
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に自分でそのような作動設定にするなら、電動ベット(
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/497645/488665 …)こんな商品のコンセントに時間が来たら電源が入るようにセットして、リクライニングの起こす方のスイッチを入った状態に保持しておけば時間が来たらベッドが起こすようにする事が出来ます。
ただ、製品としては無いでしょうね、先日も電動ベッドにはさまれて事故が起きて回収するのがありましたが、勝手に動く事で思わぬ事故や怪我をする要因になるのでメーカーとしてはそのような製品は作りません。
下の回答で紹介されたおこし太郎も腰を浮かすので結構苦しい姿勢になり起きれるとおもいますし、シーツの下にセットしておけば、無意識にどかす事も無いのではと思います。
http://q.hatena.ne.jp/1126924814
他のQAサイトで目覚ましに関してありました。
No.4
- 回答日時:
>音ではなかなか起きれなくて、何とかしなければ、と思っております。
目覚まし時計とか起こしてくれる装置があれば・・・とかいう問題ではありません。
自分で起きる気がなければ何を使っても駄目です。
起こしてくれる装置で一時目覚めても再度そのまま眠ってしまう人もいます。
自分の場合、夜の1時くらいに寝ると、音程度ではおきることができず、何時に覚醒するかわからないんです。
今は、22:00には寝て朝の4:00くらいに起きています。しかし、この場合でも、3日に1回は目覚ましの音ではおきず(音が鳴る10分前とかに起きる)、こういう場合、寝過ごしていないか、ハラハラしてしまいますし、当然、夜寝るときも安心して眠ることができないんです。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
ふくらみは20センチとありますね。この程度だと自分の場合、起きない可能性が非常に高いです。
理想はやはり、漫画喫茶とかにあるリクライニングシートで寝て、それが90度まで持ち上がるようなものがいいのですが、なかなかないでしょうか?技術的にはかなりローテクとは思うのですが。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
その空気のやつがどれほど膨らんでくれるのか、調べてみようと思います。ただ、何度も使っていると自分の場合、無意識にその装置をどっかに投げてしまいそうなので、少し心配です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
独身男性です。 ベッドを買おう...
-
5
ベッドを縦に仕切る方法。
-
6
マンションの下に住む住人によ...
-
7
セットした時間に、ベッドが起...
-
8
タイマー付き 自動起き上がりベ...
-
9
二段ベッドのすのこ下の針金は...
-
10
ガス圧式跳ね上げベッドの開閉...
-
11
ベッド費用について
-
12
夫婦でセミダブルベッド1台に...
-
13
壁から手前までこのサイズはセ...
-
14
意味がわかると怖い話:ベッド
-
15
家で横になる事が多いのは変?
-
16
日本の夫婦はダブルベッドがお...
-
17
折りたたみベッドの畳み方【至急】
-
18
【画像あり】この写真の折りた...
-
19
ウッドスプリングベッド
-
20
プールサイドにあるチェアベッド?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter