プロが教えるわが家の防犯対策術!

自転車が接触してきて車キズついた場合ですが、自転車乗ってた人に修理代だしてもらう。自腹で修理する。車両保険使う。と3通りあるかと思いのですが
(1)車両保険(エコノミータイプ)使う場合は相手の氏名、連絡先は聞いておくことは必要なのでしょうか?その際修理代は保険会社が支払うのでしょうか、それとも立て替えるだけであって後で保険会社からその自転車の人へ請求がいくのでしょうか?
(2)その人が認めた場合警察は特には呼ぶ必要はないでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

エコノミーは車対車で相手がわかっているときだけです。

バイクは含むが自転車は含まない。
電柱ガードレール、当て逃げもダメです。まぁこれ補償するとみんな当て逃げと言い出す。

交通事故を届けないのは通報義務違反です。
あとで自転車の人が体が痛い、運転手はそのまま行ったなどと届けるとややこしいことになる。(痛い分は警察の管轄外だが)「110番119番せず立ち去った」ことで事情聴取受ける。
すりむいたけがでもさせていれば「致死傷」は明白だからです(被害者も病院に行く必要あるが)
怖くてお金払ったとでもいわれたらもっとややこしい。

ぶつかったのが見かけ上自転車側でも動いている車となら車の運転手には避ける義務がある。前方など注意せよというわけです。
ブレーキ踏んだ、そのときはとまっていただけでは不十分です。進路妨害されふらつく自転車がぶつかるとき原因は運転手にもある。

相手が子供なら「大丈夫?」「うん」 いいよいいよと帰しても警察に呼ばれることがある。子供が帰って親がたんこぶや擦り傷に気付けば警察に届けるから(運転手調べて突きとめれば)呼び出されます。
無事かどうかは運転者でなく医師が判断する、、ってわけです。

車の被害程度が不明だが、それで(110番せず)済ませようとする程度なら請求すると帰って高く付きそうだが(^^)
その場でお金取れば恐喝(直すまで請求額は確定出来ないから請求の理由がない)、請求するのはうそでなければ請求していいが「言いなりに払う払わない」は先方の自由です。それもまた国民の権利です。

警察呼ぶ(110番する)、近くの工場で見積もり取る、(100%自転車の責任か不明だが)請求(予定)額わかる 直す 領収証と引き換えに(必要な範囲で)自転車側が払う
相手に払う気がなければ判決あっても取り立てるのは別です。
自転車の人が大怪我しなかっただけでも良しとしましょう。
    • good
    • 0

A1.エコノミータイプというのは、車対車+Aのことだと思います。

その場合相手が自転車ということであれば、保険が機能することはありません。相手(自転車)に賠償請求するのは質問者さんの仕事です。また時点sys側が賠償義務を果たす果たさないにかかわらず、実際に修理したとすれば修理費用を支払うのは質問者さんの義務です。

A2.警察は事故のあった事実を証明するのみです。あとは質問者さんの判断です。
    • good
    • 0

その現場で


警察を呼ばなければ 相手は後で払わない事が多いです。 

この回答への補足

相手が後で見解を変えると保険適用も成立しないということですか?

補足日時:2008/05/06 18:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!