アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給排水衛生設備の配管方法についてお訪ねします。
故障時のことを考慮して雑排水、汚水、雨水を
それぞれ別にして公共枡まで持って行く計画としております。
スペース的な余裕はありますが、
金銭的にはなるべくローコストで行きたいという状況です。
一般的な状況がよくわかりませんがみなさまは
どのように計画しておられるでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

答えはNO1さんのおっしゃっている通りです。



故障のことを考慮するのでれば、排水箇所に掃除口を必ず設けてもらうようにしたらどうでしょうか?

また、計画建て物が2階建て以上だったら、汚水と雑排水を2系統とするより、1階と2階以上を別系統にすることのほうが大事です。
    • good
    • 0

下水・雨水の配管・処理は各自治体で定められており、規格外の配管をする事は出来ません。

多くの自治体では、下水(汚水・雑排水)と雨水では分流式を採用しており、雨水は敷地内地下浸透又は浸透出来ない分等を側溝へ放流。下水は下水道事業者(自治体の下水道課等)の決まりに従って、材料・ルートを選定します。これは、事業者の指定を受けた下水道の有資格者が設計(なるべく低価格で支障のない様に)し、事業者がそれに対して許可をだします。施主に出来るのは設計段階で希望のルートをお願いする事ぐらいでしょう。公共桝まで汚水と雑排水を分けるのはあまり意味がありません。故障の原因を増やすだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!