
いつも勉強させていただいています。
住宅ローン融資での仮審査(事前審査ですか?)と本審査とよく書き込みを見ますが、これら2つの審査は大きく違うのですか?
仮審査でOKでも本審査でNGっていうのはあり得るのでしょうか?またあるのならどういう場合なんですか?
本審査は面接?面談だけとも聞いたことがあるのですが?
あと、審査には実際どれくらいの期間が費やされるのでしょうか?
融資銀行で、顧客ごとに対して会議みたいなものがあって、「融資可能か否か」を協議するのですか?それとも一人の人間が書類だけみて、たとえば信用情報だけを、属性だけを見て決定するのでしょうか?
多くの質問で申し訳ありませんが御存知のかた、おられましたらご回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
事前審査を行なう主とした元々の目的は、不動産の売買契約を締結するに当たり、融資は大丈夫そうか・・を見るためです。
不動産の売買契約書には買主保護の目的で「ローン特約」が付きますから、あきらかに融資不可能な買主と契約書を交わすのは、売主にとっても避けたいところでしょう。
以前は、不動産会社のオリジナルな書式でも、勤続年数や年収などの身上と物件の資料をつけて「いけそうだ」とか「ウチでの融資は無理そうです」とかやっていたのですが、個人情報保護法などにより、各金融機関も独自の書式において「事前審査」という形になりました。
各金融機関と書きましたが、実際に審査を行なうのは、その金融機関のバックについている「保証会社」という機関です。万が一返済されなくなったら、保証会社が金融機関に借入金を弁済して、抵当権を設定している物件を競売にかけたりします(抵当権を実行する)
ですので、大筋では、事前審査が通れば、売買契約(請負契約)を締結して、契約書の写しを付けて「本申込み」という形になります。
先に書きましたように、事前審査とはいえ、保証会社が審査していますから、内容に虚偽や錯誤、変更がなければ、ほぼ本申込みも通るものと考えて大丈夫だと思います。しかし少なかれ「事前は通ったのに、本申込みで落ちた」などという場合もあるようです。
事前審査では、虚偽がないという前提で、源泉徴収表のコピーや物件の資料に免許証、保険証のコピーを添付するだけで行なわれますが、本申込みでは公的な年収の証明書や住民票・印鑑証明、また物件の登記事項全部証明書や公図、測量図、建物図面などを添付することになります。それを見て、一つでも事前申込み時と違ってるじゃないかというのがあるとアウトです。また、事前審査OKで本申込み時に条件が付加される場合はこれもクリアしなければいけません。
しかしながら、某有名都銀ですが、事前が通って本審査でよく落ちるようだと密かに評判になっている所もあるようですので、不動産業者によく確認してみて下さい。
>本審査は面接?面談だけとも聞いたことがあるのですが?
本審査も書類が保証会社に送られての審査となります。面接、面談というより、本人確認のため本人が出向かなければならない銀行もあります。不動産会社が本申込みまでの書類を出す場合も多いです。ただ、金銭消費貸借契約は必ず本人が行かないとダメです。
>あと、審査には実際どれくらいの期間が費やされるのでしょうか?
民間の金融機関だとそんなにかからないと思いますが、事前で4~5営業日、本申込みでも10日もあれば大丈夫だと思います。
フラット35とかだと、事前審査はありませんが、本申込み後2週間はかかります。
「審査」というとコマゴマあるように思いますが、要は申込者の返済能力に基づくものと担保評価に基づくものの2つです。
とはいえ、融資承認が下りるまではやはりドキドキですね。
No.1
- 回答日時:
1)先ず、仮(事前)審査と本審査には、比較できない程の差があると言えるでしょうし、無論、仮審査を通過したとしても、本審査で通過できない対象者は数多く居られます。
仮審査は、勤務先や個人情報の一部のみしか審査しませんが、本審査は対象範囲を同居者全員(学生含む)の個人情報までを審査対象とします。2)審査期間は、仮審査結果まで約10日から2週間程、本審査結果までで約1ヶ月程が多いようです。
3)審査は、先ず受付金融機関で行ない、その結果を元受金融機関へ報告され、そこでまた一から全審査をやります。一人の担当者で審査結果を出すことは皆無です。個人情報では、勤務状態及び収入状態・居住年数・借入関係全般など、こと細やかな部分まで審査されます。
早々のご意見ありがとうございます。
実際、本日、住宅販売会社の担当の方が、ある銀行に融資の審査依頼をしに行かれました。
所得証明、仕事の在籍証明、勤続証明書、個人情報開示の承諾書などを持って。
これは仮審査なんでしょうか?
担当の方は、だいたい連休を挟むので2週間くらいで結果がでますと。(連休がなければ1週間くらいなんですがと)
この審査が通れば詳細な住宅の設計の最終打ち合わせを行って・・・と聞いているのですが。
じゃあ、実はまだまだ先が長いのですね?どうなんでしょうか?
また、本審査には追加で書類がたくさん必要なんでしょうか?面接のようなものもあるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本審査に落ちました
カードローン・キャッシング
-
労金の住宅ローン審査に落ちてしまいました。
相続・譲渡・売却
-
住宅ローンの面談に詳しい方教えてください
その他(住宅・住まい)
-
-
4
労金の住宅ローンの仮審査が通り、現在本審査に入っています。労金の個信と、労金の本審査の保証会社の
家賃・住宅ローン
-
5
住宅ローンの本審査にかかる日数
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ろうきんでの住宅ローン仮審査通りましたが、本審査は通るでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
7
住宅ローン審査を断られました。
その他(資産運用・投資)
-
8
住宅ローン本審査に落ちました………。
家賃・住宅ローン
-
9
審査に落ちました
家賃・住宅ローン
-
10
住宅ローン事前審査が遅れてる理由
カードローン・キャッシング
-
11
住宅ローン:2件審査落ち:労金とJAで悩んでます。
カードローン・キャッシング
-
12
住宅ローンの事前審査と本審査について
カードローン・キャッシング
-
13
【住宅ローン】労金で仮審査だめでした。
その他(家計・生活費)
-
14
ろうきん住宅ローン 事前審査について
カードローン・キャッシング
-
15
労金住宅ローンの仮審査が通りましたが、条件が出ています。その条件をクリア出来れば、本審査も大丈夫
家賃・住宅ローン
-
16
ろうきんの本審査
家賃・住宅ローン
-
17
『住宅ローン本審査が大丈夫なのか不安です…』
カードローン・キャッシング
-
18
銀行、信金審査落ち・・・ 労金は?
カードローン・キャッシング
-
19
ろうきん住宅ローン審査について 急!!
カードローン・キャッシング
-
20
住宅ローンの審査中、面談時に妻に過去の借金が発覚するか教えてください。
その他(住宅・住まい)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教育ローンの仮審査申込書の借...
-
5
フラット35のローン審査が不...
-
6
住宅ローン審査の際に通帳コピ...
-
7
フラットで審査落ちしました
-
8
障害者でオートローンを組むには?
-
9
住宅ローン 事前審査が長引きま...
-
10
住宅ローン審査の際、携帯電話...
-
11
銀行から連絡がない。。
-
12
労金のカーローンの審査について
-
13
国の教育ローン審査 必ず勤務...
-
14
住宅ローンの事前審査と本審査...
-
15
住宅ローン審査が通りません
-
16
住宅ローンの仮審査?本審査?
-
17
住宅ローン本審査 源泉徴収票...
-
18
住宅ローンの審査における総合...
-
19
住宅ローン融資実行前のカーローン
-
20
カーローンの本審査について
おすすめ情報