
はじめまして。
昨年夏に購入したLenovoのノートPC(C3000 N200)を使用しておりましたが
突然、起動しなくなってしまいました。
具体的には電源は入るのですが、lenovoのロゴマークが表示されて
からは、何をしてもまったく反応しないという状況です。
メーカーサポートに問い合わせても、「F1」キーを押して
BIOS画面に入ってくださいと言われましたが、それすらできないものですから
一度郵送しての修理確認となりますと言われてしまいました。
(しかもGWのため2週間ほどかかるみたい)
急ぎの案件でPCのデータが必要なので、何とかしたいと思うのですが
対応策をアドバイスいただけませんでしょうか。
ちなみにあまり詳しくありませんが、最低限の知識は持ち合わせている
つもりです。
なにとぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>急ぎの案件でPCのデータが必要なので、何とかしたいと思うのですが
ヤマダ電機に行って外付けHDDケース(2.5インチ)を買ってきてC3000からHDDを抜いて外付けHDDケースに装填する
これを別のパソコンで外付けHDDで認識させてデータを救済する
>(しかもGWのため2週間ほどかかるみたい)
2週間なら早いですよ
ご回答ありがとうございます!
さっそくHDDケースを買ってきて、データを避難させようと思います。
メーカー修理に出すとデータが初期化されることもあるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ANo2です
>メーカー修理に出すとデータが初期化されることもあるのでしょうか?
あります
修理の為に必要ならばHDDを初期化します
またHDD交換なら古いHDDはメーカーに所有が代わります
この場合は工場出荷状態になります
気になる要素を1点
メーカー修理によりHDDの初期化やHDD交換を行った場合は工場出荷状態で返送されるのは分かると思います
留意しなければならないのはリカバリ領域が作成されないで返送される場合があります
これはメーカーの作業ミスではなく作為的に行っています
もしリカバリ領域がないとリカバリをしたくても出来ない状態になります
個人的にはユーザーデータの消失よりショックが大きいです
ご回答ありがとうございます。
気になるのがリカバリ領域がない状態で戻ってくるケースですね。
当然メディアでも付属されていないので、今後、不具合が起きても
リカバリができなくなるということでしょうか。
それってかなり不安なんですが…。
No.1
- 回答日時:
もう答えが出てるじゃないですか。
メーカーにも言われたんでしょ?ロゴマークの段階でフリーズBIOSにも入れないっていうのはOSの問題じゃなく本体の問題だから修理しないとダメだよね。
もしどうしてもというなら自己責任でHDDを取り出して他のPCに繋ぐという手もありますけどね。
やはりそうですか・・・。
以前にメモリ増設の時に、新しいメモリの認識のせいか
同様のケースがあり、メモリを元に戻したら正常に起動した
経緯があったので、何か初歩的な解決方法があるものかと・・・。
メーカーのお姉さんは、詳しい状況も聞かず、「いったん見てみないと」の
一点張りだったので、普段よりお世話になっているこのサイトで
伺ってみようかと思った次第でして。
何とかデータだけでも取り出したいのでHDDを取り出して
他のPCに移し変えるようにしてみようかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメ、再修理のクレームは...
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
故障テレビの修理先はどこが良い?
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ベスト電器が取る、持ち込み修...
-
パソコン修理中に店員にピクチ...
-
ダイソンのクリアビン破損と5...
-
エラーコード0xc0000185が出ま...
-
ノートパソコンから煙
-
食器洗い機が途中で停止してし...
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
プラズマテレビ修理費用について
-
保証書紛失
-
Macは購入したあとの方が、費用...
-
ホットカーペットの上に外で使...
-
丸型蛍光灯のひもがおりない
-
パソコン工房の評判について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットで購入した家電が故障し...
-
テレビのイヤホン挿し口の接触...
-
パソコンを落として、角が割れ...
-
ノートパソコンから煙
-
ダイソンのクリアビン破損と5...
-
カーナビゲーションが雨に濡れ...
-
故障テレビの修理先はどこが良い?
-
家電量販店でMac購入しました。...
-
冷却ファンの軸ぶれによる異音
-
食器洗い機が途中で停止してし...
-
メルカリでフードプロセッサー...
-
個人の電気屋を25年やって来ま...
-
テレビがカチカチ言って消えます。
-
ベスト電器が取る、持ち込み修...
-
パソコン修理中に店員にピクチ...
-
エイデンの返品について
-
修理の際、購入日確定の為に必...
-
ノートパソコンの画面が倒れて...
-
レノボのPCが初期不良なのにサ...
-
マッサージチェア故障したらい...
おすすめ情報