
PE_BRID.Aの対処について質問です。
研究室のユーザー共有のパソコンがPE_BRID.Aウィルスにおかされたようです。(windows2000です。)
以下のサイトを見て、対処しようと取り組んでいるのですが、
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
ここで以下のように説明されているのですが、、、
------------------------------------------------------------------
1. Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジス トリの値を削除してください。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
値:
regedit = "<Windowsシステムディレクトリ>\regedit.exe"
*WindowsNT/2000の場合*
Windowsシステムディレクトリ= C:\WinNT\System32
-------------------------------------------------------------------
これがよくわかりません。
もしも、よろしければアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このウィルスは「偽物」のレジストリエディタ(REGEDIT.EXE)を作るようです。
本物のエディタはC:\WINNTフォルダにあります。偽物(ウィルス)はC:\WinNT\System32フォルダに作られます。そこに書いてあるのは「本物」のレジストリエディタを使って、ウィルスが自分を自動起動するように作成した記述をレジストリから削除しなさい、と言っているのです。
「本物」のレジスリエディタをダブルクリックして起動し、そこに書いてある通りに[+]を押しながらフォルダのツリーを開いて、最後の\Runの所まで開いたら右のウィンドウに数行ある、ウィンドウズ起動時に自動実行されるプログラムの中から「偽物」のREGEDIT.EXEの書いてある行を削除すればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
GALAXYa53のセキュリティに不安...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ネットサーフィンしてると偶に...
-
atruic serviceというマルウェア
-
パソコンにウイルスが感染して...
-
マカフィーの提供元が分りません。
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
Microsoftサポートをかたる詐欺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルスバスターは必要か
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
高橋名人(連打ツール)がウイ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルスバスターの表示について
おすすめ情報