プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、祖母(主人側)の七回忌があります。
そこで、御仏前について質問です。

私たちは、夫婦と幼児で出席します。
遠方からの出席です。

初めて法事に出席した時には、御仏前とお供え物(ゼリーやお菓子)を用意して行きましたが、お寺にも行かず、お坊さんも呼ばず、施主(義父)がお経を読まれるだけだったので、御仏前は渡さずお供え物だけお渡ししました。
他の親族の方もそうされていましたので、それ以降はお供え物だけを持って行ってました。

義兄家族は義親と同居していますが、義姉に聞くと「何もいらないよ」と言います。
今までの法事の時を見るかぎり、真っ赤なネイルをしていたり、金髪だったり、服装も派手なものでした。
それで通る人という感じなので、私も同じようにするのはちょっとと思っていますし、義姉のいうことをそのまま鵜呑みにするのもどうかと思っています。

今回、「みんなで近くの旅館に泊まるから」と言われました。
前回にも、法事のあとに「みんなで近くの旅館に泊まるから」とお誘いがあり、最初は参加の予定だったのですが、結局お断りしました。
何故かというと、実際は旅館と言うようなものではなく、親戚みんな男女とも子供も一緒に一部屋ということだったからです。
男女別という考え方も変ですが、一緒なんてとんでもないと思いました。
ましてや私はまだ授乳中だったんで、義母や義姉の配慮のなさに、同じ女としてびっくりしました。

今回の七回忌は、「黒い服装で着て欲しい」と言われましたので、いつもとは違うのかなと思っています。
そこで、御仏前とお供え物を用意して行こうと思いますが、御仏前1万円プラスお菓子では少ないでしょうか?
夫婦二人なので、2万円になるのでしょうか?
憶測ですが、宿泊費は戸別請求されると思います。
通常は食事代はプラスして御仏前に包むと思いますが、今回のような場合はどうすれば良いでしょうか?
ただ、戸別請求されなかった場合、義親や義兄夫婦の負担になってはいけないと思います。
その際は、宿泊費にいくらかかったかを聞いて、後でお渡しするのがいいのでしょうか?
もしそうする場合、お金をそのまま裸でお渡ししても失礼にならないのでしょうか?

義親や義兄夫婦の冠婚葬祭の金銭のやり取りは、かなり少ない方だと思います。
例えば結婚祝いはなく、出産祝いは5000円程度の玩具のみだったり。
私たち夫婦もそれほど余裕がありませんので、助かると言えば助かりますが。
他にも、私が通常はあるだろうと思うものがなかったり、そうでないものがあったりで、戸惑うことは多いです。

あと、結婚式の際は遠方の方にはお車代は出されると思いますが、私たち夫婦は新幹線で往復8万円ほどの出費となります。
でも、親族にはお車代は出さないと思っていますので、その辺も加味して、1万円プラスお供えかなと思ったんですが。

冠婚葬祭のマナーや、常識がありませんので、詳しく教えて下さると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

冠婚葬祭はその土地の風習によって変わるもの


なのでどれが正解というのもないのですが・・・。

質問者さんの考え通り1万+菓子折りで
良いと思います。お坊さんを呼ばないのでしょう?
施主さんはお布施いらないわけですし。
施主さんの実質的な負担は
お料理代(一人5千円位×2)
と返礼品代(5千円位?)からご仏前代を
差し引いて5千円・・・。
施主側からみて妥当というか納得できる負担金額だと
思います。
それに親の法事ではなく祖母ですから
縁も少し遠くなってますしね。

なので料理を注文する際には
(たぶん外でやると思いますが)
幼児の分は遠慮しておいたらいかがでしょう?
「そんなに食べないので・・・」、で
良いと思います。

あとお金を包む時にはむき出しではなく
何か包むものを持っていった方が良いです。
小さいポチ袋(できれば無地)を用意されていくと
良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
1万円と菓子折りで行ってきました。
お坊さんも呼ばず、返礼品も千円ほどのものだったので、2万円にせず良かったです。
他の親戚は誰も御仏前をされていなかったので、それぐらいの金額の返礼品を用意されていたんだと思います。
子供の料理は元から頼まれていませんでしたし、旅費もかからない年齢なので、大丈夫でした。
次からは、親戚の方に合わせ、ご仏前はナシで菓子折りだけにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/09 22:03

冠婚葬祭は土地柄によっても違いがあると思います。


ただ、7回忌という事を考えて 食事代を含み2万円は包んだ方が
良いと考えます。
旅館の宿泊代は 遠くから出席の人にはお願いしないと
思いますが 一応用意だけはして行かれたほうが得策と思います。
喪服で来て下さいとの連絡があれば 多分僧侶を呼んで供養する
事かと思われます。
ご主人のご兄弟が他に居られたら 話し合って同じ額の佛袋に
したら如何ですか?

この回答への補足

今までのお付き合いから、他の兄弟は私たち夫婦よりこういうことに疎い感じです。
ですので、聞いてみませんでした。
一応聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2008/05/03 14:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お昼を食べてから行く予定ですし、旅館では夕食を食べ、そのまま泊まるという感じです。
旅館代(宿泊費)を支払えば、食事代も込みになるのかな?と思い、御仏前は1万円と思っていたのですが。

もう少し他の回答をみて、考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 14:49

冠婚葬祭は土地の風土や前例みたいなものが優先されるので、


合わせるのが基本だと思います。
仰ることを総合すると、貴女の考えるぐらいでよろしいのではないでしょうか?ご主人はなんて仰っているのでしょうか?自分の田舎なので多少は感覚がわかるのではないですか?
宿泊費はそうですね、実費請求してもらうんですね。これは普通の精算として支払をすればいいだけだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人に聞くと、「お金なんか用意しなくて良い」と言われます。
私よりも、こういうことに疎いので、主人に聞いても分からないと思います。
もう少し他の回答をみて、考えて見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!