プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の彼は19歳から32歳までオーストラリアで暮らしていました。
実家の都合で日本に戻らなくてはいけなくなり、現在は東京で仕事をしています。〔日本人です〕
海外での人間関係や人との付き合い方は日本では理解されない。と彼は前からよく言います。私もそういう彼を理解して付き合いをしているつもりでした。

日本人同士の何気ない普通の行動ややりとりが、彼にとってはものすごいストレスになってしまう時があるのも意識しているつもりでした。

しかし最近、大げさに言うけど外人と居ると思ってほしい。日常もプライベートもこれ以上普通の日本人を演じて生きていくのは辛い。自分らしく居させてくれ。と言われ一番傍に居る自分すら彼のストレスになっていたんだとショックをうけました。

私は海外での経験がまったくありません。
外人の友達もいません。

お互いのことはすごく好きなのに毎回この問題でどうしたらいいか分からなくなります。

このカテゴリーに質問する内容なのかすごく迷いましたが、海外生活や友人等、何か参考になるお話がきけたらと思い質問させて頂きました。

A 回答 (10件)

私は数年フランス在住後、現在は年間の半分くらい日本というのを繰り返してます。


クリエイティブ職で、人と人が違うのが当たり前という世界にいるので、日本でもそれほど浮いてませんが、
やはり、日本社会とヨーロッパと大きく違うなあと思っています。でも、お互い理解しようという気持ちがあればなんとかなることも多いかな、と感じます。

皆さんと同様、彼は社会スキルが低いというか、前向きではないなと思います。まあ非難しても解決しないので、帰国子女の生の声、ということでなにか参考になるかと思い書き込みします。

日本の良い所、悪い所、
また、ヨーロッパの良い所、悪い所、
往復する度に、それぞれ感じ、
「両方の良いとこ取り」をなるべくしよう、と思っています。
(そういうのが出来るのは日本人のいいところですよね)
いま思いあたった部分だけ書きますね。
(これは多国籍が入り交じったヨーロッパでの経験なので、オーストラリアとはまた違うんでしょうが、なにか参考になれば。。)
_____
日本に帰ると、社会全体で「暗黙の了解」や「常識」が1~2種類程度しかないなあ、と感じます。だから、人と人が出会うと「共感」、から話が始まるように感じています。それが仲良しと感じる人も多いように思います。

ヨーロッパは、「人が違えば常識も好みも違う」という前提があって、そこから話が始まります。「ほうほう、あなたはこうなの。私は逆にこう思うのよ」という感じ。「違いを楽しむ」という感じです。人と人は違って当たり前、という感覚です。
ですから、相手の関与が必要な場面でなにかしたいと思ったら黙っていてもダメで、面倒でも、まず話し合いをしないとどうにもなりません。
ゆえに、彼らはコミュニケーション能力がとても高い! ので驚きました。説得も日本人より上手な人が多いです。違う意見の人を折り合いを付けながら、まとめていって、一つのことをしようという「工夫」が上手な人も多いので「前向き力」と「工夫力」を見習いたい。
「(お互いを理解し合いたいという気持ちで)話し合う」ってこんなに大事なのか、と思いました。「違って当たり前」から出発するって気持ちいいなあって。日本社会は、あんまりそういうとこ少ないなあと思い、取り入れてます。パートナー(自分の意見をあまり言わないタイプの日本人)にも、「違う考えをもった人間同士なんだから、分からないところは説明しよう」とか、コミュニケーションを大事にしています。もちろん相手の状況を推し量る日本的な部分も大事と思っています。
私は在住前の日本にいる時は、(一昔前の我慢が美徳の時代?)「言わないでもわかるのが美徳」と思っていましたし、相手にそういう所を求める部分がありました。周りにも押しつけられ、自分も押しつけていたかもしれない。
でも、一歩外にでてみて、
人と人は違うからこそ良いんだなあ、と思ったのです。
日本人だからって、一人一人違うはず。
外国も「当然」や「常識」はありますが、
日本ではその「当然」や「常識」を無意識に『押しつける』部分があると感じます。彼には、それが窮屈なのかも???
彼がそれをクリアするスキルを身につけていない間は、pana34さん側も、それをしないようにさらに気を付けると、
とりあえず地雷は踏まなくてすむとおもいます。

そして、
日本人だからわかるだろう、という枠を外し、
人間と人間は最初から違うはず、という前提から、彼氏とお話をしてみたらいかがでしょう?当然と思うことでも、まず「あなたはどう?」と聞くとかも有効。(すでにやっていたら流して下さい)
ANo.3さんのおっしゃるように、「相手に対して歩み寄ろう」という努力が、必要と思います。『 相手の考え方や行動パターンを理解しようと努力し、相手の長所を認め、短所に対して寛容になれるかどうかが、社会生活をうまく進める上でのツボだと思っています』まさにその通りと思います。
ただ、私としては、歩み寄りはあなた側にも彼側にも両方に必要と思います。彼ばかりに問題があるのではないです。問題が有ろうが、帰国子女だろうが、それでもつきあっていきたいのだから、二人の問題。それを一緒に解決し、
『二人だけの上手なコミュニケーションの取り方』を、二人で模索し考えていって下さい。
こんなスレッドをたてて、真剣に向き合うあなたですから、きっと大丈夫と思います。頑張って!
「うまくいくにはどうしたらいい?」と前向きな視点でとことん話し合ったり、紙に書いて整理しながら話すと、
結構解決することありますよ。私も帰国後は特にそうしてます。私もまだまだ模索中です。
ANo.5さんと意見が似てるかも。


>自分らしく居させてくれ。と言われ
>一番傍に居る自分すら彼のストレスになっていたんだとショックをうけました。

うーん、そう思うとショックですよね。
試しに、こう考えてみたらどうでしょ。
彼はまだ、日本社会をうまく乗りこなせなくて、ストレスであなたに対する言い方がきつくなってしまったかもしれませんよね。あなたには気を許してるので、あなたに対しては自分の希望を我慢せずに言える、と。ようは「あなたの前ではナチュラルで居たい」と言われただけだ、と解釈したらどうでしょう。恋人ならでは言えることです。
彼は帰国子女とはいえ、オーストラリアというおおらかな土地だからか、コミュニケのとりかたがあまり上手ではないなと思いますので(すいません)、
もしショックなことを言われたら、あなたの側で翻訳する必要があるかも?(笑)
あと、嫌々戻ってきたんだという気持ちから、現在の生活にもネガティブな部分があるかもしれませんが、ネガティブな立場のままではいつまで経っても彼は日本社会を乗りこなせないと思います。
結局決めたのは彼自身の決断なんだから、と目覚めさせ、そういう観点からお仕事をするように促した方が良いと思いますよ。
良い風に考えれば、嫌々家庭の都合で戻ってきても、それなりに仕事の責任感はあるかと。だからこそ、仕事上でのストレスが相当あるんでしょうね。そのあたりの責任感とか、家族思いとか、あなたにしかわからない美点をあおりつつ上手くもってってみては? 彼を育てるのもパートナーの役目と思います。(その逆も)
それプラス、先ほど言った「二人特有のコミュニケーションの取り方の模索」をしてみてほしいなと思います。

後になって、あんなことで悩んでたなあ、と思えるようになるといいですね。頑張って下さい。(長くて&見当違いだったらごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

日本人だからわかるだろう、という枠を外し、
人間と人間は最初から違うはず、という前提から、彼氏とお話をしてみたらいかがでしょう?当然と思うことでも、まず「あなたはどう?」と聞くとかも有効。
本当にそうですね。意識しているつもりでも、つい私にとっての「普通」をそのまま彼に付き合わせているのかもしれません。ただでさえ彼の考えや、人との付き合い方が普通と違うのに・・。
逆に私の方が彼を外人と思って色々聞き出しながら付き合っていったほうが楽な様な気もしてきました。何を考えて、何を思って、聞かないと分からない。を前提に彼とのコミニケーションも考えていこうと思います。本当にありがとうございました。こんなにたくさんのお言葉をいただけると思っていなかったので心から感謝しています。

お礼日時:2008/05/01 15:28

オーストラリアから戻って


どの位経ちますか?多分ある程度は日本での生活の中で
日本人的感覚、だんだん戻ると思いますよ。
私は20歳から2年半、そして今また30代半ばから後半にかけて
アメリカで生活してますけど。
私の場合1回目帰国の時、やはりしばらくは居心地悪いなぁと思ったりしましたけども、暫くの間暮らしたり、仕事したりしているうちに戻りましたよ。なので今後帰国後も多分大丈夫だろうと思ってます。

確かに、忘れるんですよね、日本風の気の使い方とか。最近私もそういったことがあって、「あー私もかぶれてきちゃったかなー」と思いました。

大人って順応するの遅いので結構時間かかるかもしれませんよ。
言い方は悪いけど、影響されやすいタイプの方なのでしょうから
しばらくしたら、ケロッっとしてるかもしれませんよ。多分今は順応するための第一段階で、それぞれの環境を比較、否定しているんだと思うけどな。これその第一段階を超えると、段々自分の国のいいところが見えてくるもんだと、自分の経験から。

本当に日本での生活が苦痛だったら、そのうちオーストラリアに戻るっていうことになってくるんじゃないですか?

まぁ質問者さんも、そんなに力をいれず
彼を自分らしく振舞わせて、あなたも自分らしくいて、ぶつかるときはぶつかればいいと思います。これは人種の違いというよりは人としてのコミュニケーションだと思うので。遠慮することないですよ。
あなたの価値観と彼の価値観でお二人の価値観を作っていけばいいんじゃないですか?

自分といるときに、外国人といると思って欲しいって
ちょっと笑っちゃいましたけど、
外国生活12年くらいのひとはごまんといますが、そういう方って
多くはないと思いますなぁ~。
彼はご自分に酔ってるんじゃないかと思わせるようなエピソードですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
彼は帰国して4年ほどだと思います。私自身あまり思ったことや自分の意見をはっきり言える性格ではないので、私が本当は何を考えてるのか、苛立ったのかもしれません。
ぶつかるときはぶつかればいい。
本当にそうですね、私も彼もどこかでいい付き合いをしようと、遠慮した部分があったように思います。
外国に居た人だから・・と難しく考え過ぎていたのかもしれません。

二人のことで他の方の意見をお聞きすることができて、本当に心から感謝します。

お礼日時:2008/05/02 12:37

外国暮らしが長くアジア系と結婚しているものです。


いまはお互いにとって本国でない中立第三国で暮らしていますので普段は問題になりませんが、 本国を訪れると大変です。 突然、日本対応型の脳が稼動し別人になると妻に言われます、また妻の本国や実家を訪れると妻も実家本国対応型の脳が稼動し別人になると感じますからお互いさまです。

さて日本に行きますと妻は外国人ですが日本人に見えるようで周りの人から日本人として振舞うプレッシャーをうけます(当人は外国人なのでこのプレッシャーを感知しません。 私が感知します)。 ”日本人ならそんなことはしない!”とおばちゃんに叱られた事もあります。 外見が明らかにアメリカ人な友人達と日本に行くと彼らは外国人として扱われ日本人として振舞うプレッシャーはうけません。

あなたの彼は日本人に見える外国人とおなじでプレッシャーをうけているようです。 でも日本人なのでこのプレッシャーを感知できるので余計にストレスが溜まるのではないでしょうか?

第三国に行くというオプションが無いとすると彼は
1。 外見を変えて一見外国人に見えるようにする(香港系とか無理ですか? 日焼けサロン通ってタイ人とか?)
2。 内面を変えてプレッシャーを楽しむようにする (自分で自分を笑えるようになることです。)

あなたができることは
1. 外国人と友達になってみる。 または”ダーリンは外国人”とかいう面白い本を読むなどして他の文化から物を見る視点を養う可能性があります。
2. オーストラリアへ行って彼の経験を共有してみる。
等でしょうか。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
あなたの彼は日本人に見える外国人とおなじでプレッシャーをうけているようです。 でも日本人なのでこのプレッシャーを感知できるので余計にストレスが溜まるのではないでしょうか?

本当にそうだと思います。彼もそれは身をもって感じたらしく、帰国直後はすごく苦労した様です。会社でも変に思われないように本来の自分を抑えて色々とこなしているのも知っています。私の前ですらそんなプレッシャーにあっていたのかもしれません。
私もどうしたら・・とネガティブに悩むより前向きに色々な事を私も経験して本来の彼を理解していきたいと思います。

お礼日時:2008/05/01 16:52

#2の方の「郷に入っては・・・」は、英語では


「Do as Romans do when in Rome」と言います。ローマではローマ人のように振舞えって意味ですね。普通に使います。

彼は日本人を演じていたくないと言っているわりには、日本人の貴女と付き合っていますね。あ、決して「別れましょう」といっているのではないです。勘違いしないで下さいね。

ただ、私もある程度彼のような考え方を持っているのですが、パートナーとして日本人を持つこともすでに選択肢からかなり外しています。

自分を外人として扱ってほしいなら、最初から外国人の彼女を持てばいいのにと思ってしまいます。そういう意味で、結局はまだ日本人でいたいのだと思いますよ。私から見れば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね、付き合い当初は私も彼がそこまで違った感覚を持っていると知らなかったので。
だったら彼は外国の方と付き合った方がずっと楽なんじゃないか。
純粋に日本で育った私には理解できない。と思ったりしました。

しかし、それ以上にお互い良い部分もしっているため離れられないというか、お互い悩んでしまうんですね・・。
本当に貴重なご意見ありがとうございます。
何より私は私で、意見を持って彼と付き合っていこうと思います。

お礼日時:2008/05/01 15:52

日本育ちの日本人ですがお邪魔します。



彼は、周りと上手くいかなくて過敏になってるせいもあるのかもしれません。
疲れているのでは?
どこにいても「常に」我慢「しなければならない」と無意識に思い込んだり、「いつでも誰にでも」理解されないと決めてつけてしまっているのかもしれません。無意識にですよ。
どこの国の人であれ、人間というのは無意識に一般化したがるものですから。

あ、それと、自分も日本人の一部(あるいは自分の中にも日本人の部分がある)ということが頭から抜けているのでは。
両親が日本人で19歳まで日本にいたなら、日本性ゼロってことはないと思うんですけど。
また、オーストラリアにだって異文化の移民がたくさんいるだろうと思いますが・・・・

お互い気を遣いすぎなのかも。
きつい言い方をすれば、演じようと決めたのは彼であって、質問者さんが頼んだわけではないですよね。自分が決めてるんですよ、それは。

※ちょっと気づいたのですが、No.1の方が書いてらっしゃる「鷹揚」(おうよう)は、おおらかな様子を表す語です。

欧米に憧れてどっぷり浸かって日本に帰って来た日本人が書いた本ですが、いかがでしょう。
彼氏にでなくて質問者さんに。
「人のこころなどわかるはずがない」「己を殺して他人を殺す」など。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

実際、彼が疲れているというのはあると思います。
疲れている時だからこそ楽にいたいという気持ちが爆発したのかもしれません。
お互い気を使いすぎという点も、その通りだと思います。彼は彼で私との関係を上手くやっていこうと努力し、私も私で彼は色々違う面がある人だから負担をかけないようにと・・お互い想いながらもどこかで遠慮や一歩踏み込んでいなかった付き合いだったのかもしれません。

本当に貴重なご意見ありがとうございました。
本も参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/01 15:39

大学卒業まで日本に住み、22歳で渡米、以来19年間アメリカに住んでいる者(女性)です。



質問者さんは、外国人の友人・知人がおらず、分からないのですから、彼氏さんに具体的にどのようにしたら良いのか、聞いてみるのが一番でしょう。どんな言動がストレスになるのか、どうして欲しいのか。

もし「そんな事は、自分で考えてくれ」等、具体的に言えないのであれば、彼はいわゆる「外国かぶれ」で、それ程悩んでいる訳ではないと思います。

人間関係は、話し合いが大切だと、私は思います。言われなくても相手を思いやる気持ちは、とても素晴らしいですが、口に出さないと分からない事もたくさんあります。質問者さんも、悩む前に、口に出して聞いてみるといいですよ。

また、彼氏さんから何かはっきり言われても、行間なんぞ読まずに、「ああ、そうか」と素直に受け取る事です。私の夫はアメリカ人ですが、以前は彼の言う事の裏に、何かあるように思っていましたが、実際そうではない事に気付き、彼の言葉を素直に受け止めるようになって、とても気分が楽になりました。

質問者さんの彼氏さんとの関係がうまくいきますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

本当にそうですね。口に出してきいてみること。
私自身、言葉を待つより、こうしたらいいのかな。と良かれと思って自分の中だけで考えて動いてしまうところがあるので、何より相手の意見や考えを聞くことですね。それと自分の考えを伝えることですね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 15:08

どこの国に行っても「国際人」と「国内人」がいます。

ご質問のケースはそのコンフリクト(摩擦・すれ違い)だと私は思います。

私(日本人男性)は、22歳で渡米し、22年間アメリカに住みました。その後帰国し、日本の生活に慣れるまで3年かかりました。主に外国人の人脈等を借り、日本での事業も軌道に乗ったところです。

彼氏様は大変なご努力をされて国際人になられたと思います。いまさら国内人に戻るなど考えられません。あなたが国際人になるご努力をしてみてはいかがでしょうか?彼氏は彼氏なりに必死に生きていらっしゃると思います。

彼氏様がご自身を正当化できるかどうかは、今後の活躍によるでしょう。成功するか失敗するか、これからが大変な時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
彼も帰国して何年か経ちますがやっと日本での暮らし方が身についた。
と言います。こんなに大変な思いをするなんて思ってなかったと。

色んな事が重なって今はとにかく疲れたと口にします。
精神的に病気にでもなってしまう様な気がして、また少なからず傍にいながらこうさせてしまった自分にも原因があると思い一体どうしたらいいのだろうと、他の方の意見を頼りに質問させていただきました。
私の方が意見を参考に努力をしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 14:56

アメリカに3年弱在住したあと、現在は北京在住3年目です。



私も彼自身の問題だと思います。
アメリカでも、北京でも、育った環境も、言語も、考え方も、いろいろな点で異なる人と接してきました。当然、つきあいにくい人やつきあいたくない人にも合ったことがあります。私の場合、そのように感じる人に共通する性格は「相手に対して歩み寄ろうとしない点を持っている」ことだと考えています。
相手の考え方や行動パターンを理解しようと努力し、相手の長所を認め、短所に対して寛容になれるかどうかが、社会生活をうまく進める上でのツボだと思っています。
質問者の彼は、質問者の書かれた文章を見る限りでは、相手に対して理解しようという態度が少々欠けているような気がします。他人に対して寛容さを持つ訓練ができていないということは、対人関係で大きなストレスをためてしまい、メンタル不全に陥ったりするのではないかと心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
彼自身の問題であり、彼がどうしてそこまで苦しくなるのか理解できない自分に悲しくなっていました。
彼なりに努力はしていたと思いますが、逆に私の方は、自分の中だけで考えてこうしたらいいのかな・・っとずっと付き合いをしていました。

相手に対して歩み寄ろうとしない点。
このお言葉に、彼が何を考えて何を思っているのか、彼を理解したいのであれば自分からもう一歩彼のほうへ歩みよってみようとおもいます。

お礼日時:2008/05/01 14:35

わたし自身は海外にはよく行くけれど在住したことはありませんが


外国人で結婚して日本に来た友達も親戚もいるし、日本人でも
小学生から大学生になるまで外国で暮らしていた友人もいます。
また現在外国で15年以上住んでいる日本人の友人もいます。
彼らとの付き合いをしてきた中で、あなたの彼のお話を聞いていると
やはりちょっと「外国かぶれ」しすぎているんじゃないかなと感じてしまいます。

多感な時期に外国暮らしをしていた友人は男性ですが、とても細やかな気配りができる人で
折に触れて手紙を書いて送ってくれたり、以前暮らしていたアメリカへ行く時は
わざわざお土産は何がいいかなどとTELで聞いてくれたりします。
東京と大阪という離れた距離にいるのにです。
手紙は昭和初期の人が書くような文面で今時こんな日本語使わないよと思うほど丁寧です。(20代ですよ)
また15年以上外国に住んでいる友人の一人は今でもまったく日本人の心のままです。

確かに日本人はYesなのかNoなのか分からないような曖昧な受け答えや
どっちなのか分からないような言い回しをすることが外国人よりも多いことは確かです。
わたしもけっこうはっきりした性格なのでこういうのに疲れることはしばしばあります。
でも外国人の友達や親戚ができるまではわからなかったことなんですが
彼らもとっても曖昧な言い回しや受け答え、行動をすることがけっこうあります。
これはその人の性格にもよるんでしょうけれど、こちらが「で、どうしたいの?」と
聞き返すこともあったりして、外国人だからはっきりしているとか
人付き合いの仕方が日本人と違うというのは人くくりには言えないと感じました。
ちなみにその彼らとはオーストラリア人(白人)とメキシコ人です。

個人的に思うのは彼の性格が元々人とのかかわりがうまくないとか
繊細であるとか人に合わせることが苦手、またはわたしのようにはっきり物事を言い過ぎるとか
なにかあるのではないでしょうか?
自分らしくいられないのは多かれ少なかれ、その状況に応じて皆さん
純粋な日本人であっても同じではないでしょうか?
裏表のない人間なんていませんし、素のままの自分で仕事仲間に接するのって
日本であっても外国であっても難しいと思いますよ。

「郷に入りては郷に従え」という言葉は日本にだけ存在することわざではないそうです。
どの国にでもその国のカラーがあるので、その色に染まれる(かぶれるのとは意味が違う)
その国、人を理解できる人が国際人なんだと思います。
そして外国を見れば見るほど日本の良さが分かり、自分が日本人で良かったと思えてくるはずなのに
あなたの彼は貴重な経験があるのにもったいない物の見方をしているなと感じます。

外国人なんてこちらの気持ちは言葉に出して言わなきゃ全く理解というか
心を汲み取ろうなんて基本的には考えたりしません。
日本に長く住んでいる外国人の中には日本人よりも気配りがあり
心が日本人以上の方もいますけれど、そういう人は滅多にいないです。
日本人は言わずとも相手の気持ちを察しようと努力するとてもすばらしい心を持つ人種なのに
それをマイナスに捕らえてしまうなんて、なんて悲しい人なんだろうと思ってしまいます。

外国でどれだけ長く住んでいようがいまいが、それって関係ないと思います。
彼のパーソナリティーに元々なにかあるように感じられます。

傷つけるつもりはないのですが、言葉がきつく感じたらごめんなさい。
でも彼自身が変わる必要があるし、自分らしさを出す努力も必要だと思いました。
彼女であるあなたは彼のことを理解したいのなら(彼が言うように外人だと思って欲しいなら)
口に出してどういう風にして欲しいかとか、どういう風に振舞うのが楽なのか
きちんと話し合う(聞き出す)必要がありますよね。

良い関係がいつまでも続きますように祈っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
なかなか友人に相談しても伝わりにくく悩んでしまっていたので、他の方の意見が聞けて本当にありがたいです。
私自身、思いっきり日本人体質というか、相手の様子や状況を見て自分の言動を考えるところがあります。
どうして・・となやむ前に彼に何でも口にして伝える様にしないといけませんね。

外国人なんてこちらの気持ちは言葉に出して言わなきゃ全く理解しない。というお言葉、
彼もそういう感覚なのかもしれません、私が何を考えてどう思ってるのか、時には言いにくい事も彼にはストレートに伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 14:12

外国人が日本の習慣になじめないことは多々あると思います。


日本人でも長いとそうなることはあるかもしれません。
ただ、いずれにしても、日本で生活する以上、日本に合わせるべきは彼本人です。私はわがままだと思います。

私は職場がら国際結婚した人が結構います。
確かに文化や家族づきあいの程度が違うなどの問題はあります。
しかし、好きだから日本に来た人たちです。あなたの彼のような、鷹揚な言い方はしません。

日本人だから、日本を悪く言っても大丈夫と開き直っているのではないでしょうか?だとしたら、本当の外国人より、扱いにくいと思います。
まして、19歳まで日本で育ったんですよね。
厳しい言い方ですが、そんなに日本離れした習慣が身についたのなら、なぜオーストラリアに定住しなかったのでしょうか?
発言も、行動も、一貫性がありません。文化の違いではなく、彼本人の忍耐力や社会性が不足しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二人のことで他の方の意見を聞くことができて、あいりがたいです。
自分がいけないような気でいたので。
彼は父親が亡くなったのを気にやむなく日本に戻ったようで、向こうでの生活を未だに捨てきれていないのかもしれません。

本当の外国人より扱いにくいかもしれない。と言うお言葉にすごく納得してしまいました。

私自身、無理に彼のいうように合わせていくのには限界があるかもしれません。
貴重なご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/04/30 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!