あなたの「必」の書き順を教えてください

現在大学2年生で、建築学科に通ってるものです。

先日教授に製図板を買ったほうがよいというような話をされました。
そこで知り合いに建築関係の仕事をしていた人がいたので、まだ手元にあるか聞いてみたところ、手元にドラフターがあるらしく貸してくれると言ってくれました。しかし学校で製図板などを販売している業者の方に聞いたところ、建築士の受験をするのに使う平行定規のついた製図板で練習したほうがよいのでは?という意見もいただきました。

ドラフターで練習していると資格試験の時に困ったりするでしょうか?よろしければ皆さんのご意見お聞かせください。

A 回答 (3件)

まず一番簡単なのは教授に直接聞く事でしょう。


今後の課題をこなす上でどれだけの大きさが必要か、ドラフターOR平行定規どちらが良いか。
以上ですが、以下私見も添えます。

A2までで済めば受験用?平行定規でも良いでしょう。
ちなみにA1の平行定規(今私の目の前に有りますが)になるとかなり高いでしょうね、A2で3万位でしたか10万はするかも。
うちの設計事務所ではドラフターよりもA1平行定規がメインでしたね。
理由は分かりません、私の入所時ドラフターは倉庫に眠っていました。
すぐにCAD化され現在はこの平行定規もほんとたまにしか使いませんが。

製図試験は特に二級ですと完全なスピード競技ですので慣れておくと言う意味ではA2平行定規が良いのでしょうけど、繰り返しますが教授、もしくは同学部の先輩に聞くことがもっとも間違いないと思いますよ。
    • good
    • 0

製図版のサイズが違うと思います。


建築士試験で使うのはA2サイズです。
学校では、このサイズで間に合うとは思えません。
    • good
    • 0

平行定規は(一級・二級とも)試験で使えますが、ドラフターはそもそも試験では使えません。


ですので試験を受ける予定があるなら最初から平行定規を使った方がいいと思います。T定規でも受験は可能ですが、作図時間もかかるのでいまどきこれで試験を受ける方は希少です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報