アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LANケーブルにLAN-USB変換アダプタを付けてUSB端子付きのディスプレイに接続すると「ネットワークディスプレイ」になるんですか?
従来よりLAN内臓式ネットワークプリンタ、近年はLAN-HDDなるものが出ていますが、「ネットワークディスプレイ」は聞いたことがありません。
注:電光掲示板(marquee)風、液晶プロジェクタのような特殊ものは対象外。普通のディスプレイに限ります

A 回答 (3件)

>「ネットワークディスプレイ」は聞いたことがありません。



LANでは、転送速度が10/100Mですので、静止画なら送れますが、動きのある画面の転送は、そのまま送るのは、到底無理です。それが今まで製品が、無い理由です。マウスの動きが忘れたころ動くのでは、どうしようもありません。

現在ですとLANに変換せず、「VGA」→「VGA→USB変換機」→USBケーブル→「USB→VGA変換機」→「モニター」という製品ならあります。

この場合も転送速度がUSBの480Mでは足りないため、圧縮伸長専用のチップを使用して、転送データを少なくする工夫がされています。(480M全て使われると他の機器が使えなくなるため)

圧縮伸長のチップの開発が、もっと進めばUSBでなく、無線LANディスプレイが製品化される事は十分あると思います。

また同時にマウス、キーボードの信号も重積できれば、他の部屋にモニターとマウス、キーボードを持っていくだけで、電波の届くところなら何処でもメインのPCの操作が出来るようになります。場合によっては、ネットを通じて他の場所からの利用も可能になります。

NECから今度発表された「Lui」は正にそれを目指していると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1204/nec …
    • good
    • 0

> 「ネットワークディスプレイ」は聞いたことがありません。



私も聞いたことがありません。それ、何をするためのものなのですか? サーバーのモニターというのならわかるのですが。

この回答への補足

たとえば、昔から浴室テレビなんてありますよね、なんあかんじで随所にディスプレイを配置して動画などを鑑賞するのです。当然、操作不要でOKです。(観るだけ)

補足日時:2008/05/05 12:35
    • good
    • 0

 


パソコンがディスプレーに表示する内容をUSBへ出力しないので質問の様に接続しても画面を見る事はできません。

液晶プロジェクターも普通のディスプレーに接続するコネクタに接続する物で液晶が特殊な接続方法になってる訳ではなく画面に表示するか投影するかの違いです。

ネットワークを使ってモニターを共有したいならVNCの様な共有ソフトを使えばモニターだけでなくキーボードやマウスも一つで複数台のPCを操作できます。

VNCのフリー版
http://www.realvnc.com/products/free/4.1/index.h …


 

この回答への補足

>液晶プロジェクターも普通のディスプレーに接続するコネクタに接続
NECのプロジェクターでネットワークプロジェクション対応の製品がすでに在るらしいので除外したんです。
http://www.nec-display.com/press/2007/1105.html

補足日時:2008/05/05 12:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!