
私は37歳の男性で、年に2回、定期的に献血をしています。
献血後、毎回血液検査結果が郵送されてくるのですが、過去2年の検査結果がALT(GPT)、AST(GOT)の数値が20以下、γ-GTPが50前後であったのに、今回の検査結果ではALT(GPT)が50、AST(GOT)が30、γ-GTPが96と急に上昇していました。
気になるのは、自分的には最近、食生活が悪くなったりアルコール摂取量が増えたりといったことはなく、むしろ、以前より改善されていると思うのに、ここ半年で体重が6キロ増えたことです。(身長173cm72キロから78キロ)
今回のALT(GPT)、AST(GOT)、γ-GTP値の上昇は、体重が増えたからと考えるべきなのでしょうか?それとも、逆に肝機能に異常が発生したために体重が増えたとみるべきなのでしょうか?
詳しい方、ぜひよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルコール以外では薬剤性が考えられます。
最近新たにサプリメントを飲み始めた、玄米にかえたとかはありませんか。食物アレルギーでも軽い上昇はよく起こります。
最近風邪をひいて抗生物質や消炎鎮痛剤を服用したということはありませんか。この程度の数値の上昇ならばあり得ます。
また体重増加が関与するのであれば、脂肪肝が考えられます。
仮にそうであれば、体重を落とすことが必須になります。
まず、医療機関で血液検査と超音波を行ってください。
検査は肝炎ウイルス検査とALP、LDHの胆道系も行うことです。
そして何よりも大切なのは、今回の数値より上昇しているか同じなのかということです。上昇があればまだ上昇中(急性期)ですので、原因追及のため医師の指示に従いましょう。上昇がなければ、軽い運動と食事に気をつけて(脂分、刺激物を控える等)後は出来るだけ安静にしていればよいと思います。が、脂肪肝ならば食事制限や運動が必要です。
アドバイスありがとうございます。
サプリメントといえば、昨年末辺りからローヤルゼリーの錠剤を飲み始めたのですが、何か関係があるのでしょうか?
とにかく、近々診察を受けてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普通は、体重が増加して脂肪肝になったためALT、ASTがあがったと解釈します。
それを確認するには、体重を元に戻して再検査を受けてください。 アドバイスありがとうございます。
昨年10月に胃カメラとエコー検査を受け、当時は脂肪肝などの指摘は受けませんでしたが、その後急激に体重が増加したので、少し不安を感じています。
早めに主治医に相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 インターフェロン治療中 AST(GOT)ALT(GPT)上昇について
- 2 AST(GOT)とALT(GPT)が高い
- 3 肝機能のAST(GOT)とALT(GPT)が高いのですが、何かの病気でしょうか?
- 4 CRP ALP γ-GTP GOT GPT 高値
- 5 γ-GTPが高いのですが、GTPは標準値です。献血したら、血液検査の結
- 6 健康診断の数値(AST,γーGTP)について
- 7 GOT GPT ALP r-GTP について
- 8 飲酒しないのに、γ-GTPとGPTが・・・
- 9 健康診断で要加療とあり不安になってます 会社の健康診断で肝機能GOT41GPT114r-GTP113
- 10 γ-GTPの上昇について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
精液の落とし方を教えてください
-
5
口の中に黒い血の塊
-
6
顎下の左右にグリグリとしたし...
-
7
健否~書類の書き方~
-
8
舌の裏の痛みのないプツプツの...
-
9
エクセル指定した範囲からラン...
-
10
値が入っているときだけ計算結...
-
11
お酒を飲んだときの寒さ
-
12
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
-
13
Excelで数式だけを消して、数値...
-
14
リンク先のファイルを開かなく...
-
15
これって喉仏ですか? 私は女性...
-
16
エクセル関数式で一番新しい日...
-
17
テスターで断線を調べる方法教...
-
18
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
19
親が胃がんだったので、まだ20...
-
20
これはメラノーマの可能性があ...
おすすめ情報