アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。
(カテ違いでしたらスミマセン)

下記に記述するのはA君とB君の主張の概要です。
双方の主張に優劣や誤謬、矛盾、問題点等はありますか? あれば、わかりやすく解説して下さい。


A君の主張
重い刑罰を科せられる犯罪を犯さなければ、人間は何をしても良い。
人に嘘をついても良い。約束を破っても良い。騙しても良い。迷惑をかけても良い。正当な根拠無く他者を侮辱しても否定しても良い。
まして礼儀正しく謙虚にしなきゃいけない理由なんて何も無い。
軽い刑罰を科せられたって大して痛くも無いし、現在の日本では私的制裁は認められないのだから、
重い刑罰を科せられる犯罪に該当しない行為を否定する理由は何も無い。
このような考え方が悪いと言うなら、その理由を教えてもらいたい。


B君の主張
公的または私的な制裁を加えられないから何をしても良いだなんて、とんでもない話だ。
そんなのチンピラかバカの生き方だ。
法的にも裁けず、私的制裁も認められないからこそ、まともな人間なら、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きるものだ。
A君がどのような生き方をしようと構わないが、僕はそんな惨めな生き方には興味が無い。


A君の主張
なぜ、まともな人間は、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きるんだ?
惨めなのはB君の方だ。


※特に解説してもらいたい箇所。
・A君の「このような考え方が悪いと言うなら、その理由を教えてもらいたい」に対する回答。
・B君の「まともな人間なら、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きる」の理由。


ご回答お待ちしてます。

A 回答 (14件中11~14件)

A君の主張も、B君の主張も真理じゃあない。



と思います。

従って

>君の「このような考え方が悪いと言うなら、その理由を教えてもらいたい」に対する回答。



>B君の「まともな人間なら、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きる」の理由。

にも答えられません。

ここに「上の二つ以外」という選択肢があったら、それにマルをつけます。


>A君の主張
>なぜ、まともな人間は、人を不快にさせたり怒らせたりするような言動を慎み、礼儀正しく謙虚に生きるんだ?
>惨めなのはB君の方だ。

<ドッグビル>という映画があるんですね。
ストーリーはグレースって人がドッグビルという町にやってきた。
名前からしてどういう町か連想できると思います。
村の倫理を正そうとするトムは、グレースを利用して、人々に自分の理想を押し付けようとするんですね。


トムはグレースを犯罪者だと思い、その犯罪者の犯した罪を断罪せず、集団に受け入れ、犯罪者も村人も仲良く暮らす という理想国家を作ろうとした。
言葉で言うより村人に実践させて、理解させようって魂胆。


村人が「する必要の無い」仕事をグレースに与えることで、グレースに村での役割を与え、グレースはそれに応えることで、信頼関係を築き、理想国家になるる。

とこのようにトムは考えたんじゃないかと。

確かに村人は自分でできる仕事を自分がせず、グレースに与えたことで、自分は楽になり、余暇ができ、グレースに感謝した。

グレースを黒い服の集団が探しに来たが、村人はグレースを庇って突き出さなかった。


だが、やがて村人はグレースのクビに大きな鎖をつけ、重石をつけ、逃げられないようにして、村の男達はグレースを性の道具として活用し、村の女たちは「仕事がいっっぱいあるんだから さっさとやれ!」とこきつかい、グレースは重りのついた鎖をひっぱりながら「はい ただいま」と必死にその要求に答えたんです。


もう一度 黒い男達がグレースを探しに着て、グレースが鎖でつながれ村人の奴隷になっているのを発見。

黒い男達はギャング。
そのボスはグレースの父親。
そう、トムの勘違いで、グレースは殺人者でも犯罪者でもなかった。
親子ケンカし、父親のやり方に反発したグレースは、父親から逃げていた。
そのグレースを匿ったのが村人たち。



父親は娘を保護すると、「お前は傲慢だ」と言った。
「私のどこが傲慢だというのですか」とグレースは言った。
父親は自分の元に戻るのなら権力を与えると言い、グレースは承諾した。

権力を得てグレースはどうしたかというと、村人全員を虐殺した。
虐殺を終えたグレースに父親は「ここで少し学んだようだな」と言った。

少しだけグレースは学んだが、まだ 自分は正しく、父親が間違いだと思っている。


ドッグビルのテーマは「欺瞞」です。


この監督は3部作を考えており、次の作品が「マンダレイ」



グレースはママの法律により虐待されていた元奴隷たちを救った気でいた。
ママの法律は、元奴隷達が作ったとも知らずに。


マンダレイの最初では、奴隷が鞭打たれている。

マンダレイの最後では、グレースが奴隷に激しく鞭打つ。

そして グレース とんずら。

管理者になると被管理者から嫌われることになる。
自分は嫌われ者を演じたくなく、人から尊敬され、善い人だと思われ、善い人だからと人々は自分に従い、主も従も無く平等で皆が幸せな社会を実現しようとした。

グレースは以前、元奴隷たちに怒りの対処の仕方を教えようとていた。
しかし元奴隷たちは説明されても ちっともわからなかった。

そしてグレースは、怒りの対処法を説明できるが、実践できず、元奴に怒り、殺さんばかりに鞭打った。
グレースの怒りの暴走。

元奴隷たちは、亡き独裁者の後釜、新しい恐怖政治をする独裁者グレースの誕生を喜んだ。



さて、第三部作、自分を義人だと思っているグレース、どんなことをやらかすのでしょうね。


最後のテロップに「お前の映画だよ」と出たら、おもしろいでしょうね。


A君もB君も奴隷。

A君は自分の中で善悪を持っているが、悪へ誘惑される心をコントロールできない。
従って善悪の概念を保持する彼が悪に誘惑され悪をやれば、彼は悪の奴隷。

B君も善悪の概念を持っている。
しかし、不完全なものを絶対だと思い、それを自分のみならず他人にもやれと押し付けているグレースと同じ。

グレースは口では言うことができるが実践できない人だった。
A君は欺瞞 という言葉を知っているでしょう。説明できるでしょう。
でも自分がその欺瞞をやっていると気づけない馬鹿。


http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070131/p2

『『ドッグヴィル』と続けて観ると、ここにある図式の反転が起こっていることがわかる。前作でグレースは、手痛いスケープゴートに合ったのちにギャングの父を利用することで、「権力の賢い使い方」を学んだ。しかし、『マンダレイ』では、根本的にそのような「権力」自体が通用しないのだ。権力者が民衆を「管理」しているという図式であれば、グレースの介入はパターナリスティックな論理(より賢い権力的な介入!)で正当化できるかもしれない。但し、「マンダレイ型の自由と平等」のように、成員すべてが「納得したうえであえて」差別的な劇を演じ、互いが互いを、そしてコミュニティを「管理」しているとしたら? この問いは「自由」に対する大きな問いとしてのしかかるだろう。』


グレースのパパはギャングですが、一番賢いってわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/08 18:51

人として


それが当たり前のことですね。

私は禅なんかを勉強しました。

A君の場合、人はそういう破壊的な衝動や、攻撃性も持っているのでわからなくはないですが、実際そうした場合、法は逃れても、天や因果、様々な縛りから逃れられないので、実際幸せにはなれません。

十年とか、何十年スパンだったりするのでわかりにくかったりもしますが実際罰を受けます。

それがわからないのなら実際に罰を受けてわかるようにさせられます。
それが現実、この世です。

A君のようにわからないままの人も多いですけど。


B君の場合は、正しいということに重きを置いているのでしょう。
拘っているというか。
若いなあ、という印象です。


ただ正しいことをすれば良いという訳ではなく、大力量を持った人や聖人君子ですらなんらかには縛られます。
それが人の世です。

ただ得られる物は両者の開きはかなりい大きいかと思われます。


A君に対しては、
「人として」

B君のは
人に人としてふれあい、温かみなどに触れれば、人は自然にそうなるからです。
それが大人ですが、ひとはそれだけではないのでうまく遊びを作って折り合いをつけるのも重要ではないかと。



なにか回答が質問とかみ合ってない気がします。
スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


>なにか回答が質問とかみ合ってない気がします。
>スミマセン。

いえいえ、参考になります。


もし宜しければ教えて頂きたいことがあります。


>人として

この部分について伺いたいのですが、ここで言う「人として」とは、どのようなものでしょうか?
また、それを規定しているのは何でしょうか?


>それが大人ですが、ひとはそれだけではないのでうまく遊びを作って折り合いをつけるのも重要ではないかと。

この辺りの具体的なお話にも興味があります。


A君は「幸せになれない」、B君は「拘っている」「若い」とのことですが、
A君とB君が問題にしている『法と倫理の考え方』について、
hosiboshiさんは、どのような考え方が好ましいと考えるのか、興味深いところです。


宜しくお願いします。ご回答お待ちしてます。

お礼日時:2008/05/08 18:51

>私的制裁は認められないのだから



結構あるんですけど。ないというなら世間知らずもいいとこ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/08 18:49

この議論に何のいい結論があるのでしょうか??


でも自分の問題と考えてみます。
当方42歳です。

A君もB君も言いたいことはわかりますが・・・
実際にこの議論がなされたなら若いな~っていうしかないですね。
お互い違う幼少期を送り違う環境で育ち社会に出てからの体験も
違う訳ですから、違う考え方をもって当然です。
この会話はまず友達でないとできないと思います。
それもお酒が入っているとか・・・
ま、それは置いといて、、
重い刑罰を科せられる犯罪・・・軽ければいいのか?
ココは法律を犯さなければっと解釈して、あとうそをついてもだましてもいいって本気で言っているのでしょうか?
道徳や倫理観は無視してもいいっと解釈します。
例えば社会でこの考えをむき出しにして存在できるかどうか考えて下さい。
正直難しいと思いますね。
要するに人に受け入られないってことです。
それでもいいっていうほどの根性の持ち主なら何も言うことありません。
一方B君の不快にさせる言動を慎み謙虚に生きるってのは社会に受け入れられる言葉ですし立派ですが
「まともな人間なら」って言葉は余分ですね。これは欺瞞。
まともな人間って何?定義できますか?

まとめるとA君B君も自分の表現していることはわかりますが
両者ともその通り生きているかどうかは定かでありません。
やってることと言ってることが違うってことです。
私はそこに疑問を持つし、この議論に意味はないと思います。
もう少し自分哲学を磨き、いくら友達同士か何かわかりませんが
表現能力やコミュニケーション能力を高めて欲しいと思いますね。
自分の考えを人に表現することは重要なことだと思いますが
その質を高める努力は必要だし行動を伴わなければなりません。

この回答への補足

この場を借りて質問文に補足させて下さい。


A君の主張は、その考えを誰に対してもムキ出しにして良い、と言う意味ではありません。
つまり、相手によっては(例えば、部外者には)そのような考え方で接しても何の問題も無い、と言う意味です。


宜しくお願いします。ご回答お待ちしてます。

補足日時:2008/05/08 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/08 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!