなくても構わないのですが、
拍手が起きると、客席から笑い声が漏れます。
逆に、「お願いします」と言われなくても
「ショー」の名場面で思わず拍手が起きるということも考えられますね。
それを考えると、わざわざそんなことを言っているのですから
拍手してあげるのが優しい観客と言えるかもしれません。
でも、拍手をしてもらうのが狙いかどうか、
状況によって判断するしかないですね。

後半ですが、
拍手をどこでするかという決まりはないと思います。
したいと思えばするというのでいいと思いますが、
それでお芝居の流れが中断するような所では控えるのがマナーといえましょう。
ただ、どんなお客さんが客席にいるかというのは一つの賭けのようなものでして、
反応が日によって違うというのも生の観劇の醍醐味といえましょう。
「~するべき」とか考えないで自由に楽しんだ方がいいでしょう。
ま、普通のお芝居に限って申しますと、
幕が下りた時に拍手をするというだけでいいはずです。
それも、おざなりではなく、心から感激した場合だけでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の考えでは、やっぱり普通のお芝居では幕が下りたときだけで
よいような気がします。
ただ、やっぱり途中で拍手が起こると、「するべきなのかな?」と
思ってしまうんです。
役者の立場ではどうなんでしょうね。「ここで拍手が来るとは予想外」
みたいなこともあるんでしょうか。

お礼日時:2001/02/15 00:02

以前天海祐希が宝塚トップ時代に


「自分が舞台に出てきただけで、シーンに関係なく拍手が起こる。どうか舞台の
流れ、話の内容に関係ないところでの拍手は止めてほしい」と、行き過ぎたファンに『カンカン拍手』の自粛を要請したことがあります。
プロが演劇の流れに関係ないところでの拍手についてコメントしているので参考になるかと。
基本的に面白いシーンでは笑いが出ます。悲しいシーンでは涙がでることも。
とくに涙は自分が意識して出せるものではなかなかないですよね、心が
拍手というのもみていて自然にでるものであってよいと思います。
後はどういうジャンルの舞台であるかということなどに、観客への不文律があると
思うので、それはそういうものに合わせては・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感情は人それぞれですから、自分の思うままでいいのでしょうね。
たまに思うことなんですけど、「笑うポイント」っぽいのに
誰も笑わないとき、ちょっと罪悪感を感じてしまったりします。

お礼日時:2001/02/14 23:49

ある特定の見せ場で観客が拍手をしたり、声を掛けることは洋の東西を問わず行われています。


特に歌舞伎とか、最近の関西のお笑い喜劇、予め申し合わせたように手を叩いてみたり声を掛けたり、本当に感激しているわけでもなく「セミプロ」の観客が習慣的に笑ってみたり、声を掛けたり、拍手している事くらい滑稽なことはありません。

ご質問のセリフの中で「拍手をお願いします」と言われてもする気になれなければ拍手する事もないし、他人に合わせる必要などまったくありません。

本当は自分が感激したのであれば、観劇の邪魔にならない「マ」をはかって、他人が拍手していなくても手を叩いてもよい筈なのです。。。ただこの方法は観慣れてからでないとお勧めできませんが、「拍手」の元来の意味は私が述べたような事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも場の雰囲気を読んだり、「マ」をはかるのは、まだ見慣れていない私には
ちょっと難しそうです。

お礼日時:2001/02/14 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!