プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学電池を作り電流が流れない金属の組み合わせを探したときに、+極にアルミ(
cl)-極に鉄(fe)を食塩水の入ったビ-カーに入れて電流計で測定したところ、ー極に針が動いた。 なぜ、こうなるんですか??

A 回答 (2件)

> ー極に針が動いた。

 なぜ、こうなるんですか??

 電流が逆に流れたからです。

 参考 URL のページを御覧下さい。ここでは亜鉛と銅で電池を作っていますが,この説明の「亜鉛」を「アルミニウム」に置き換え「銅」を「鉄」に置き換えて下さい。

 左の帯の「イオン化傾向(参考)」を御覧になれば出ていますが,アルミニウムと鉄ではアルミニウムの方がイオンになり易いため,アルミニウムが-極になり鉄が+極になります。

参考URL:http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denchi2.html
    • good
    • 0

#1の方の回答で良いと思います。


ちなみに電流が流れない金属の組み合わせは
同じ金属同士しかないのではないでしょうか。
ついでに金属の表面が汚れていたりすると
同じ金属同士でも電流が流れることがあるそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!