アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家で買い続けて早10年くらいになるミドリガメ(正式にはアカミミガメでしたっけ?)がいるんですが、毎年冬は室内でヒーターと水買えで過ごさせる飼い方をしてます。
この春先少し暖かくなってきたときに気の早い家人がもういいだろうとベランダに出してしまったんですが、夜間に冷え込んだりしてまた室内にもどしました。
その冷え込みが悪かったのか、食欲が落ちてしまい、普段の亀用のエサを食べなくなってしまいました。
そこで何かに食べるものを与えよとかあったことを思い出し、煮干とかを与えるとなんとか食べてくれましたが、今度はそれ以外のものを食べません。
元の亀エサをやっても口に入れてもすぐはきだしたりしてしまいます。
エサを元の状態に戻すにはなにかコツでもあるのでしょうか。
詳しい方お願いします。
なお、今はベランダに出してます。(浅い容器に水を入れてます)

A 回答 (3件)

当方が飼ってるカメはクサガメ(飼い始めて16年目のオスと12年目のメスの計2匹)で種類は違いますけど。


エサを吐き出す・・・というのは当方にも過去ありました。
どうも”(カメにとって)おいしい”モノ以外は拒否するみたいです。
健康上にも悪いので、カメのエサ以外与えない事にしました。
今まで通りに水槽内にエサを浮かべてたら自然に食べる様になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
確かにうまそう?な小魚なんかをやったりした後もそういう動作がありました。
でも飼いかたの本にもいろんなエサをやったほうがいいというような記述もあったようで、どうなんでしょうね。

お礼日時:2008/05/10 13:55

我が家にはウチの庭で産卵し、生まれたアカミミガメがいます。

もう20年くらい前のことですが・・・。
その我が家のかめさんは、冬場は家の中に入れ、冬眠はさせていませんが、寒くなるとえさを全く食べなくなります。
暖かくなると、ものすごい食欲に戻ります。
我が家のかめさんは好き嫌いはないようです。
いままで20年間、病気もせず、毎年脱皮して大きくなっていますので、亀は万年、よほどのことがない限り大丈夫だと思いますので、あまりきにされなくてもいいのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
こういう意見で気が楽になりました。
しばらく様子を見ます。、

お礼日時:2008/05/11 07:50

10年以上の飼育、つまり10歳以上のミシシッピーアカミミガメ!もう、結構大きいでしょうね。


お住まいの地域の気候にもよりますが、日中の暖かい時間帯だけベランダに出す程度なら、凍死は無いでしょうし、気温(水温)が若干ヒーター付きの場合より下がったせいで食欲が一時的に落ちても一週間くらい食べずとも餓死もしませんよ。
いったん口に入れたエサを吐き出す行為も単に飢えてないからでしょう。温度が安定して高くなってくれば数日してまた普通に食べ始めますよ。
飼い始めたばかりのカメは人口エサをエサと認識するのに時間がかかる場合もありますがこのケースは中途半端に温度が下がったせいだと思われます。大丈夫よ。

なお、エサに一種類の人口エサだけでなく、色んなものを与えるのは良い事だと思います。ウチのは小ぶりのザリガニや小魚(いずれもカメと同様近所の川で捕獲)も人口エサと同様よく食べますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう30cmくらいにはなってます。
気長にやってみます。
日中は暑いくらいになりますが、朝晩はまだ多少冷えたりもします。
ベランダの水槽でもヒーターいれたほうがいいんでしょうかね。

お礼日時:2008/05/07 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!