アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こういう質問は日本国民としていいのかな~?とは思うんですが
実際皆さんがどう思ってるのか気になるので質問させていただきます。

タイトルの通りなんですが天皇は必要だと思いますか?
私自身としてはあってもいいと考えます。
存在自体は素晴らしいです。
だから必要か不要かで考えると必要寄りです。

ただ、天皇自身にどれだけ自由があるかって考えると
本当に必要なのかな?とも感じます。
精神的負担は無いのか心配になります。
生贄みたいになってるんじゃないかと不安でもあります。

私としては上記の様な考えです。皆さんはどうですか?
もしお暇でしたら回答お願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

天皇が存在しているおかげで仕事がある人間もいっぱいいます。


皇宮警察とかは制度が消えても警察のほかの地位に移動するだけでしょうけど、民間はそうではありません。
少なくともあと40年ぐらいはいてくれないと困ります。
    • good
    • 0

必要などと言うこと自体おこがましく感じますが・・・。



憲法にある「日本国と日本国民統合の象徴」とはよく言ったもので、平和な時代が続いた江戸時代において、他国からの侵略の時に、藩という内国を抱えていた日本が一丸となって、また付け入られる隙無く中央政権化出来たのも天皇家が存在していたためです。
政治力を要さなくても、時には利用されることはあったものの、天皇家があったからこそ、日本が日本として今の世にあるのではないでしょうか。

ある意味、天皇制の廃止の時は、悠久の歴史を誇る日本国そのものの滅亡だと思っています。
    • good
    • 0

不要派ですね。

(但し、積極的に廃止運動等には一切加担せず)

そもそも必要派は(現天皇の唯一の男の孫たる)"悠仁"が夭折等の事態への備えが鉄壁であるとは到底感じられません。

更には"男系男子"に固執し続ける限り、(2008年5/7)現時点では泣くも?笑うも?皇位継承予定者は3人だけですし、現天皇本人からがが自らの従兄弟たる、高円宮の死を経験済みではないですか?
http://episode.kingendaikeizu.net/6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

少し忙しかったのでちゃんとしたお礼が出来ませんでしたが
時間を見つけてじっくりみていこうと思います。
色んな意見が見れて大変満足です。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 22:12

不要に一票。



最近では、日中戦争の被害を軽視したり、歴史のねつ造までも行っている方々がいらっしゃると感じています。

1945年の2月に、近衛文麿元首相が昭和天皇に降伏を進言したとき、「もう少し成果を出してから」と断られたと言います。
せめてこのとき手を引いていれば、東京大空襲も沖縄地上戦も原爆投下もソビエトの参戦(シベリア抑留)もなかったのです。
そう思うと、合理的な判断が天皇にできなかったのはイエスマンだらけの側近のせいであるとも思われます。
そして、そうなってしまったのは天皇に権力の集中した政治システムのためではないかと想像されます。

個人の権力集中でなく、集団での合意=民主主義による政治の運営が歴史の教訓と思うのです。
現在の象徴天皇制であっても、天皇を政治利用したい人たちが後を絶たない現状では、本質は変化していないという印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/07 22:10

天皇...となると微妙な感じですが、


皇族はいったいどのくらいまで税金で食べてるんだろう?とか
大喪の礼(字が違うかも...)とか、ええっ!そんなに
お金がかかってるの???と、びっくりすることも多く、
無駄はあるんでは...とも思いますね。
なので、枝葉のほうの皇族とかはいらないなあと感じます。
あと、こんなことをいっていいのかどうか...ですが、
天皇の血筋って、どこまで正しく伝わってるのか?
とも思いますね。お母さん、娘が代々継いでいるならあれなんですが、
陰謀とか、浮気とか...?????
なんて考えると怒られそうですね。
象徴とか、皇紀(なんてひとはいまどきほとんどいないでしょうけれど)とかいっているばあい、血筋が正しいかどうかってことも
重要なのかと思うと、あれ?どっかでぜんぜん関係ない一派の
人たちの末裔になってたりしないの?と、考えたりします。
質問者様の、精神的負担のことは、そうですね...
あとから皇族になったひとはもう、並の神経では
とても勤まらないでしょうけれど、それを夢見て皇族になった
人もいるようですから、そういうひとは負担と思ってないかも。
なんだか結論がはっきりしませんが、絶対無くてはならないとは
思いません。イギリスなどの王室とはぜんぜん違うありかただと
(君臨はしているわけですよね?あちらは...)思うので、
なくてもいいかも...くらいののりですね。
宮内庁とかも、かなりどうなってるか疑問ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 08:36

私は不要だと思います。

そもそも天皇家は朝鮮4国時代の百済落ち武者一族が日本を制圧した者と韓国の歴史に残っているそうです。
では日本国憲法で定められている日本国の象徴という言葉と反していると思います。(人種差別ではなく民族が違う為)
また、天皇陛下1人の1年間の生活費(飲み食いするだけ)が確か5000千万だったと思います。これは日本国民の血税です。スーツ、帽子当の購入費に2,300万を軽く使われて官僚たちがバックマージンを得て儲けているのも事実です。税金の無駄です。
私が一番気に入らないのは、やつらのせいで多くの罪の無い人々の命がなくなった事。絶対に許す事の出来ない事。太平洋戦争が主な例。何故、死んでいく時に「天皇万歳」て言わなければならないの??軍教育にそう言う指示を出したのは天皇やん。ヤクザじゃあるまいし。原爆投下の知らせも天皇の耳に入ってた訳なのに広島に投下される前に何故、降伏をして日本国民を守らなかったの??そんな一族が日本国の象徴なんて笑わせられるね。税金がもったいないので、外国に見習って早く処刑か国外追放をした方が良いかも。どっちみち、私は日本に長く住むつもりはないから、その後はどうでもいいけど。ついでに日本の歴史はねつ造だらけです。天皇が明智光秀をそそのかし、織田信長を殺させて、豊臣秀吉が明智光秀を討ったとありますが、夏場の1週間たった首は明智光秀と断定できず、その首を持っていって天皇を脅して関白の位を頂いたとか・・・豊臣秀吉は天皇が明智光秀を利用して織田信長を殺したと言う情報を掴んでいたようです。その明智光秀は徳川家康と一緒に関が原の戦いで一緒に戦っていましたから。享年は確か76歳だったと思います。大阪方面の寺にちゃんと墓があり綺麗に埋葬をされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 08:37

はっきり言っていらない。

世の中みんなヒーヒー言ってるのに、あいつらは人の税金で気楽に別荘でバカンス。今の天皇の次男は調査という名目でタイに年間何十回も行っているみたいだし、挙句の果てに向こうで女までいるようなことが週刊誌に書いてあった。あと、何年か前にテニスをやってる最中に(優雅だねー)死んだ皇族の娘が、イギリスに留学中勉強そっちのけでパーティー三昧だったらしいし、その留学中にミクシィにも登録してバカ丸出しの日記を公開してたのは結構有名ですし。というか、喋り方や動きがホントむかつくんだけど。とにかくいらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 08:37

要らないんじゃないでしょうか?


必要不可欠なものでもないです。
強いて言えば右翼と宮内庁のために存在するようなものです。
象徴というから必要なことを言いますが、別に日本の象徴を設けることもないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/06 08:37

必要であって欲しいと思う。


私にはアイドルのようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 08:38

私は反対です。

 過去延べ126人の天皇の人生を調べてご覧なさい。 彼らほど時の権力者に弄ばれ、惨めな人生を送った人間は、この日本においても少ないのです。 それは現在においても何一つ変わってはおりません。

今上天皇が絶対に一対一ではお会いになろうとされなかった人物がふたり。 一人は中曽根康弘、もう一人は三島由紀夫です。 彼らの魂胆がわかっておられたからです。 利用するだけ利用して、いらなくなったらポイ。 

その典型的な例が122代の孝明天皇です。 公武合体論が不要となりました。 犬猿の仲だった薩摩と長州に同盟が成立。 気がついてみると、天皇は病死。 

あの時、皇太子だった睦仁親王(後の明治天皇)も摺りかえられたという説もあるほどです。 明治二年、白馬に乗って颯爽と皇居に入場された天皇は体重90キロの偉丈夫。 夏風邪で鼻水を垂らしておられたひ弱な睦仁さまとは別人。 

時の権力者にとって、誰が天皇であろうと構わない。 利用出来ればそれで事足れり。 だから天皇は良く帽子にたとえられるのです。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!